ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ほんの少しだけ直売所へ出荷しました

2017-09-07 20:20:25 | 農産物直売所
今日の出荷のための収穫はこれだけです。

 
 
目玉商品は「マイクロトマト」です。
特に播種したり苗を植えたわけではなく、プランターで自然に芽生えて育ったトマトが極少の実を結んだことで、それがマイクロトマトであると分かりました。

 
 
この量にしては高い値段を付けましたので、翌日までに売れていたら再出荷する予定です。

 
 
私は直売所へ出荷して生計を立てている訳ではないので、なるべくなら他の生産者と被らない(品種や時期なども含めて)出荷を心掛けるようにしています。
マイクロトマトの需要があれば、私は新しい分野を開拓したことになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所の商品用にジャンボニンニクの種玉と葉タマネギの種玉を購入しました

2017-09-06 20:53:13 | あれこれ畑日記
ジャンボニンニク(「大きなニンニク」)は、先日購入した500グラムのネット入りが、植え付けた時の1畝分に足りませんでしたので、追加で購入しようと思ったのですが、生憎とそれは残っておらず、代わりとして大玉1個入りを1つ購入しました。
尚、出荷した大玉のジャンボニンニクも回収して植え付けに回す予定です。

 
 
ジャンボニンニクは種がかなり高額なのですが、直売所では扱っていない(生産者からの出荷がない)ものでしたので、腰を入れて取り組みたいと考えていました。

同様に葉タマネギも普通に出回る時期に出しては、他の生産者の方からライバル視されるだけですので、誰よりもひと足早く出荷してお客様の要望に応えたいと考えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所に小玉スイカを10個出荷しました

2017-09-06 20:23:31 | 農産物直売所
畑にはもうしばらく置けば収穫出来そうなものがまだ数個残っていますが、まとまっての出荷は今日で最後でしょう。
スイカはまだ人気商品で、出す側から売れていきます。

 
 
9月2日に出荷した種用の赤いソラマメとジャンボニンニクは、ジャンボニンニクの小粒の玉を20個くらい詰めたものだけが2袋売れて完売していました。
ソラマメの播種は10月頃からなので、現時点で売れていなくても心配はしていませんし、種が売れなくても苗にして売る方法もあり、それでも残るなら自分の畑で栽培すれば良いことですから。

 
 
この大玉のジャンボニンニクは2玉入りで500円ですが、ホームセンターでは鱗片が6つの1玉が838円なので、少し値段を高くし過ぎたかも知れません。

 
 
直売所の周辺では稲刈りが進んでいましたが、この数日の天気の悪さには困っている農家の方もいらっしゃるでしょう。

 
 
直売所の枝豆(小糸在来)は、畝間・株間の除草が必要に感じます。

 
 
カテゴリ「直売所」を追加しました。
少しずつですが、「直売所」に関連する記事は移動させます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋作ジャガイモの植え付けが終わりました

2017-09-05 19:47:43 | ジャガイモ
秋作ジャガイモの植え付けは8月29日から始めていましたが、長さ約10メートルの畝で2本分を追加して終了しました。

今シーズンの秋作ジャガイモは、種芋用として残していた芋を把握しておらず、シャドークイーンや、グラウンドペチカが出荷し過ぎて殆ど残っていなかったことを植え付けを始める時に知るという失敗があって、無計画も甚だしい状況になってしまいました。
どの品種がどれだけ収穫出来るかはその時にならないと分かりません。

今日の植え付けは、芽出しをさせたものが中心です。
よく芽や根が出ている大きなものを選んで植え付けました。

 
 
左が植え付け用として選んだものです。
右側のは廃棄します。 
 
 
 
8月29日に植え付けた畑では1畝を追加し、その後で1週間くらい前にトウモロコシの収穫が終わった畑に移動して、もう1畝の植え付けをして終わりました。
 
 
 
ここではインカのめざめも植えました。 
 
 
 
今シーズンの植え付けは終わりましたが、植え付けをもっと早めることを考えないといけません。
春作ジャガイモの跡地では、残された芋から芽生えたものが二週間くらいも前から葉を展開していました。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスによる新しい食害はありませんでしたので、直売所にトウモロコシを出荷しました

2017-09-04 21:31:46 | トウモロコシ
食害対策のつもりのねずみボードは6枚中2枚がバネが作動し、その反作用でひっくり返っていました。

何者かが触れたと思いますが、実際に食害対策として役立ったかどうかは分かりません。
ラジオを流すためのラジカセは、昨日うっかり電源を入れ忘れてしまいましたので、昨夜から今朝までの対策はボードとグリーンカーテンを利用した防鳥ネットのみでした。

 
 
収穫はサツマイモの蔓をかき分けて行います。 
 
 
 
ボードは、エサを交換するために一旦回収しました。

 
 
今日の収穫です。
三分の二以上にアワノメイガによる食害がありました。
やはり夏場に出穂するトウモロコシの抑制栽培は難しいです。

 
 
直売所には虫による穂先に食害があったものをトリミングして29本出荷しました。 
 
 
 
直売所から帰ってから畑に戻り、ボードを4枚仕掛けましたが、今日のエサは饅頭です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに我が家の癒しネコ「みゆう」です

