当日の午前0時に書く話でもありませんが、ついに今日から『国宝彦根城築城400年祭』が始まります。
まずは、3月21日の内容をご紹介
午前8時25分から彦根城表門で開場式が行われます、その内容は、実行委員会会長の北村昌造さんによる開会宣言・テープカットや彦根鉄砲隊の祝砲となっています。
9時からは彦根城能舞台で開会式典が行われる予定となっています。
この開場式と開会式典で国宝彦根城築城400年祭が正式に開催される事になるのです。
ここでは嘉田由紀子滋賀県知事、北村会長、現在の井伊家当主・井伊岳夫さんのごあいさつがあり、徳川宗家の今の当主で財団法人『徳川記念財団』を設立して理事長を務めておられる川恆孝さんの貴重な講演や、5月末まで西ノ丸三重櫓と天秤櫓で『ワダエミの衣装展in彦根城』で衣装を展示されるワダエミさんの出展記念あいさつ、そして獅山向洋彦根市長のあいさつなどが行われます。
この時は、8時から表門橋で、8時半からは彦根城博物館前でそれぞれ赤備えの甲冑を着た「赤鬼家臣団」と「ひこにゃん」、「ひこねお城大使」が来場者を出迎えてくれるそうですよ。
この日からのイベントとしては、彦根城内では先ほどお伝えしました『ワダエミの衣装展in彦根城』以外にも、彦根城博物館では井伊家の大名道具を展示する『百花繚乱・彦根歴史絵巻~「巻の1 最強の軍団-井伊の赤備え-」~』開国記念館では『井伊家十四代物語』と題した歴代藩主、ゆかりの人物、映画やドラマ撮影などのロケ地の案内などが行われる予定になっています。
また、近江鉄道彦根駅構内や彦根駅前アル・プラザ3階では『はちなか博物館』開催。
それぞれの詳細やその他の情報もここでご紹介しますのでお楽しみに。
まずは、3月21日の内容をご紹介
午前8時25分から彦根城表門で開場式が行われます、その内容は、実行委員会会長の北村昌造さんによる開会宣言・テープカットや彦根鉄砲隊の祝砲となっています。
9時からは彦根城能舞台で開会式典が行われる予定となっています。
この開場式と開会式典で国宝彦根城築城400年祭が正式に開催される事になるのです。
ここでは嘉田由紀子滋賀県知事、北村会長、現在の井伊家当主・井伊岳夫さんのごあいさつがあり、徳川宗家の今の当主で財団法人『徳川記念財団』を設立して理事長を務めておられる川恆孝さんの貴重な講演や、5月末まで西ノ丸三重櫓と天秤櫓で『ワダエミの衣装展in彦根城』で衣装を展示されるワダエミさんの出展記念あいさつ、そして獅山向洋彦根市長のあいさつなどが行われます。
この時は、8時から表門橋で、8時半からは彦根城博物館前でそれぞれ赤備えの甲冑を着た「赤鬼家臣団」と「ひこにゃん」、「ひこねお城大使」が来場者を出迎えてくれるそうですよ。
この日からのイベントとしては、彦根城内では先ほどお伝えしました『ワダエミの衣装展in彦根城』以外にも、彦根城博物館では井伊家の大名道具を展示する『百花繚乱・彦根歴史絵巻~「巻の1 最強の軍団-井伊の赤備え-」~』開国記念館では『井伊家十四代物語』と題した歴代藩主、ゆかりの人物、映画やドラマ撮影などのロケ地の案内などが行われる予定になっています。
また、近江鉄道彦根駅構内や彦根駅前アル・プラザ3階では『はちなか博物館』開催。
それぞれの詳細やその他の情報もここでご紹介しますのでお楽しみに。