今年のスイカはかつて記憶にないほどの短い梅雨の期間とその後の少雨により散々な状況(株の半分以上が枯れ、大玉は余り大きくならない)でしたが、生き残ったスイカの実が収穫時期を向かえましたので、少しずつですが出荷をしています。
今日は待望の「スイカ割り専用」以外の大玉も収穫することが出来ました。
期待の大玉が6個実っている実生苗(自根苗)からスイカ畑です。
今日はこの中から2個を収穫しました。
他の畑では、出荷出来そうな大玉はこれだけでしたが、もう少し置くことにしました。
収穫したスイカは水に漬けて品質(空洞の有無)を最終確認します。
直売所に出荷した途端、大玉の良いの(800円、700円、600円が各1個)は全て売れてしまいました。
直売所を出るまでに残っていたのは、「スイカ割り専用」が3個と小玉が1個です。
今日の最後の売り上げ状況メールで、あの後「スイカ割り専用」(300円)が1個と小玉が1個売れたと知りました。
今日の収穫イベント用の小糸在来の畑の様子です。
稲穂はますます頭を垂れて来ました。
今日は待望の「スイカ割り専用」以外の大玉も収穫することが出来ました。
期待の大玉が6個実っている実生苗(自根苗)からスイカ畑です。
今日はこの中から2個を収穫しました。
他の畑では、出荷出来そうな大玉はこれだけでしたが、もう少し置くことにしました。
収穫したスイカは水に漬けて品質(空洞の有無)を最終確認します。
直売所に出荷した途端、大玉の良いの(800円、700円、600円が各1個)は全て売れてしまいました。
直売所を出るまでに残っていたのは、「スイカ割り専用」が3個と小玉が1個です。
今日の最後の売り上げ状況メールで、あの後「スイカ割り専用」(300円)が1個と小玉が1個売れたと知りました。
今日の収穫イベント用の小糸在来の畑の様子です。
稲穂はますます頭を垂れて来ました。