
ジャガイモの植え付けが終わって、やっと取りかかることが出来ました。
今年に入って初めての草取りです。
ここは昨年11月までサツマイモの葉が覆い尽くしていた場所ですので、比較的草は少ない方です。
草は根際で切り取るか根ごと引き抜く方法で徹底的に取り除きます。
しゃがみ込んでの作業ですので、ソラマメの根際に隠れている草も見逃しません。
取り除いた草は畑に残しておくと再び根付いてしまうことがありますので、出来る限り土を取り除いてから、枯らすためにバケツやコンテナ等の容器などにまとめておきます。
今日は中の段の畑を三分の二ほどまで終わりました。
終わった箇所については、収穫まで草取りの予定はありません。

ホトケノザが一番目立ちますが、よく見ると綺麗な花です。
花が咲くと直ぐ種が出来てしまうらしく、なかなか絶やすことが出来ません。
本来なら花が咲く前に取り除かないといけない草です。