算数ができる子の親がしていること
PHP文庫
発売日: 2014/10/3
大迫 ちあき (著)
↑
思わず、本屋さんで買ってしまった1冊です。
下は数に興味があるようだし、算数で苦労したくないという思いがあったからかな~。
ドリルばかりやらせない。
パズルや折り紙で算数能を鍛える!
ドリルばかりやらせるのはマイナスなんだそうです。
・・・娘には結構ドリルやらせてましたからね~・・・・
買い物で算数とかケーキの取り分けで分数とか、他でもささやかれていることも
内容にありました。
一番難しいな~と思ったのが「待つこと」
子どもに考える時間を与えること。
「早くやりなさい」とついついせかしてしまったり、「まだ出来ないの?」
「ちゃんと考えているの?」なんてヒステリックに声掛けしたりしてしまいます。
(>_<)
『考え込んでいるとき、子どもは一生懸命、脳を使っています。脳を使って考えているときに話しかけるのは、「考えてはいけません」と言っているのと一緒です。
お子さんに思考力をつけたかったら、
「どうすればいいと思う?」
「どうしてそうなるのかな?」
と問いかけて、しばらく無言で待ってあげましよう。』って書いてありました。
なかなかうまい声掛けができないな~というのは上の子の子育てでも同じ。
もっと効果的な声掛けをしてあげたいな~と思っても、ついつい感情的な
小言ばかり言ってしまっています。
( 一一)これでは、やる気もそがれますよね・・・・・。
結構2016年受験組ママブログでは「コーチングの本を読んでます!!」っていう方も
多いので、次はコーチングの本でも読んでみたいと思います。
で、下の息子には
お風呂の時に100を言ったら負けで、1回に最大3つまで数字が言える数唱えのゲームや、幼稚園時代には100まで数えたら出ていいよ!でしたが、今は3飛びで102までとか、4飛びで104まで数えてから出るなど発展させています。
遊びながら数に親しむっていいんじゃないかと勝手に思って実践しています。
あ、この「算数ができる子の~」の中にいろいろな展開ずでサイコロを作ってみるっていうのがあったのですが、今度それをやってみたいと思っています。
空間認知能力も鍛えてあげたいです。
これ、理科の天体にも必要な能力だと思うので・・・・・。
平面上で考えてしまうと分からないんですが、頭の中で立体的に考えてみると不思議と解けたりするじゃないですか?
そういう力をやしなってほしいな~。
さて、今度図書館に行ったらコーチングの棚を見てきます!
PHP文庫
発売日: 2014/10/3
大迫 ちあき (著)
↑
思わず、本屋さんで買ってしまった1冊です。
下は数に興味があるようだし、算数で苦労したくないという思いがあったからかな~。
ドリルばかりやらせない。
パズルや折り紙で算数能を鍛える!
ドリルばかりやらせるのはマイナスなんだそうです。
・・・娘には結構ドリルやらせてましたからね~・・・・
買い物で算数とかケーキの取り分けで分数とか、他でもささやかれていることも
内容にありました。
一番難しいな~と思ったのが「待つこと」
子どもに考える時間を与えること。
「早くやりなさい」とついついせかしてしまったり、「まだ出来ないの?」
「ちゃんと考えているの?」なんてヒステリックに声掛けしたりしてしまいます。
(>_<)
『考え込んでいるとき、子どもは一生懸命、脳を使っています。脳を使って考えているときに話しかけるのは、「考えてはいけません」と言っているのと一緒です。
お子さんに思考力をつけたかったら、
「どうすればいいと思う?」
「どうしてそうなるのかな?」
と問いかけて、しばらく無言で待ってあげましよう。』って書いてありました。
なかなかうまい声掛けができないな~というのは上の子の子育てでも同じ。
もっと効果的な声掛けをしてあげたいな~と思っても、ついつい感情的な
小言ばかり言ってしまっています。
( 一一)これでは、やる気もそがれますよね・・・・・。
結構2016年受験組ママブログでは「コーチングの本を読んでます!!」っていう方も
多いので、次はコーチングの本でも読んでみたいと思います。
で、下の息子には
お風呂の時に100を言ったら負けで、1回に最大3つまで数字が言える数唱えのゲームや、幼稚園時代には100まで数えたら出ていいよ!でしたが、今は3飛びで102までとか、4飛びで104まで数えてから出るなど発展させています。
遊びながら数に親しむっていいんじゃないかと勝手に思って実践しています。
あ、この「算数ができる子の~」の中にいろいろな展開ずでサイコロを作ってみるっていうのがあったのですが、今度それをやってみたいと思っています。
空間認知能力も鍛えてあげたいです。
これ、理科の天体にも必要な能力だと思うので・・・・・。
平面上で考えてしまうと分からないんですが、頭の中で立体的に考えてみると不思議と解けたりするじゃないですか?
そういう力をやしなってほしいな~。
さて、今度図書館に行ったらコーチングの棚を見てきます!