2017-09-03 21:09:07 | 畑ネコ
ツチノコ体形ですが、家族になる前の野良猫の時はネズミも捕りましたし、家族になって一ヶ月目に2キロメートル離れた動物病院の駐車場でロストしてしまった時は、3日後に自力で帰宅したスーパー猫です。
 
今日は曇りがちの涼しい日だったので、ひょっこりお日様が顔を出した時のバルコニーで、久し振りの日光浴を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所関連でのあれこれです(沢山あります)

2017-09-02 21:37:32 | あれこれ畑日記
今日はスイカと種用のソラマメ、同じく種用のジャンボニンニクの出荷をしました。

スイカは昨日収穫したものです。
そこそこのものが2個ありました。
9月になってから直売所でスイカを出す人は私しかいませんが、私がスイカやトウモロコシを出し続けるのは、夏に別れを言いたくないからです。

 
 
ソラマメは前回と同じく赤いもの(「初姫」)を自分で播種する分だけ取り置いてその残りの全てを、またジャンボニンニク(「大きなニンニク」)は、種を更新するつもりで使える在庫を全て出すことにしました。 

ソラマメは、30粒入りを8パック作りました。
売値は250円(税込)です。

 
 
ソラマメは、前回出荷して残り半分になったところへの追加です。
ジャンボニンニクは、その隣の別の生産者が出荷しているワケギの隣に並べましたが、並べておくことが主な目的の強気な値段です。
又、ジャンボニンニクは、ホームセンターで更新用の種球を購入しました。

 
 
直売所では新物のサツマイモが並ぶようになりましたが、スーパーでの状況を知っている私はその殆どが売れ残るのではないかと心配しています。

 
 
私が遅い時期に育てて直売所が管理する小糸在来(晩生大豆)の畑に植え付けた苗は、その前までに植え付けたものとの間で生育に大きな開きが出てしまいましたので、収穫イベントには使えそうもありません。

 
 
自分の畑に植えたものも同じ状況ですので、播種が遅過ぎたということです。

 
 
直売所の周囲ではまだ稲刈りが始まっていませんが、直売所への途中で見かけた田んぼでは、三分の一くらいまで稲刈りが進んでいました。
9月10日(日曜)は、直売所で「新米祭り」が開催され、一定金額以上の買い物をされた方には新米が当たるそうです。

 
 
それから今日は、先月の直売所での売り上げ等の(精算書)データが出ていました。
4万円を超える売り上げは、インカのめざめなどの春作ジャガイモを売りまくった6月以来で、直売所に入ってからは2回目となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスによる食害は止まりました

2017-09-02 20:01:02 | トウモロコシ
それが新しい対策を導入したことによるものかどうかは分かりませんが、食べ頃のトウモロコシがあるにも関わらず今日は新しい食害を見ませんでした。

対策のつもりのねずみボードは、魚肉ソーセージをセットして配置した3つのうち1つだけ作動した形跡がありましたが、その作動が食害対策として効果的だったかどうかは、経過を観察してみないと分かりません。

 
 
バネが作動したボードです。
しかし、エサ台に触れるなどして作動させてしまったものに対するダメージの有無は分かりません。
又、セットした餌は失われていますが、作動後に食べられたものかどうかは分かりません。
バネが作動すればその反動で、セットしたエサはどこかに吹っ飛んでしまいます。

 
 
この畑では、今日新たな食害は確認されませんでした。

 
 
ねすみボードによる効果確認は経過観察としましたが、量による効果も期待できると考えて、ボードを追加することにしました。

 
 
早速配置しました。
追加して配置したボードにセットしたエサは、カステラのような味の人形焼です。

 
 
ラジカセの電池も新しいものに交換しました。

 
 
これで新しい食害が出なけれが、明日はトウモロコシの出荷が出来るのですが・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家種のジャンボニンニク(「大きなニンニク」)をプランターに植え付けました

2017-09-01 21:35:21 | あれこれ畑日記
ジャンボニンニクは、2014年9月14日に初めて種球を購入し植えたのですが、それから育った種を翌年植えて全く育ただず大失敗でした。
しかし、最初に収穫した時に一緒に採れたムカゴが3年目にしてやっと直径2センチを超えるものにまで育ちましたので、それの一部をプランターに植え付けることにしました。

 
 
参考のためにホームセンターでジャンボニンニクの種を確認しましたが、以前より値上がりしているようです。
比較してみたところ自家作種球の一番大きなものは、売っている球根の一番大きな鱗片より大きいようなので、直売所に出荷してみようかと考えています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにカラスによるトウモロコシの食害です

2017-09-01 21:02:43 | トウモロコシ
ここ半月以上カラスによる食害を見ていなかったので、昨日の収穫の後に追加すべき対策をすっかり忘れていました。

対策のつもりで日本放送をつけっぱなしにしておくラジカセは、収穫が終わった他の畑から移してはあったのですが、移した時に何故かAM放送からCD演奏になってしまったようなので、全く役に立っていませんでした。

 
 
食害は20本を超えていると思いますが、商品価値はない2番目の穂や、まだ収穫が一週間以上先のものもあり、再発が繰り返されなければ出荷にそうダメージはないようです。

 

気を取り直して新しい対策を試みることにしました。
元々がカラス用ではありませんが、ネズミによる食害対策との併用です。
もちろんネズミ専用のものなのでネズミは捕獲されても、こんなものでカラスが捕獲出来る筈ありません。
あくまでもカラスに対しては脅しの目的です。

v






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする