子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

限界

2017年09月15日 17時09分28秒 | 家庭学習

限界を突破するのは9歳の息子にはまだ難しいです。
当たり前なんですが・・・・・。
連日就寝が遅くなってしまい、朝はすっきりめざめられない日が多くなりました。
起きても長時間ぼ~っとしていることもあります。
ゴロゴロしていることも多いです。

昨日は学校で机を運ぶ際に足がもつれたのか?何かにひっかかったのか
転んで腹部を強打。
(ーー;)男の子なら結構あることなのに、学校の先生から電話。
(保健室の先生が神経質なくらい電話かけさせるのです。保護者の間では有名。
今年来たばかりの風変わりな保健室の先生です)
帰宅してみてみると痣にもなっていないし、痛くもないそうで苦笑い。
電話もらう身にもなってほしい、男の子だし多少はアリでしょう??って
思うのですが、今日日神経質な保護者もいらっしゃるので仕方がないのでしょうか?
で、息子昨日は友だちと外遊びに行き、TVまで見ているのに、、その後
寝ました。
(ーー;)机で<計算と漢字>を広げて突っ伏していました。
起こしても起きません。
やっと起こしてお風呂に入れたのですが、長時間静かなので(@_@;)おぼれているのか!!と焦りました。
そこからもグテグテ。

仕方がないかぁ~と思い本日のノルマを削ることに

「社会は、ごめんだけど絶対全部やって。後は今日は目をつむるからさ。」
(といっても第1回の問研の前までですよ!!たいした数じゃない)


しかし・・・時間がかかったな~。
ぐてんぐてんでやる気もなくて、集中力もないから時間ばかりが過ぎている感じでした。

困った。

終らせるところまで終わらない。

今日は運動会事前準備で13:00下校なのに、、、、『ピンポーン』が鳴ったから遊びに行ってきた!!と塾へ行く前に電話がかかってきました。
無邪気でかわいいって塾へ行っていなければ思うのですが、通塾していて明日は運動会、あさってはカリテの後日受験・・・・・。
子どもは先を見とせないというのは、本当に身に染みてよくわかります。
何が大切か?何を優先すべきか?
6年になってこんな状態ではない事を祈りたいです。
中受するのにさすがに6年でそれはないとは思うけど、(T_T)男の子は精神年齢幼そうだから怖いわ~。

今日は算数の授業があるし、明日は運動会だから早く寝かせたほうがいいとは
思っていても・・・ノルマがたまる一方なんだよな~。
社会をやって、後は目をつむるべきか・・・・・。
闇雲にやらせても能も披露していると入っていかないだろうしな~。
帰宅しての息子の状態を見てだな~。

運動会が終わればもうちょっと効率UPするかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記述模試の結果 出る!!

2017年09月14日 17時45分38秒 | 
(@_@;)ドキドキしながらアクセスしました。マイニチへ。


もうね、夢で最下位というのを見てしまい、≪あ~・・・・受けさせなければよかった・・・結果伝えられない・・・

うなされていました、ここ数日。

もう腹はくくっていたのですが、当日となるとなると開くまではオロオロしてしまいますね。(ーー;)


結果は・・・・

受験者総数 2366人(4科)中 ほぼ半分
男女別 1130人中ほぼ半分 という結果でした。

と、と、と、とりあえず最後ではなかった・・・・・

ここで気になるのが上位クラスの人数。
実際に上位にあがったものの9/2の公開模試は全員同じものを受けているので上位クラスの人数が
わかりません。
7/22のカリテをもとに総数から種別の人数を引いたものが、おおよその上位の人数と仮定すると
総数で500近く、男女別で300人ほど誤差があるものの(受けていなかったり、我が家のように下位クラスでも受けている人がいるかもしれないのでなんともいえませんが・・・・
まあ、だいたいの数は見えてきます。
それがどのように影響を与えるかわかりませんが、、、、今度のカリテで、同じような結果となるのか??
もっと下がるのか、、、そ、それはそれで困る。(いや・・・実際どうなんだろう)


記述の直し・・・どうしよう・・・・
悩む。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾の宿題

2017年09月13日 17時17分10秒 | 家庭学習
(ーー;)・・・・クラスが上がったら、(今まで)なかったものがある。

それは『宿題』

算数のみ、プリントB4版で、1枚(片面が問題、片面が解答)

「これやらなきゃダメなんだよね?」

「うーん、どっちでもいいみたいだよ。でもね、やっていくと栄冠シールがもらえるんだよ。
だからやるんだ!!」


(@_@;)そうか、そうだよね~まだまだそういうので釣れるお年頃なんだよね。
目覚まし時計ゲットするんだもんね(それは栄冠ポイントですが、息子の話によると
栄冠シールを栄冠ポイントに移せるらしい・・・娘の時には聞いたことが無かったけど・・・
今度Nに行くことがあったら聞いてみよう。)



昨夜はまたしても就寝が22時を過ぎてしまいましたが、そのプリントに取り掛かってみました
21:45頃から(ーー;)ここからしてダメダメなんですけどね・・・・。

□1、小数の計算4問・・・1問間違いあり。(ーー;)計算するだけなのに・・・・

□2、小数の文章題4問・・・・2問間違い。式が途中までで終わっていたり、なんだかよくわからない
立式になっている。とほほほ~

本日はNがあり、国語と社会。
社会に重点を置きたいので、どうしたものか・・・・・。

□3~□6は塾までに出来るのかな~。
(T_T)

今日も22時過ぎコースだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎晩、毎晩どつき漫才のごとく

2017年09月12日 17時13分42秒 | 家庭学習
先週、算数のあった金曜日はグテグテで、記述は捨てているのでもう仕方がないと
腹をくくりました。

記述、開始が8:30集合 8:45~となっていたのですが

「夏と同じだから11:40くらいにはテスト終わるよ」と言い張り

いえいえ、記述だから長いよ。受験票を見てごらん

と言うのですが、絶対違うもん!

主人が送って行ったのですが、車から電話かけてきて
父親と言い争っていて、(ーー;)

「お父さんはちょっと黙ってて!今電話中。」
私に受験票はどこ?と聞いてきた。
(>_<)いつものところだよ。


・・・・・・・あ、12:35分までだ・・・・



そうだよ。だから言ったじゃないか・・・・。

もう、このバタバタぶり勘弁してほしいです。



で、終わってヤマハ個人とグループレッスン。
今日はスイミングが休みなので、ゲームセンターでゲームがしたいとゲームを200円分楽しみ
帰宅。
まだまだ彼の楽しみはささいな楽しみなのです。(笑)


で、帰宅してから暫くして私の雷が落ちました。

「あのさ、昨日も何もやらなかったよね?昨日の分と今日の分はどうするの?やらないの??やらないと今度の土曜日はカリテだよ!!わかってんの?」

「やるしぃ!!」


じゃあ、やりなさいよ。
ピアノの復習もちゃんとやってよ!!プリプリプリ


自室にこもる・・・・少しすると

「お母さん来て!!わかんない」
「なんですぐにこないの?」

あのね、お母さんはご飯作っているの。
他に作ってくれる人いないでしょう?自分で少しは考えて!

考えてるし!!



そして泣く・・・・(ーー;)


でも、はっきり言ってよく読めばできるのです。

「なんでこんなのわからないの?おかしいでしょ?考えてないんじゃない?」
「忘れてただけだし」
あぁそうですかぁ~


大丈夫か???

ぐったりだったのですが、

最後までやる!!

そういうので最後までやらせました。
金曜日に書き出した分と土曜日に書き出した『本日のやることリスト』
・計算
・漢字
・算数の授業の振り返り
・理科、国語の問研などなど

就寝23時。とりかかりが早かったらもっと早く寝れたと思うのです。
なんせ、開始が遅い

翌日は予定のない日曜日なので、ゆっくり寝るように話したのですが、いつもの週末と
同じように起きて、TV、TV、TV・・・・最初にTVじゃなくて
計算と漢字やピアノだったら文句もないのですけどね~。

お姉ちゃんの買い物でショッピングモールに行き、帰宅、昼食を家ですましてからサイクリング。
お姉ちゃん除く3人で、近所の喫茶店に行き、40分ほど休憩(主人は新聞、ちびは3DS,私は読書)
帰宅して、食料品の買い出し。
息子には、そこから本日のノルマ達成に向けて机に向かってもらいました!

これがね~(ーー;)悲しいほど集中しないんですよ。
もっと集中すればいいのに・・・
これで身についているのか?ただやらせている?やっているだけなのか??ものすごーく不安。


はぁ~結果はカリテで知ることになるのでしょうね・・・・きっと。


結局、息子は維持でノルマを終了しました。
公開模試:算数のテスト直しが終わったのは良かったです。

しかし、これももっと問題をちゃんと読んで、出来るぶることなくしっかりと
計算してくれたら出来た問題も多かったです。

正答率50%以上は外してはいけない・・・・ここはしっかりとっていかないと・・・・・

で、昨日です。
昨日は早めに初めて早めに寝かせる予定でした。

「お母さん、ちび疲れてるんじゃない?帰ってきてずっと寝てたよ」

それはそうでしょう。毎晩遅くて、運動会の練習もあるし・・・
可哀そうにも思うのですが、要領が悪い。
もっと早くに初めて集中してやてくれたら、もっと早く終わるのに・・・・。

で、早く寝かせよようと、そこから頑張ったのですが・・・・・・・
結局22時就寝となってしまいました。

理科の本科 オプション問題に入れたこと、算数も同様。
そして公開のテスト直し、理科が終わったことがよかった。

あのさ、なんでこの表がわからないの?
わかんないの!何を言っているのかさっぱりわからないの!!

めだかの縄張り争いの勝ち負け表の白〇、黒●の意味が分からないらしく
口で説明しても全くわからない様子
仕方がなく、同じような表を作り≪じゃんけん≫をして、勝ち負けを●と〇で表に書き入れる。
わ、わかった!!

やっとかよ、やっと理解できたのかよ!
わかったんだからいいでしょ!

あ~ちなみに□1、の(4)だったかな~(1)だったかな
『この状態をなんといいますか?ひらがな4文字で~』みたいな問題
正解は「ふっとう」

息子の答えは『ねっとう』


あのさ、確かにお水を火にかけたらお湯になって、熱湯になるけど、違うから!!
聞かれているのは≪その状態≫だからね!!

え~じゃあなんていうの?

ちなみに後ろ3文字はあっているよ。

「え~じゃあ、あっとう、いっとう、うっとう・・・えっとう・・・おっとう・・・」
「時代劇ですか『おっとう~』、『おっかぁ~』」
「・・・・・・・・・たっとう、ちっとう、つっとう・・・」
「もっとね、後ろです。」
「らっとう、りっとう、るっとう・・・・」

立冬って二十四節季ですか?二十四節季わかりますか??はぁ~、少しだけ前だよ
前、、、

「はっとう、ひっとう、ふっとう、???わかった~!!
ふっとうだぁ~」

「おれ知ってたよ」

しってたらちゃんと書いてよ。



疲れます。
本当に疲れました。
今日は早くに寝かせられるのでしょうか?

公開模試:国語の直しはできるでしょうか??
あ~どうなるのでしょう。

記述の直しはもう、捨てようかと思っているのですが・・・・やった方がいいでしょうか??
もう直すところばっかりな気がして、そこはもう受けなかったことにしようかと思っています。
カリテもやってきますからね~。

直しと本科に入れただけでもヨシでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グテグテの息子・・・・・

2017年09月08日 17時29分09秒 | 家庭学習
学校がはじまり1週間が経過。

(ーー;)最初の数日は、はりきっていたのですが・・・・・
学校+塾に加えて、運動会練習・・・・家庭学習が終わらず就寝が22時過ぎ・・・・
朝は6:30の目覚ましでは起きられず、ロぺがはじまるか?じゃんけんが始まるか(めざましTV)で
やっとモソモソ起きてくる始末。

夏休みの宿題が展示されているため、主人が出勤前に見に行くと
4年生の展示会場は息子のクラスの目の前。

主人、息子の姿を見て茫然。
お姉ちゃんそっくり・・・・
すっごいふてくされて算数の授業を受けていたとメールで報告がありました。






だめじゃん


そんなダメダメな息子。
本当に昨日はグテグテで、私が帰宅する直前までTVを見ていた。
やることは終わっていない

やるように促しても机に向かってイスに座るも、心ここにあらずな感じ。




疲れているのはわかる。
でもやらないのは困る・・・・・。



少し話を聞いてみると、
「学校は手を挙げても全然先生がさしてくれなくてつまらない」と。
Nはどうなの?と塾での話を聞くと。
「どの授業も早いもの順だよ。早い子がさされる」
じゃあNでがんばればいいじゃん、早ければ認められるって事でしょう。
学校は仕方がないよ、まんべんなく当てたいし、日頃手をあげない子がいれば
その子をあてたいと思うだろうし・・・・・難しいけれど仕方がないよ。

踊りのマスターにも選ばれなかった。
・・・・・張り切って練習したのにね。残念だったね。
誰が選ばれたのかな~。
しらない!




いろいろな小さな不満、疲れなども溜まってイライラ状態。
話をしたら少しだけすっきりしたのか、取り掛かり始めました。
ぶつぶつ文句を言いながらですけどね。

やらないとね、大変だよ。
明日はまた算数の授業だし、カリテも迫ってくるし。
がんばるしかないよ。

息子もわかってはいるのでしょう。
ご飯食べた後に続きに取り掛かり、やっぱり22時をまわってしまいましたが
今日のやることまでは終わりました。

算数の第一回の補充問題までは出来た・・・・・本科オプションにまでは手が回らなかった。
一学期、Nの先生に質問したら息子はオプション説明部分に取り組んだ方がいいとおっしゃって
いた。
オプション説明・・・・息子が苦手とする部分。
そこをこなすまでをサイクルに取り込めない。
(ーー;)やらないうちに第二回がやってきてしまった・・・・・。
公開のテスト直しだってまだ社会だけだ。

国語は漢字のみやらせた。
第一回の漢字テストは13/15 2問間違い。
間違えた2問の直し・・・忘れている。
やっておかなきゃ。
第二回は満点をめざそうと叱咤激励。はたして満点取れるのか??

理科、授業の振り返り部分の栄冠までは終わった。
ぐてぐてだった。
こんなの授業でやってないよできない!!

教科書なんか使わなかったもん。

だとしても、重要なところは授業でやっているはずでしょう。
分からなかったら本科テキスト見てよ。

本科は見ないで解くの!!

間違えたまま覚えちゃったらどうするの?
これは次のカリテの範囲だよ。出来るようにしておかないと。


・・・・・本当に本科を開いていないのか??本科はきれいなままだった。
でも、絶対に授業ではポイントを話しているはず。

トイレに栄冠のページをコピーして貼りました。
トイレに入るたびに眺めるよに話しました。

見ないかも~・・・と思いつつ無駄なあがきです。

今朝も話したのですが、理科は最初は(大好きな昆虫で勉強しなくても)良い点数だったけれど
ちょっと理科は社会よりも浮き沈みが激しいから盛り返しておかないとね!と。

でも、授業サイクル上どうしても仕方がない部分はあるのです。
水曜日に授業して、木曜があって、金曜日は算数の授業・・・・でカリテというサイクルなので
どうしても理科は手薄になりがちだった。
(ーー;)クラス替えで今度は理科と社会が入れ替わったので、社会がメタメタになる可能性は
高いのですが・・・・・・。
社会もな~ほぼほぼ暗記だからな~・・・・・授業真剣に聞いて、やれない分授業をがんばるのが
近道なんだけれどな~・・・・今一つ理解が浅いからな~
本当、お姉ちゃんは苦労知らずだったな~


姉弟の比較は本人目の前にはしませんが・・・・ひらめきの姉、コツコツ型の息子。
コツコツ型には伴走がこれほどまでに必要とは・・・・・。
性別による精神的な幼さ+早生まれときているので・・・・まだまだ10歳の壁(まだ9歳なんですが)
超えていけそうにありません。
ここがある意味肝でもあると思うのですが、思考の切り替えというか、、、、
とりあえずサポートしていくしかないのでがんばります。

が、主人にももっと頑張ってほしいのです。(この愚痴はいいだしたらきりがない)
(受験離婚ってわかる気がする。・・・・・なんだ!こいつって思うことも
しばしばなんですよ。表面上は出しませんが、、、出してもチクチクっとですけどね。
決してやってくれていないわけではないのですが、(T_T)なんでTV見て、新聞見ている時間が
できる??私はずっとアレコレやっているというのに・・・・息子といっしょになって
TVに見入ってしまうと(テレビを消して)やることあるだろっと。
(ーー;)ちょっとくらいいいじゃないか・・・・いや、それで息子も終わらなかったりするのですが
(猛省)ちょっと息をつかせてくださいよ!!って思うわけです)

あ~タイトルから内容がずれました。

グテグテな息子に
「今日は、まあいいよ」というべきか悩みましたが、、、、ここで手綱を緩めてしまうと
緩みっぱなしになりそうな息子の性格なので、隣で励ましつつ最後までやらせました。
週末、スイミングが休みの分、ゲームセンターでゲームがしたい息子。とりあえずそこで
息抜きさせてあげることにします!!
週末、算数本科オプションまでできたらな~と考えますが、テスト直しもしたい・・・・


優先順位どうするか考えつつプラン検討します!

あ、ピアノもやらせないとな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録:思春期、反抗期関連本あれこれ

2017年09月08日 12時35分57秒 | 読書

子どもにクソババァと言われたら―思春期の子育て羅針盤
田村 節子 (著), 高野 優

出版社: 教育出版
ISBN-10: 4316803107
ISBN-13: 978-4316803104
発売日: 2011/06






思春期の子育て羅針盤〈2〉家族ってけっこうビミョー

田村 節子 (著), 高野 優

出版社: 教育出版
ISBN-10: 4316804006
ISBN-13: 978-4316804002
発売日: 2013/7/1





反抗期子育て乗り切りマニュアル 思春期の反抗の真実がわかる 52人の先輩ママ体験談 (Como子育てbooks)

発売日: 2012年01月
著者/編集: 主婦の友社, 諸富祥彦
出版社: 主婦の友社
ISBNコード: 9784072816608





娘の反抗期がひどくて私の方がノイローゼになりそうだったので、いろいろ本を読みました。
諸富先生の「反抗期子育て乗り切りマニュアル」はとても役立ちました。
(^_^;)これもね~『あれ??読んだことあったっけ??』という個所もあったのですが
すごく参考になりました。
これを読む前からあきらめるというか、もう本人任せだなと思うところもあり
(くれよんしんちゃんの)ネネちゃんのママのように娘に見えないところでイライラを
解消しているのですが、一歩引くようになってから少し関係がマシになりました。
大人が一歩引かないとダメなんですよね。同じようにケンカしてしまっては
こじれるだけなんですよね。
読みながら本当そうだよな~と考えるところが多かったです。

目下気になるのは主人です。
昨夜も息子の一言にイラッとしたようで、すごい剣幕で息子をしかりつけていました。
・・・・・よくないな~と思うのです。
止めましたが、、、、これから受験勉強でこういう状態になる場面も多いように思うのです。
(娘の時がそうでした。・・・・だから娘の反抗期はかなりの攻撃型なのかと読みながらドキッと
しました。)
主人がすべて悪いとは思いません。
私も至らないところが多々ありました。
でも、、、、主人にももう少し大人になってほしいな~と思います。
私には言われたくないとは思うのですが・・・・・
私はだいぶ引くことを覚えました。

火曜日、主人が不在で散々だった朝のことも主人に言うと娘とやりあっても困るので
私の胸に秘めました。
(ーー;)・・・・いろいろ思うところはあるのですが、これが娘、あるがままを
受け止めるしかないと思っています。


主人、、、、カッとしやすいんです。
こういう人だとは思わなかった。
(ーー;)

そこ直してほしいな~。


あぁ~家庭が円満でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の宿題まで手が回らない

2017年09月07日 17時36分11秒 | 息子
学校の宿題、漢字ドリルの漢字を漢字練習帳に練習する宿題は頭が痛い。
(>_<)時間がかかるのです。

塾のある日に、これを出されると(ーー;)手が回りません。
水曜日がまさにこの宿題でした。

(T_T)帰宅してくつろいでしまった息子も悪いのですが、私も
就寝前まで連絡ノートを開かなかったのが悪い。

その日にはできず翌朝泣く泣くやっていました。
普段学校に行くのは7:30出発なのに、その時点では漢字が
終わっておらず、私は会社へ出発。

(ーー;)どうなったかまでは・・・・帰宅したら確認します。



息子には

塾での休み時間(そんなに時間はない)や、塾に到着してから始まるまでの間とか
学校の休み時間にある程度進めておくようにしたらどうか?とアドバイス。

遊びたいが先にあるので難しいとは思うけど・・・・・そういった時間を
有効活用してほしいです。

一応小学生ですから学校の事もきちんとやりたい、やらせたいのは山々なのですが、
自学という宿題も悩ましい。
(T_T)塾の勉強を提出するわけにもいかないですよね・・・・
計算と漢字は出しちゃおうかな~。


親も機転を利かせて負担の無いようにしてやりたいです。
自学は学年×10分=4年生だから40分と真面目に考えている息子。
40分は勉強しているよ!!
提出できないようなものもあるけどさ・・・・・・

娘曰く、公立中高一貫を受けるならば内申の事も考慮したほうがいいというけれど
(@_@;)そ、そうなのかな??やっぱりソコ見られる??

予防線は張った方がいいですよね。


とりあえずやるべきことはきっちりやっるように、やれるようにがんばります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味の分かるような文章が果たして書けるだろうか・・・・

2017年09月07日 12時05分40秒 | 
9/9土曜日は記述模試があります。
Gクラスは必須だったので、息子は受験志望しておいてよかったです。

いやいやよかったのだろうか?


運動会の練習もはじまり、毎日くたくたな息子。
漢字と計算、栄冠(本科の残り)、学校の宿題でいっぱいいっぱいなんですよね。

公開のテスト直しで終わったのは社会だけだし・・・・・
また雪だるま式に溜まりそう


でも、記述模試がどういうものなのか?
どんな問題が出題されるのかを教えておく必要がある・・・・・


パソコンで検索

≪日能研≫≪記述模試≫≪対策≫といった語句で検索を書けたら、餅屋は餅屋。(笑)

Nのサイトに過去の問題があり、お友だちの回答例が4教科分ありました。



とりあえず、これを見せて記述模試はどんな問題で、どのように答えたらいいのか
社会と理科だけ就寝時に教えました。


問題を解かせている時間はもはやありません


さらっと説明しただけです。


算数と国語についても、今晩か明晩説明して、、、、、当日となる予定。




とりあえず

・間違った箇所はきちんと消しゴムをかける!!
・読める、読んでもらえる字で書く
・他の人が読んでも意味が分かるように書いたら読み返してみる!!

上記3つを念頭に臨んでもらいます。



この3つは普段のテストでも頭を悩ませている部分でもあるので
なんとかしたい・・・・なんとかしてもらいたい・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんはどうしたいんですか?

2017年09月06日 17時07分52秒 | ヤマハ
「お母さんはどうされたいんですか?!」

先週の授業で今後の事について個人のk先生と話しました。

「塾もありますし、息子ができるなら続けたいですが
両立が難しいようならばヤマハは個人に移ろうかと思っています。」


「個人だけになってしまうのはおすすめしません。ちびくんはどうなの?
グレード受けようよ、がんばってみようよ、とりあえず12月のグレードまで頑張ってみない?!」


k先生の熱意に負けました・・・・・・


とりあえずグレードまでは月3回で、12月で再度続けていくか検討することにしました。
来年2月からは塾も5年の授業に突入なので・・・・・そこで再考が最終でしょう。

息子はk先生に「個人レッスンはどうするの?3回くる??総合はやらないとつまらないよ。ちびくんは歌うの好きだっていってたよ、I先生が。なおさら総合でやったほうがいいよ。グレードまでは月3やろうよ、個人レッスンでグループの方も見てあげるからさ。」


ぐいぐい、ぐいぐい引っ張られ

「は、はい」と返事をした息子。






やると決めたからにはがんばろうね。


息子、主人に説明するときに


「グレード、次うかるとお姉ちゃん抜けるでしょう!だからがんばる」と。


日頃かわいそうなくらい言われてますからね・・・・バカにされているし、下に見られているから見返したいんだと思います。


がんばろう!!


というわけで、土日は朝、夕ピアノを見て、(私は弾けないから隣で仁王立ちなだけですが)弾かせて
辞めるでテンションが落ちていたヤマハのアレコレを解決すべく、計算と漢字、算数の栄冠もありま
したが、停滞していたミュージックドリルに取り掛かり、今週はステップ2を終わらせて提出しようという目標を掲げて取り組んでいます。

単語帳を作成する事になっていたのですが、今一つやり方がわからないので課題を課したI先生に
メール。
今度見ますね!と返信がきました。
とりあえずフラット、シャープが各3つまでの14調を書き出しておきました。


グレードの即興も息子は遅れているようなので、1日1つときめて今週は2~4を練習。
アンサンブルでみんなに迷惑かけないようにアンサンブル:流星もp48まで完璧!という宿題のところを
p51までやらせてます。


グレードに持っていくのも
兵士、モーツァルトの・・・(忘れてしまった)にして、(あれ??乗馬を
持っていくのかと思った・・・)

また乗馬じゃ飽きちゃうでしょう?違うのやろう!!という一言でモーツァルトに。

左手がそれほど動かないで弾けるらしいです。


とりあえず12月まで。

12月目指してがんばります。

合格したいです。


お姉ちゃんを超えていきたいです。(受験でも!!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいながらの判断に涙

2017年09月05日 17時30分41秒 | 息子
私はバカだな~と思う。

「運動会さ、応援団やれば?」

息子は毎年運動会が近づき、運動会が終わってからしばらくの間は応援団のマネで
遊んでいました。
今年、4年生となり高学年の仲間入りで応援団にも入れる学年になりました。

「もう決まったから」

「え?やらなかったの??」



やれなかったのではない、なれなかったのでもない、息子は我慢したのです。

「応援団の練習は放課後だし、遅くまでやるから塾間に合わないでしょ」




・・・・・言葉もありません。



そのやりとりが1学期末。

そしてまたおバカな私は息子の気持ちも考えずに聞いてしまったのです。
運動会の係り決めはどうだった?と。
・・・・・・母としてダメダメです。もっと息子の気持ちを考えてあげるべきでした




高学年ですから誘導や、小道具の出し入れなど運動会で活躍できる係りも
割り振られます。
しかし・・・・・やっぱりこの係りになると前日準備で遅くまで残ることになるため
塾に間に合わないと考えたようで係りにはなりませんでした。



「塾間に合わないでしょ」




・・・・・・・息子は息子なりに、きちんと考えている。
小さいながらもしっかりと考えている。



すごいな~と思いました。



運動会明けの火曜日は(9月19日)振休なので、息子がやりたいことをさせてやるつもりです。
もちろん栄冠や計算と漢字はやりますけどね。


入りたい学校に入れてやりたい。
やりたいことを思う存分たのしませてやりたい・・・・・・。



そう思うのです。


今はひたすら頑張るのみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする