ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今日の畑ネコです

2010-01-23 21:27:01 | 畑ネコ
ネコは私が与えたネコ缶を食べると私の前で寝てしまいます

私の前で無防備でいるネコは実に愛おしいものです。

ちょっと頭を起こして
やっぱり眠い?
寝顔が可愛い♪
眠っていてもしっぽは動きます
しっぽふりふり~♪
す~やすや♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもくもく村にいました

2010-01-23 20:16:19 | もくもく村
先日使ったサツマイモの残りをもくもく村のカマドで焼くためでした

もちろん焼いたイモは、もくもく村を訪れた方々に持ち帰っていただくことが出来ます。

・私の焼いたイモを召し上がって下さった社長様

私も美味しいコーヒーと一緒にいただきます


それから今日は社長様と専務様より、もくもく村の新しい方向性を聞かせていただきました。

もくもく村が変わることに合わせて私も方向転換をしなければならないことに気付きますが、取りあえず今までやっていたことを振り返って、今後の対応を考えてみることにします。

①トウモロコシ苗のプレゼント→×(市販の種子には殺菌剤付着)~△(無農薬自家採種による) 
焼きトウモロコシの食べ放題→△(7月上旬までの収穫なら無農薬可能)~×(夏の盛りの収穫の場合は無農薬が無理)
③収穫物のプレゼント:
 ・トマト、ピーマン、ナス、カボチャ→○(○:無農薬)
 ・スイカ→○
 ・サツマイモ→○
 ・大根→△(9月播種分での無農薬は難しい)~○(10月播種分で無農薬が可能)

はっきりしていることでは、昨年の8月に自分の畑で栽培したトウモロコシを50本100本持ち込んで焼いたイベントは、自主規制でこれから出来なくなります。
私の畑のトウモロコシは、種を買ってきて播きますが、まずその種に殺菌剤がまぶしてあります。
種の問題を横に置けば、7月上旬の収穫までが農薬の無散布栽培が可能で、7月中旬以降に収穫するトウモロコシからは農薬を使わざるを得ないのですが、標準的な散布回数の三分の二以下です。

市販のトウモロコシの種子は全て消毒済みのものばかりですので、それでまず挫折します。
種子消毒のみを除いてそれ以降の栽培期間無農薬の種は、昨年自家栽培でいくらか確保しましたが、それが確実に必要とする本数まで発芽するかどうかは保証がありません。
また前述の通り、種の消毒を自主規制の対象から外しても、7月中旬以降に収穫するトウモロコシを無農薬にすると、虫の食べ残しを人間が食べるような結果になってしまいます。

さてさて、今後はどのようにしたら良いでしょうか?


それはさておいて、今年は昨年はなかったジャガイモを置かせてもらうつもりですが、ジャガイモに関しては今まで全て無農薬でしたので、これについては問題ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に播種した大根に期待がかかります

2010-01-22 22:55:28 | あれこれ畑日記
もくもく村の大根は播種から4ヶ月も経過し、更には収穫を始めた時から一ヶ月以上も畑に置いていますので、もう抜いてしまう必要があります。

もくもく村に置いてもらう大根を切らしたくない私としては、祈る思いで最後の大根に望みを託しますが、この調子なら後二週間後くらいから収穫が出来そうです。

昨シーズン最後の大根のトウ立ち(蕾のついた茎が立ちあがってくること)は2月28日でしたので、その時期までまだ一ヶ月もある今の生育状況でなら、最後の収穫まで品質が維持出来るかも知れません。

咲く花が増えてきた紅菜苔
・右から①最後に播種した大根(2列)②紅菜苔(2列)③スナックエンドウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の水仙です

2010-01-20 22:35:22 | 日記
植えてもいないのに、畑のあちこちでこのような小群落を見かけます。

どうやらどこからか種が飛んできたものが、数年かけてこのように増えたらしいのですが、水仙も花の咲くものを排除出来ない私の性格を知っているようです。

畑の水仙
同上2
同上3
同上4

とは書きましたが、私の畑ではそう歓迎されないので、葉が枯れたら球根を掘り上げて邪魔にならない所に引っ越してもらおうと考えてます。


今日は仕事の関係で市役所まで出向いたのですが、児童の絵画展をやっていました。

・海をテーマにした児童絵画展
同上

・暖かかった今朝の畑の全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝でした

2010-01-19 22:06:41 | あれこれ畑日記
ソラマメの葉の萎れ加減で見ると今シーズンでは一番寒かったと思います。

それでも、今日の昼間は15度だったそうで、夜になって帰って来ても寒いと感じませんでした。
きっと畑の野菜も良く育ったことと思います。

一番最初に播種したソラマメ
最後に播種した大根
・ここは暖かい擁壁の下のソラマメ

・珍しく朝に逢うことが出来た畑ネコ

・愛車ヒロシ号は春の気配が
同上

・珍しく近所のスーパーに弁当を買いに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生のブログを見て感動しちゃいました

2010-01-18 21:50:48 | 日記
以前に紹介したことのあるグラビアアイドル三花愛良さんのブログでのことです。

一時彼女のランキングが凄く上がって、何かのカテゴリーでトップテンか何かに入って目に入ったのだと思います。

何気にお気に入りに入れていたのですが、とっても得をした気分です。


まだそんなに有名じゃないみたいですが、早くテレビで観れたらいいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二番目の大根の収穫が終わりました

2010-01-17 22:45:10 | 大根
間引きの失敗はありましたが、本数だけは確保出来た点で目的は果たしました。

失敗は次のシーズンに生かすとして、後は最後に播種した分がどのくらいまで大きくなってくれるかです。

これが2月中に収穫出来なければ、花芽が伸びてしまいますので目論見は外れたことになり失敗です。
もくもく村の大根の収穫が終わった頃に収穫が始まればベストなタイミングなのですが・・・。

今日収穫した大根(小さいですが美味しいです)


今日の畑ネコです

同上2
同上3
同上4
同上5
同上6(イネ科の草を口にしています)
同上7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はもくもく村にいました

2010-01-17 20:45:25 | もくもく村
これは私ですが、怪しいものではありません。

もくもく村の専務様がトイショップ「ゆかいなさかな」から戻って来て、そこで手に入れた玩具を広げていましたので、ヘルメットのようなものを被ってみたのです。
もちろん本来の使い方ではありませんが、私は何となく気に入っています♪

・専務様だけが二回ともパーフェクトを達成したボールを回転させたコマでポケットに落とすゲーム
同上
・ペットボトルの中の水圧の変化で浮き沈みするガラスの人形
・モデルハウスの玩具入れ(大人が打ち合わせをしている間お子さんに遊んでいただく玩具です)


後になりましたが、今日の訪問の目的は先週失敗した焼き芋のリベンジでした。

今日は上手く焼けましたが、実はこのイモは八百屋さんで購入したものです

ジャガイモも一緒に購入

私がサツマイモを買ったのはサツマイモを作るようになってから初めてです。
作年は雨が多かったので、良いイモがあまり収穫出来ませんでした。
畑も長く(20年近く)やっていれば、そんな年もあるということでしょう。


今日の昼間は日が差していましたが、もくもく村の朝晩の冷え込みの厳しさを、あちこちに顔を出している霜柱が教えてくれました。
霜柱を取って見ると4層から構成されているのが分かりますが、これは一層が一晩分ということで、一晩に出来た霜が消えない日が4日以上続いていたということです。

こうなると当然畑もガチガチになり、植えてあるものは萎れてしまいまして、大根は葉が殆ど凍っていました

・張った氷下で動かないもくもく村の池の鯉

・焼き芋を焼くための焚火の火
同上(アルミホイルで巻いてあるものはジャガイモです)


それから今日はここで新しい方とのご縁がありました。

こう見えて私もボランティアの端くれですが、この手作り「味噌づくり」教室の案内を持って来て下さった方の旦那様は多くの方がリスペクトしている方で、とてもスケールの大きな活動をされている方です。

素敵な奥様とともに、いつか私のブログでご紹介する機会もあるかと思いますので、お楽しみにして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議の後で牧場に牛フン堆肥をもらいに行きました

2010-01-16 21:25:41 | 肥料・施肥
いつもの牧場は会議場となった施設から車で10分ほどの近さです。

年初の会議の帰りですので、当然スーツにネクタイ姿でした。
牧場主の若旦那が目をまるくしていましたが、残念なことに着替えてしまいました。(当然でしょう)


牛フン堆肥は発酵する時に熱を出しますので、冬の屋外作業であっても寒いと感じることはありません。
今日は上がワイシャツ姿でしたが、二分で一袋詰めて載せるペースでも汗が出ます。

これが暑い時期になると暖かいどころではない熱気に加え、アンモニアを主体とした臭気で大変なことになります。
それでも良く出来た堆肥には豊かな実りを約束する匂いがありますので、袋に詰める時はわくわくとしてしまいます。

・堆肥の山を突き崩すと立ちこめる蒸気と猛烈な臭気

持ち帰った牛フン堆肥
先日の分と合わせた牛フン堆肥のストック


畑ネコとは牛フン堆肥を持ち帰った夜になってから出会いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は勤務先の全体会議がありました

2010-01-16 20:41:02 | 日記
年に一度全ての事業所も含めた全社員が顔を合わせる機会ですが、業績回復に向けての期待と願いが入り混じって、今までになく活気あふれる会議になりました。

畑もボランティア活動も私にとっては大切なことですが、最も優先すべきは生活の基盤を守ることです。

今年は下の娘も社会人となり、いわゆる「子育て」からは卒業ですが、親である自分を通して人間としての生き様を見せてやらなければと思っています。


娘たちの将来のためにも、仕事と家庭をおろそかにするような親の姿を見せてはいけないのです。


・会場となった施設の隣にあるホテル玄関のディスプレイ
・会議場の廊下の窓からの風景

会議の後のパーティ料理
同上2
同上3
同上4

・会議場と同じフロアで開催されていた節句用品の展示会
同上2

・会議場の廊下を利用した絵葉書展
同上2
同上3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする