子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

渡りに船!

2015年06月01日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
土曜日の授業の際に理科の先生から「テスト直し、今度から見るから」と連絡があったそうです。

(@_@;)本当に!!!

(;_:)嬉しいよ~と内心、心で泣いた私です。

受験予定の一校はSSH指定校です。
当然、理科は四分野まんべんなく出ます!!毎年です!!
(T_T)うちの娘、自信があるのはどうやら生物だけのようです。
あと3つも苦手なんかい??(-"-)

こなすテスト直しでは意味がないのですが、立ち戻って間違えと向き合う機会ができるのは
ありがたいです。
必須でないとどうしても時間がなく、後に後にまわされたまってしまい・・・やらないということになっていますので(現状)

娘「だから、理科だけのテスト直しファイルが必要だよ」

(*^_^*)大丈夫!余っている紙ファイルがあるから

娘「今回からのでいいからね」

(*^_^*)えっ?何を言っているの???
せっかく見て下さるって言って頂いているのだから、6年の最初の頃のものからしっかり取り組んで行こうよ!


と言うわけで娘はぶーたれていましたが、6年のカリテ、公開、春期!閉じました。

(*^^)vよかった~作っておいて。
無駄にならないよ!
無駄にするなよ!!


コツコツと理科!がんばってもらいましょう!!


できればこなすテスト直しを卒業して、出来なかった問題とじっくりにらみあって
夏を迎えてほしいな~。
がんばれ!!娘よ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転合格を夢見て

2015年06月01日 12時56分40秒 | ガーネット中受2016
穴を埋めることにきちんと時間を割いて考えなくてはならないと思う。
(>_<)腰を上げるのが遅すぎだな。。。。

比重はやはり算数を重点的にとしたほうがいいのかな・・・・。


今回の公開・・・・

「今日はどうだった?」


(-"-)「社会が・・・・。算数が・・・・・。しいて言えば国語は自信あるよ、かなり」


・・・・前回よりも1ポイントでもいいから偏差値あげようね!って送り出したんですが
それが悪かったのかな?

今回はわりとやっていたようにも思うんだけど・・・・気のせいだったのかな(T_T)

「6月より新クラスで」と大々的なお知らせはないまでも、今月の予定表には出ていました。
クラス替えの通知をもらってこなかったので、とりあえずGに残れたということでしょう。

残って満足じゃあ困るんだよな~。

今月の公開模試(6/28実施分)からは、いよいよ範囲指定がなくなり今までの学習の定着度が
如実に結果にでてくる模試となります。
・・・・志望校入力の期間があって、志望校の判定ももちろんでてきます。

おっとりと構えている場合ではないのです。


胃が痛い・・・・・公開の結果、どうだったんだろう。
あと、2、3時間でおそらく結果がUPされるでしょう。

(T_T)1つずつを確実に基礎の抜けている部分、補わなくては!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/31 ベネッセ「私立中高一貫校合同相談会&講演会」へ

2015年06月01日 12時10分00秒 | ガーネット中受2016
“目標がある子は強い。目標とする学校、夢を見つけよう。”


↑このようなタイトルで開催された合同相談会と講演会。
4年生の頃から気になっていて、この合同相談会は毎年申し込んでいたのですが、同時に開催される講演会には見事に落選続きで
実際に会場へ足を運んだのは今回が初めてでした。
今年は、講演は
・元テニスプレーヤー杉山愛さんによる「子どもの可能性を伸ばす子育て術」
・森上教育研究所所長の森上展安さんによる「2016年度入試 後悔しない受験校選び」
・花まるグループ スクールFC代表松島伸浩さんによる「「幸せな中学受験」をつかむ家庭の力」
・文教大学 早川明夫さんによる「2016年度入試 押えておきたい時事問題」
がありました。
私は早川さんの時事問題についての講演に興味があり、応募したところ今回は見事に当選!!
10時開催のおよそ30分前に会場につくという気合の入りようでした。(笑)
それぞれが興味深い内容でしたが、時事問題についてを一番聞いてみたかったので、資料も頂けたし、行ってよかった!!そう思える講演でした。

男子校での割合は低いですが、女子校での時事問題は8割。
社会にかかわらず理科にからませたりと複合的に出題される傾向が近年見受けられる。多くなっている。
2016年入試注目すべきは
・火山活動
・安陪談話
・明治日本の産業革命遺産(登録されれば)etc・・・・

*場所、地名が出ていた場合は必ず地図帳で場所を確認!!
*語句の意味を正確にしっかり覚える

そういった内容のお話でしたが、40分という非常に短い時間では足りず、お尻の方が尻切れトンボ気味になってしまったのが残念でした。
貴重なお話を聞くことができて良かったです!!



さて、会場では各学校のブースが設けられ、パンフレットの配布や個別相談が開かれていました。
講演会前の時間を利用して会場地図に気になる学校に○をつけ効率よくまわることに。
まずは昨日塾で開かれたナカミを知る会にこられたK中学へ


ここで最悪の光景を目にしました。(T_T)
私の前に座っていたご両親と小学校5年生の女の子。
両親が先生と懇談しているのを確認するとブースの前に置いてあった蛍光ペンを三色/3本わし掴みにし、自分の肩から下げたバックの中にすーーーーっと入れた!!
(@_@;)
・・・まるで○引きみたい。
もっと小さい子ならあきてしまうからこういう行動もまあ大目に見れるのかもしれないけれど、
見ていてちょっと不快でした。
この親子、同じ沿線で結構近くだと会話から推測できてしまった。(>_<)
一言「いただいていいですか?」とか「もらっていいですか?」って聞くべきじゃない?
こういう子は今多いの??
1学年違くけど、こんなご学友がいるのは嫌だな・・・と思ってしまた。
うちの子は、だらんだらんでやる気が今一つ感じられないし、整理整頓も苦手だけど、こんな子には育てていない。
親の目があるからでしょ!?ってことはないと思う。
どこに出してもそういう部分は人から後ろ指をさされるような事はしていない!!
公共の場で、親が見ていても子どもが椅子に靴のままあがって飛び跳ねていても下ろすでもなく
「あははダメでしょう~」って言って笑っている親子も多い。
嘆かわしいと思う。
社会に出しても恥ずかしくない子、後ろ指をさされるようなことがない子に育てたい、我が家はそれを大事にしていきたい。
そういう事をしっかり注意できる学校に行かせたいな。

K中のお話は昨日塾で聞くよりは好印象だったし、魅力も感じたけど
なんだか後味がわるかったです。

あとは聞こうと思っていたけれど長蛇の列になっていた学校ばかりだったので
諦めてパンフレットだけ頂いて帰宅しました。

受ける学校もだいぶしぼられてきた感じがします。

とりあえず、娘が口に出していた学校のパンフももらってきました。
行ったことの無い学校にはなるべく、私か主人だけでも行って雰囲気を見ておきたいと
思います!!



追記:
ベネッセの今回の相談会のタイトルにあるように、目標を早く見つけて欲しい。
遠い目標、将来云々じゃなくて、近い目標で「絶対ここに受かりたい、ここで6年をすごす!」
そういう目標となる学校を、心の中だけでもいいから強く持ってほしい。
やっぱりそういう部分がないと厳しいと思っています。
夏は目標を掲げて立ち向かっていってほしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする