ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ウリハムシの食害は酷いものです

2009-05-22 22:57:17 | 日記
ついにキュウリにまで及んでしまいましたが、一番酷いのはカボチャです。

他の株の被害

と書いても、何も特別なことをしていなくても全く被害を受けない株もありますので、ウリハムシを惹きつけないない理由があるのでしょう。

植え付けの時にホットキャップか、スイカのように行灯を被せれば良かったのですが、今年は手抜きをしてしまいました。

ウリハムシの駆除は、私の畑で主にソラマメに付くアブラムシとコーンに付くアワノメイガ用に使っている殺虫剤のスミチオンが利きますが、空中を飛んでいるウリハムシに家庭用エアゾール殺虫剤を吹き付ける方法もあります。
また、この虫は朝一番の動きが悪いので、早朝に葉裏に止まっているのを捕殺するのが効率的です。
尚、この時に霧吹きで普通の水を吹き付ければ、ハムシの動きが緩慢になりますので、より捕殺しやすくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの最後の収穫です(昨日の記事です)

2009-05-21 23:25:46 | 日記
今年シーズンは今までで最大の面積を植え付けたのですが、病気らしきものが蔓延して早枯れ状態になり、あと少しで収穫に至らない莢が目立ちました。

昨シーズンは今シーズンより少ない面積であったにも関わらず収量が少なかったので、原因は下記のものが考えられます。

①ソラマメの連作障害:冬の間の私の畑はその四分の一を残してジャガイモかソラマメのどちらかが植わっています。
つまり同じ場所で三年に一回以上の割り合いでジャガイモとソラマメが育てられるのですが、ジャガイモとソラマメでそれぞれの作付間隔を二年しかおかないのでは、連作障害のあるとされる作物には問題があるでしょう。

②堆肥の施し過ぎ:ソラマメの畝は長さ9メートルなのですが、今シーズンはその畝一本あたりでに60リットルもの牛フン堆肥を入れています。
昨シーズンでは堆肥を全く使わなくて、今シーズンになって初めて使いましたので、牛フン堆肥の効果を期待してたのですが、どうやら何らかの要因で牛フン堆肥が効果を出してないのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメは片付けながらの収穫です

2009-05-19 22:49:44 | 日記
収穫をしながらだと、作業時間の半分以上が豆の収穫です。

豆の品質が不安な場合は、子実確認のため莢から豆を取り出してみながらですので、朝の時間帯はとても忙しいです。

いつでも渡せるように準備したソラマメ
・片付けながらの収穫作業
同上

・上の段の片づけの状況
・今のところ、ジャガイモとソラマメならいくらでもある、我が家の食卓
・職場でのお弁当用のインカのめざめ

畑の全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の大風の被害は甚大でした

2009-05-18 23:44:59 | 日記
キュウリは他にも被害がありましたが、新しく伸びた蔓を支柱に止めていなかったこともあったので、人災と呼べるようなものです。

・倒されたカラーピーマン苗のポット
デッキ下の状況
・傾いでしまった最初のコーン
倒れた建築材が覆いかぶさったナス
・同上からパネルをどかしたところ
倒されたカボチャ苗その翌日
・別のカボチャ苗
倒されたミニトマト
傾いだジャガイモの茎と葉
・強風に耐えたスイカの行灯囲い
・イモの生育が旺盛で顔を出してしまったメークイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4番目のコーンの播種をしました。(昨日の記事です)

2009-05-18 23:13:01 | 日記
この前の3番目に播種した分は主にソラマメの跡地に植えますが、これは主にジャガイモの跡地に植える分です。

今から3週間後の植え付けと想定すれば、ジャガイモの収穫は殆ど終わっていると考えられるからです。
播いた種子の数は320粒、二粒播きのポリポットで160個です。

今時期に播種すれば学校の夏休みの間の収穫となりますので、近所の子ども達を招いた収穫イベントの開催も可能です。

播種したポリポットのアップ

今日は朝から強風が吹き付けいて、深夜になっても収まる気配がありません。
昼の時点で発生した被害は、明日になればもっと広がるでしょう。
一番心配なのは急に大きくなってきたコーンです。
昼間の時点で、この一本が根元から折れてしまっています

-その他の報告-

・今年最初のキュウリの収穫(この一本だけです)
・実験栽培中のキタアカリで発生した緑化イモ(生育が旺盛な証拠です)
今日の畑の全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモは早掘りを始めました

2009-05-17 19:31:19 | 日記
インカのめざめは、茎葉の枯凋が男爵イモより10日以上早い極早生なので、もう殆ど熟しています。

・インカのめざめの収穫

一方で例年作付しているキタアカリは男爵並みの早生なのですが、今年はもうそこそこの収量がありました。

実験区キタアカリ
・同上(掘り上げたところ
・同上(一株の収量

ここは昨年自分で収穫したイモの残りが芽を出したものを、最初の植え付けから一か月後の3月15日に植え付けたものですので、何と二か月目での収穫ということになります。
この実験をしている場所はこの畝ばかりではありませんので、茎葉の枯凋が始まってからの収穫であればもっと多い量の収穫が見込めます。

私の栽培するジャガイモは、収穫したものの五分の一が食べ切れないことを筆頭に、緑化や表面の悪さで利用されないまま年を越してしまうのですが、この食用に利用されないイモを種イモにする技術が確立したら、毎年の種イモ代の4,000円くらいが節約出来るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの収穫も終わりに近づきました

2009-05-16 23:10:41 | 日記
収穫と並行して株の片付けが始まっています。

収穫後の株を抜き終わった後

しかし今年のソラマメは、今までで一番広い作付面積でしたが、収穫間近になって株がばたばたと枯れてしまったため、見込んでいた量の収穫が出来ませんでした。
株が例年通りの元気さであれば、1.5倍の収穫量はあったと思いますので、予定していたところに回せなかったことがとても残念です。

・収穫間近で枯れかかった株1
同上2
同上3
同上4
同上5
・同上6(枯れかかった株についていた莢を開けたところ

このような状況下では品質が不安ですので、怪しいと感じた株のものは思い切って放棄するか、まだ望みがありそうなものは莢を開いてみるのですが、その結果食べられるものでも莢から出してしまったため、自家用に回さざるを得ないものが増えてしまいます。

本日の自家用(これは一部を配った後なので、実際にはこの1.5倍です) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ苗100本を植え付けました

2009-05-16 19:09:32 | 日記
5月10日に遠い畑で100本植え付けていますので、今年の合計は200本になりました。

先日の苗はホームセンターで購入しましたが、今日のは近所の種苗店です。
この二つの購入先の違いは、苗を水に浸けているかどうかと金額です。

種苗店の苗は割高ですが、水に浸けていますので苗がしゃきっとしています。

水に浸けていなくても枯れていなければ普通に育つのですが、くたっとしていると植え付けがし難いので、少し高くても私は種苗店の苗を使います。

サツマイモ苗はその入手にいつも気をもみます。
今は一年で一番忙しい時期ですので、植え付けの出来る時に良い苗を手に入れることが出来るかどうかが心配なのです。

・種苗店店頭1
同上2

・ソラマメの跡地でサツマイモの畝立て
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本オフ会でした

2009-05-14 22:48:31 | 日記
ブログに絵本のレビューを書いている関係で意見交換等の交流がありますが、オフ会は初めてです。

お土産で畑のソラマメとジャガイモのインカの目覚めを持って行きましたが、5~6キロの手荷物となったのでとても疲れました。

畑をやっていると腕力や脚力がつくと思っているならそれは勘違いで、東京までラッシュ通勤をしている人の方がよほどあります。

相手はそれをオフ会の場所である東京で受け取って、宅急便で自宅に発送するシステムです。
これならばお互いにプライバシーは守られであろうとの考えですが、東京の宅急便の営業所まで持ち込むのが大変ですね。

・往きの京葉線沿線の風景
同上2
同上3
・同上4

社内の読書

・待ち合わせ場所の数寄屋橋交差点
同上
・数寄屋橋交差点側C2出口そばのコーヒーショップ
同上2
同上3

・数寄屋橋交差点そばの公園
同上2
同上3
同上4
同上5
同上6
同上7

・メイン会場の銀座教文館「ナルニア国」入口
同上店内
・同上で購入した絵本の一冊

オフ会の後は銀座和光に移動しましたが、ここではケーキを頼むとその日のサンプルから選ぶシステムです。

相手は車で来たので、お別れは駐車場のビルの中でしたが、ここには「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の店舗があるのですね。
私も行列の後ろについて12個買いました。

・クリスピー・クリーム・ドーナツ店内
同上2
同上3
同上4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからはインカのめざめです

2009-05-14 21:55:54 | 日記
その理由は下記にあります。

1.極早生で今まで主力の生食用ジャガイモより少し早く収穫出来る
 今までの男爵もキタアカリも、収穫はソラマメの収穫の後でしたがこれはソラマメと同時期でも収穫が可能です。
 つまりソラマメとインカのめざめを一緒におすそ分けすることが可能なので、ジャガイモと ソラマメのお届けが
 一回で済む便利さがあります。
 当然ながら、我が家ではソラマメとインカのめざめが同時に食卓に並びます
 ソラマメだけ、ジャガイモだけよりも多いに食が進みます。

2.今までの品種と食味に違いがあり、収穫したてはホクホク感がより強い
 これはデンプンの含有量が高いからですが、一方でこれを冷蔵すると甘味が増すそうです。
 早い話が、今までの生食用ジャガイモよりも味が濃いので、高級感が漂います。
 販売価格も他のイモの倍くらいなので、持って行くことにステータスを感じますね。

他にも特徴がありますので、下記でご覧下さい

インカのめざめ

但し、下記問題もあります。

1.収量が少ない
 男爵やキタアカリの半分です。

2.虫害が多いのでは?
 青虫系による食害メークイン(左)との比較です。
 
―その他のこと-

・ジャガイモの地中の虫による食害
・キタアカリについた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする