ワールドワイドキッズイングリッシュ:stage1の2枚目のDVDが到着して、さっそくチビタが「ミミ、みるぅ」と
DVDをデッキの方に持っていきます。
まだパッケージもあけていないのに・・・・。
「ミミいたぁ」とすごくうれしそう。
入浴の時に現在掛け流しているCDから流れる音楽と同じものもあり、ガーネットは「これ、うたえるよ」と歌いだします。
テレビばかりはよくないと思いますが、このDVDを見るとなんだか私まで心がほんわかしてきます。
キャラクター設定がうまいんでしょうね。
しまじろうにしても、ミミにしても子ども受けがいい。
今更ながらに、購入してもいいよと言ってくれたダーリンに感謝です。
そうそう、、、ダーリンといえば昨夜の話ですが
NHK番組「ニュースで英会話」
昨夜テレビのチャンネルをまわすと、英語の問題が画面に出ていたので、テレビを見ながら問題を夫婦で
回答。
あまり聞きなれない単語で私は勘で1番とか答えていました。
ダーも答えていて、3番とか全く違う答え。
結果はダーの方が正解率100%でした。「ひろちゃんには分からないだろうな~。受験で英語漬になっていると、なんとなく答えの匂いがするんだよ」って言われてしまった。
どうせ私は受験組ではないのでわからないですよーーーーーだ!と言ってやりました。
言われなくても、もうちょっと英語がんばればよかったかな?と後悔しているんだから
まぁそれとは違う視点で現在、子どもと英語を楽しめているのでよしとしています。

それにしても、答えに匂いがするらしいですよ。
いい匂いなのかしら??
(ボケてどうする)

まだパッケージもあけていないのに・・・・。
「ミミいたぁ」とすごくうれしそう。
入浴の時に現在掛け流しているCDから流れる音楽と同じものもあり、ガーネットは「これ、うたえるよ」と歌いだします。
テレビばかりはよくないと思いますが、このDVDを見るとなんだか私まで心がほんわかしてきます。
キャラクター設定がうまいんでしょうね。
しまじろうにしても、ミミにしても子ども受けがいい。
今更ながらに、購入してもいいよと言ってくれたダーリンに感謝です。
そうそう、、、ダーリンといえば昨夜の話ですが

昨夜テレビのチャンネルをまわすと、英語の問題が画面に出ていたので、テレビを見ながら問題を夫婦で
回答。
あまり聞きなれない単語で私は勘で1番とか答えていました。
ダーも答えていて、3番とか全く違う答え。
結果はダーの方が正解率100%でした。「ひろちゃんには分からないだろうな~。受験で英語漬になっていると、なんとなく答えの匂いがするんだよ」って言われてしまった。
どうせ私は受験組ではないのでわからないですよーーーーーだ!と言ってやりました。

言われなくても、もうちょっと英語がんばればよかったかな?と後悔しているんだから

まぁそれとは違う視点で現在、子どもと英語を楽しめているのでよしとしています。

それにしても、答えに匂いがするらしいですよ。

(ボケてどうする)
