子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

疲れた~!私学フェアから帰宅

2015年06月28日 22時04分33秒 | ガーネット中受2016
帰宅!

娘と合流して娘が一番に目指したのは、、、、、(-_-#)書籍ブース。
娘が書籍ブースで単行本、、、それも全て小説( ;´Д`)
4冊買いました。
ドラえもんの勉強シリーズやベストチェック、各種ドリルや参考書が
たくさんある中、、、小説4冊。
いったいいつ読むんだ!
そんな時間があったら(T_T)勉強してください。


その後は食堂、、、(~_~;)
いっぱい、満杯!
お弁当は売り切れ( ;´Д`)

ご飯は後回しで娘が2校話を聞きたいと、2校訪問。
途中、廊下で一校お話を聞き、校舎に来られてる
本部?の先生と立ち話。
で、空いた学食で500円ランチを食べたら、もう娘は
「帰る!」と。
(>人<;)SMはいいの?他に気になる学校は?
「もういい」と。

帰ってきました。





(/ _ ; )もったいない
もっと回ってもよかったのにな~。
でも行った2校とも良い話をしていただいたので
よかったです。
基礎基本知識をしっかりと固める大切さをわさってくれたんじゃないかな。
どちらの先生も子どもに向ける視線、姿勢が素晴らしいと思いました。
受験する全てが第一志望!
そう思える学校との出会いを大切にしたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私学フェアなう3

2015年06月28日 12時46分24秒 | ガーネット中受2016
ミニ学校説明会を2つ
学校ブースを3つまわり模試が終了した娘と合流すべく
一階へ。

(>人<;)す、すごい人
とっくに終わったのに順番ででてくるので、教室によっては1時近くになるって!
Σ(・□・;)まじっ
理科実験の抽選間に合うかな?

終わった後、出てきたらでんわ頂戴っていったけどまだ掛かってこない。
( ;´Д`)何時になるかな~

教室の理科担当のS先生に会えたのはラッキー( ^ω^ )
いろいろ娘の勉強の話を聞いてもらい、アドバイス&教室でもこういう声掛けしてくれるそうです。
大収穫かも*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私学フェア なう2

2015年06月28日 10時40分28秒 | ガーネット中受2016
会場は大盛況(;´Д`A

昨年の東洋大学だったかな?よりも人が多い気がする。
(>人<;)
さっき五階のホール前をとおったら黒山の人だかり、説明会の案内みて納得
《海城》だった。
横目にエスカレーターを下り三階の鷗友さんの
ミニ学校説明会へ。
30分前だけど既に列!
やっぱり人気校だわ
早目にきてよかったよ。

これきいて、次はフロア一つあがって、市川聞きに行く予定。
一校くらい学校ブースに行ってから娘と合流したいな。


娘、試験中。
今日この、会場では午前、午後の2回
学校判定の模試があります。
この会場で受ける子はおよそ3000人だそうです。
さっきスタッフさんが話しているのが聞こえちゃいました。
娘、眠そうな顔で波にのまれていきました。
(>人<;)大丈夫かな~
がんばってほしいな~

うちの校舎から同じ後期日特に8名いくらしい。
うち三名は違う学校が第一志望らしく、娘「ずるくない?」と。
(;´Д`Aいやいやズルくはないよ。
冠がない学校もあるわけだしさ。

そんな会話をしながら会場入りしました。


さと、開場しました。
間も無く始まります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻!Nバックだらけ ~私学フェアナウ~

2015年06月28日 08時41分54秒 | ガーネット中受2016
九時集合だったけど早めに到着。
青学に到着したのは30分前。

Σ(・□・;)す、す、すごい
Nバックだらけ!
ついて行けば到着するわ~
迷わず行けるような場所だけど波にのって、あっという間に正門をくぐりました。
試験を受ける子とは列が分かれ、子どもは試験会場へ。
私は講堂へ
とりあえず涼む(笑)
歩き方ガイダンスを聴講9時からが8時40分くらいから
お話がありラッキー!
9時から17号館に戻れる(*^^*)
さて、では学校めぐり行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする