ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

脇芽から増やしたミニトマトの苗を植え付けました

2009-07-07 22:04:54 | 日記
また去年のようにたわわに実るミニトマトの間を通り抜けたいと思ったからです。

・脇芽を差して養生するポリポット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もコーンの収穫です

2009-07-06 22:34:57 | 日記
2番目のコーンの播種は最初のコーンの13日後でしたが、収穫は一週間も違いません。
これは育てる時期が暑い時期に向かっている時ほど生育期間が短くなる傾向によるものです。

播いた種は400粒ですが、虫の被害も少なく立派なものが多く穫れました。
これも早くから播いたことと、牛フン堆肥の大量施用が効果的だったことを証明してくれました。

3月上旬にキャンベラ90の種を400粒播くこと。
そして牛フン堆肥は元肥えで一株当たり1キロ以上の施用で、畝間は60センチ以上、一ヶ所に株を2本残し・・・私のその年の最初のコーンは、この条件での作付がスタンダードになると思います。

収穫作業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくもく村でトマトを植え付けて来ました

2009-07-05 21:48:45 | 日記
もくもく村にもトマトは植え付けてありますが、まだ赤くなるには日数がかかりそうでしたので、自宅でもう色づき始めた実験栽培中のミニトマトとフルーツトマトを持ち込みました。

植え付けた後
・鉢が重すぎて抜くことができなかったため、切り開いてしまったポリポット
・私が植えたもくもく村のスイカ
もくもく村のエダマメ
もくもく村のカボチャ

今日はいつより静かなもくもく村
・虫を探しているお向かいの家のたかちゃん

トラックに積み込んだトマトの樹
同上
トマトの実が落ちないための工夫

今日のコーンの収穫作業
・無農薬のままで収穫し、出来も良かった二番目に播種したコーン
・今日の収穫作業をした上の畑で場所をシェアしているMJさんのスペース

・夕方収穫して茹で上げたコーン(明日焼きトウモロコシになります♪)


専務、K本さんお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い畑の大玉スイカが大きくなりました

2009-07-04 23:31:57 | 日記
しかし、実の付いた節から出た巻き蔓が枯れた色になっていないので、まだ収穫には早いです。

今日は実の育ち具合の確認と敷き草、追肥のためにやって来ました。
写真の敷き草にしているものは、最初に収穫したコーンの残渣です

スイカが二つ

作業前
作業後
・作業の途中経過1
同上2

スイカvsサツマイモ
同上アップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のあれこれ

2009-07-04 23:17:48 | 日記
私の畑には種から育てたカボチャも植えてありますが、その種はスーパーで買ってきて食べて美味しかったカボチャの種です。

カボチャは毎年育てていますが、今年は牛フン堆肥を使っていますので、こんな大きな実もあります

―他のあれこれ―

・播き直したのでまだ小さいオクラ
カボチャの花にやって来たミツバチ
遅蒔きのカボチャの植え付け
・ホームセンターの鶏糞、堆肥売り場
・植え残しをポットに植え換えて大きくなったコーン
・今日のご近所では底値のアクエリアス
・雄花に実が付いている不思議なコーン
・畑にいた時にご近所からいただいたお菓子(チロルチョコのバラエティ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初に播種したコーンの収穫です

2009-07-04 20:40:19 | 日記
これは3月8日に播種したものですから、撒いてから4ケ月後の収穫となります。

この品種は4~5月の適期に播けばおよそ3ケ月目で収穫となりますが、まだ寒い時期から育てると一ケ月くらい長くなってしまうのです。

一週間前から少しずつですが、穂が充実したものを選んで収穫してご近所に配ったりしていましたが、まとめての収穫は今日が始めてです。

・畑で渡すために少し残してある収穫跡
・後に控えている雄穂が出たばかりのコーンとその間で育つサツマイモ
・最初のコーンを植えてあった道路側から見た上の段の畑
・コーン残渣を敷き草として使用している上の段のスイカとカボチャ

・コーンが主役のご近所様セット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくもく村にコーンの苗を植えに行きました

2009-07-03 22:52:30 | 日記
もくもく村には3月29日のもくもく祭りの時に配ったコーンの苗の残ったものを植えてもらっており、その後の5月4日にも追加で植え付けをしてきましたが、そのコーンの様子を見る目的もありました。

最初とその次の植え付けは一か月以上も間があるのですが、どちらも雌穂が出ていて植えた時期が一か月も違うとは思えないくらいでした
しかし、同じ日に播種した最初のコーンで私の自宅の近く畑のコーンは収穫が始まっているのに、もくもく村に植えたものは収穫まであと10日くらい先の感じです

もくもく村は自宅のある場所より標高が高いですし、もくもく村の畑は後ろに森を背負っていますので、日照時間も違っていたからだと思います。
いずれにしても、もくもく村で作る野菜や作物は何が適しているかを見極める目的もありましたので、貴重なデータになると思います。

今日の植え付けは、6月25日に播種した分からトレイ6枚分を用意しましたが、荷台への載せ方が悪かったかスピードの出し過ぎかで苗の30本くらいが根元から倒れて(折れて)しまいました
いつもなら苗の運搬の時は風の影響が少なくなるように工夫していたのですが、今日は油断がありましたので反省です。

もっとも残った苗で植え付けはほぼ終わってしまいましたので、残りの苗の始末を考えなくて済んだのは怪我の功名とでも言いましょうか。

もくもく村ではコーンの植え付け以外にも作業はありましたが、今日はここまでとしてもくもく村を後にし、牛フン堆肥をもらいにいつもの牧場に移動しました。

牧場までの道
積み込んだ牛フン堆肥(時間の関係でいつもの6割くらいです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅く植えた大玉スイカの実です

2009-07-03 20:46:14 | 日記
握りこぶしくらいですが、遠い方の畑で一番最初に受粉したスイカなら二週間前の大きさでしょう。

植えているカラーピーマンの「白」の実は、最初から白い色でした。
他の色は、緑色の実から変化していくのですが、これだけは特別のようです。

今年初めて育てているフルーツトマトとミニトマトのアイコは、最初に合わせて8株購入したのですが、脇芽から育てているものは20株を超えてしまいました。

・挿し芽苗からのフルーツトマトの株

枝豆の収穫は最初に播種した分の収穫が続いていますが、大雨の時に跳ねた土を取るために、収穫後に畑の汲み置き水で洗っています
畑にはポリ容器に雨水を貯めたり、風呂の残り湯を移したりで常に100リットルくらい維持するようにしていますが、撒き水として使う前は洗い水として利用されます。

畑には一万匹を越えると思われるバッタがいますが、時間がある時はバーナーを使ったり、長いハサミを使って駆除するようにしています。

・ミニトマトの葉の上で脱皮する尺取り虫
・除草の後一週間で発生した畝間の雑草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの勢いが凄いです

2009-07-02 22:36:46 | 日記
牛フン堆肥が効いているせいですが、無駄に脇芽が伸びていますので、途中で肥料が切れないかと心配です。

植えたポイントから明らかに3メートルは蔓が伸びていますが、明日から実際にメジャーを当てて計測しようかと考えています。
ここは小玉スイカが2本と大玉が1本植えてありますが、一株当たり食べられる実が何個付くか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は沢山の収穫です

2009-07-01 23:17:08 | 日記
コーンは最初に播いた分ですが、今日収穫したのはその一部の16本くらいです。
収穫は充実したものを選んでで、次の日曜までにはこの分の全ての収穫が終わる予定です。
エダマメも最初に播いた分の半分くらいですが、莢の付き方が不揃いです。
キュウリは8本で、ナスは3本、ミニトマトは2キロくらいあったと思います。

これらの収穫の多くは、先日収穫を終えて貯蔵に回ったジャガイモの3種類と組み合わせて、ご近所へのお届けものとなります。

エダマメ、ミニトマト、キュウリのセット
エダマメ、コーンのセット
・エダマメ、コーン、ジャガイモ(3種類)のセット

一番気にしていたコーンの太さはまずまずでした。
一本の茎に普通サイズの雌穂が2本付いているのもありましたので施肥に問題はありません。
今日収穫したものの三分の二は、可食部にアワノメイガの被害がありませんでしたので成功です。

・収穫したものより、落ちてしまったものの方が多いミニトマト(ミニキャロル)
コーンの株の間を分け入って進む収穫作業
最初のエダマメ

6月24日に播種して植え頃になっているキャンベラ90
・6月25日に播種して芽が出たキャンベラ90とカボチャ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする