3月11日の続きです。
今日は75個の種イモを半分に切って150個にしましたが、残った種イモの10個は、ご近所で家庭菜園をやっているTDさんに差し上げました。
植え付けた場所は地主さんの駐車場がある所の2畝に57個で、残りはご近所の方の畑を借りて2畝に93個です。
植え付け面積は合計で380平方メートル(3.8アール)になりました。
駐車場側の畝の一本は、草取りから始めなくてはならなかったので、植え付けが終わるまでに2時間以上もかかってしまい大変でした。

駐車場側での植え付け
畑の一部を借りて2畝分の植え付け
雑草が無く、畑の土が柔らかくて能率良く仕事が出来ました。
一部を借りた畑の全景(4アールくらいはありそうです)
農家の畑に入って鍬を入れたのは久し振りですが、土が私の畑より柔らかい気がします。
腐植が沢山入っている様子もありませんが、私の畑と何が違うのでしょう?
私の畑は、毎年堆肥をかなり入れているのですが。。。
キタアカリの植え付けは終わりましたが、まだベニアカリ(紅あかり)が残っていますし、忘れてしまっていたシャドークイーンの残りとノーザンルビーを見つけました。
ベニアカリ
ノーザンルビー(手前の12個)とシャドークイーン(奥の12個)
残った種イモは約7キロで、これを植え付けるのに必要な土地の面積は約56平方メートルです。
これでジャガイモの4アール超えは確定しましたが、まだまだ終わりが見えません。
月末は、もくもく村の畑に植え付けに行きます。



今日は75個の種イモを半分に切って150個にしましたが、残った種イモの10個は、ご近所で家庭菜園をやっているTDさんに差し上げました。
植え付けた場所は地主さんの駐車場がある所の2畝に57個で、残りはご近所の方の畑を借りて2畝に93個です。
植え付け面積は合計で380平方メートル(3.8アール)になりました。
駐車場側の畝の一本は、草取りから始めなくてはならなかったので、植え付けが終わるまでに2時間以上もかかってしまい大変でした。


駐車場側での植え付け



畑の一部を借りて2畝分の植え付け
雑草が無く、畑の土が柔らかくて能率良く仕事が出来ました。

一部を借りた畑の全景(4アールくらいはありそうです)
農家の畑に入って鍬を入れたのは久し振りですが、土が私の畑より柔らかい気がします。
腐植が沢山入っている様子もありませんが、私の畑と何が違うのでしょう?
私の畑は、毎年堆肥をかなり入れているのですが。。。
キタアカリの植え付けは終わりましたが、まだベニアカリ(紅あかり)が残っていますし、忘れてしまっていたシャドークイーンの残りとノーザンルビーを見つけました。

ベニアカリ

ノーザンルビー(手前の12個)とシャドークイーン(奥の12個)
残った種イモは約7キロで、これを植え付けるのに必要な土地の面積は約56平方メートルです。
これでジャガイモの4アール超えは確定しましたが、まだまだ終わりが見えません。
月末は、もくもく村の畑に植え付けに行きます。