ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

増え過ぎて邪魔になった水仙を大量処分しました

2008-12-13 18:19:45 | 日記
新しく広げた畑(一番広い畑の上の段で先輩のお婆さんがやっていた場所)の一角は、お婆さんが植えたらしい水仙とシモツケが植わっていたのですが、畑の一角の中ほどにあって邪魔でしたのでお婆さんの引退を機会に場所を移すことにしました。

移した場所は、今年はカボチャとサツマイモを数株植えた程度のあまり使っていない擁壁の下です。
それでもこのように増え過ぎた水仙は処分するしかありませんでしたので、このように煮てみました。

水仙の球根は掘り上げても枯れることはなく、土に触れれば根付いてしまいますので、こうするかひとつづつ叩いて潰すしかありません。
潰しても枯れるまでは時間がかかりますので、今回はこのように加熱して枯らすことにしてみました。


今日のその他のこと

・畑に置いた物置代わりのテーブルの下で見つけたコカマキリ
・5番目のソラマメのための植え付け準備
同上2
・結局死んでしまった先日のハバビロカマキリ
・作業の合間をみての薪作り
・ソラマメの植え溝に仕込む桜の落ち葉の腐葉土
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山にスナックエンドウのために立てる笹竹を採りに行きました

2008-12-13 17:51:04 | 日記
スナックエンドウの写真を撮り忘れましたが、分枝も始まっていますのでそろそろ支柱の代わりにする笹竹が必要になりました。

腐葉土や山土を採取する場所はいつも決まっていて、車で20分かかる山の中ですが昨年から笹竹もそこで調達するようになりました。
次に来る時はここで落ち葉を採集します。

お決まりの採集スポット
笹竹の藪
・刈った笹竹にひっかかった山栗の実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする