新しく広げた畑(一番広い畑の上の段で先輩のお婆さんがやっていた場所)の一角は、お婆さんが植えたらしい水仙とシモツケが植わっていたのですが、畑の一角の中ほどにあって邪魔でしたのでお婆さんの引退を機会に場所を移すことにしました。
移した場所は、今年はカボチャとサツマイモを数株植えた程度のあまり使っていない擁壁の下です。
それでもこのように増え過ぎた水仙は処分するしかありませんでしたので、このように煮てみました。
水仙の球根は掘り上げても枯れることはなく、土に触れれば根付いてしまいますので、こうするかひとつづつ叩いて潰すしかありません。
潰しても枯れるまでは時間がかかりますので、今回はこのように加熱して枯らすことにしてみました。
今日のその他のこと
・畑に置いた物置代わりのテーブルの下で見つけたコカマキリ
・5番目のソラマメのための植え付け準備
・同上2
・結局死んでしまった先日のハバビロカマキリ
・作業の合間をみての薪作り
・ソラマメの植え溝に仕込む桜の落ち葉の腐葉土
移した場所は、今年はカボチャとサツマイモを数株植えた程度のあまり使っていない擁壁の下です。
それでもこのように増え過ぎた水仙は処分するしかありませんでしたので、このように煮てみました。
水仙の球根は掘り上げても枯れることはなく、土に触れれば根付いてしまいますので、こうするかひとつづつ叩いて潰すしかありません。
潰しても枯れるまでは時間がかかりますので、今回はこのように加熱して枯らすことにしてみました。
今日のその他のこと
・畑に置いた物置代わりのテーブルの下で見つけたコカマキリ
・5番目のソラマメのための植え付け準備
・同上2
・結局死んでしまった先日のハバビロカマキリ
・作業の合間をみての薪作り
・ソラマメの植え溝に仕込む桜の落ち葉の腐葉土