ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

直売所にインカのめざめと赤いソラマメを出荷しました

2019-06-14 20:38:54 | 農産物直売所
6月8日に出荷したインカのめざめは、2点残っていました。

 

ポップは、その日につけたものですが、それだけでは足りません。
調理例の紹介なども必要です。



このくらいあれば週末の欠品はないでしょう。

 

ソラマメは、自宅周りの農薬を使っていない株から採った種を10粒か11粒ポリ袋に入れて100円にしました。
昨シーズンも出荷していますが完売しています。
私が出荷するソラマメの1粒は概ね10円の設定なので、ソラマメが10円硬貨に見えてきます。



外では、収穫イベント用の味来が雌穂を出し始めました。
後3週間もすれば収穫時期となりますが、その前に鳥除けや獣除けをしなくてはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの植え付けが全て終わりました

2019-06-14 20:25:10 | スイカ
6月12日は行燈囲いの残りの一部を外し、大きく育たなかった接木苗の1本を植え替えました。



育たなかったので植え替える株です。



このような株は、購入したものの中で10本に1本はあります。

 

植え替えは13日でした。



植え替えを含むこの列だけ行燈囲いを残してあります。



14日は実生苗を1株庭に植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの畝間に枝豆を植えました

2019-06-12 20:29:44 | 枝豆・大豆
枝豆の品種は、6月1日に播種した「夕涼み」です。
収穫は8月中旬~下旬ですが、ここでの畝間は3メートルくらいあるので、まだその頃の畝間はサツマイモの葉で覆い尽くされていないと思います。
サツマイモの畝間に枝豆を植えるのは、検証中のコガネムシの幼虫による食害対策ですが、7月に入ったら、畝間に植える枝豆は晩生種の「小糸在来」や「丹波黒」になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカは今年もジャングル栽培です

2019-06-11 21:06:56 | スイカ
サツマイモの植え付けとインカのめざめの収穫や出荷にかまけていたら、一番近い畑のスイカの世話を忘れていました。

 

枝豆もありましたが、草だらけです。

 

一部を除き、行燈囲いを外すタイミングから遅れてしまいました。



今日の手順です。
囲いを外す前に周囲にソラマメの収穫残渣を敷き、囲いを外してからその上に蔓を広げます。



ソラマメの収穫残渣は、袋入りのものを全て使い切ってしまいました。



草がかなり生えてしまっていますので、来シーズンは以前やっていたようなクラフト紙によるマルチングを復活させます。



で、結局今日は終わりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの植え付けが終りました(昨日の記事です)

2019-06-10 14:16:00 | サツマイモ
6月8日と9日に続けてインカのめざめの跡地に畝を立て、それぞれ40本くらいの苗を植え付けました。

6月8日の記録です。



6月9日の記録です。
畝立ては、収穫後直ぐに行いました。
耕運はホンダのこまめですが、畝立ては鍬です。



今シーズンのサツマイモ栽培のポイント

①品種は安納芋、紅はるか、紅まさり(シルクスイートの苗が採れたらそれを追加)
②苗は全て自採り苗(例年通り)
③苗の植え付け本数は約400本
④施肥はなし(例年通り)
⑤サツマイモの畝間には全て枝豆を植え付け(昨年と類似するも今シーズンはコガネムシの幼虫対策ため)
⑥収穫は11月以降(例年通り)

私の畑では、サツマイモは毎年蔓ボケ状態で成長しますので、対策として今シーズンは枝豆の植え付け時に施していた鶏糞をやめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめは、粘土質の土壌での栽培に問題がありました

2019-06-09 22:02:53 | ジャガイモ
ジャガイモ全般での問題と思いますが、粘土質の土壌での栽培では以下の問題があると分かりました。

①粘土質の土壌は重く、乾くと固いので芋の成長過程では、下に向かってではなく地表に向かって肥大します。
②粘土質の土壌は乾くとひび割れるため、そのひび割れから光が地下に届き、かなり深い場所にある芋でもスポット的に緑化させてしまいます。
③掘り上げた芋に付着した粘土は、水を流したくらいでは落とせません。
④粘土質の土壌で栽培した芋の形はいびつなものが多くなり、見栄えが悪くなります。

そのような訳で、今日のインカのめざめの掘り上げでは、スポット的に緑化した芋の発生が多くなり、付着した土を洗うにも時間と手間がかかってしまいました。
又、豆粒くらいの大きさの薄っすらとした緑化でも商品にはなりませんので、畑で仕分けた時点では2割以上がロスになってしまいますが、このロスは粘土質土壌での栽培で特に多くなることが分かりました。

 

又、このロスは水洗後でも出ます(バケツの中)が、やはり粘土質土壌で収穫したものがより多いです。



インカのめざめの栽培は、来シーズンも同じくここを使わざるを得ない事情があるのですが、分解の遅い有機資材を多く使用するなどして対策をしたいと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日振りに直売所に出て、インカのめざめを出荷しました

2019-06-08 21:03:33 | 農産物直売所
最後にインカのめざめを出荷したのは5月31日でした。
その後の売れ行きが鈍かったため新しい出荷を控えて様子を見ることにしていましたが、昨日の売り上げ状況のメールで、今日が出荷のタイミングであると判断しました。



-昨日の売り上げ状況メール-



インカのめざめの在庫は20キロくらいありますが、売れ行きを見ながら袋詰めをしています。

 

出荷するサイズで、最後に残る一番小粒のものは、少し多めに詰めています。

 

直売所では3点が売れ残っていましたので、それらは全て値下げをしておきました。



直売所ではジャガイモを出荷する生産者の数が一番多いので、激戦となっています。



直売所は今が一番商品が多い時季です。

 

先端から四分の一くらいをカットした大根が出荷されていましたが、何故?

 

直売所の収穫イベント用のトウモロコシ畑では、雄穂が立ち上がってきました。



今日の売り上げは、2,000円を超えていて、6月度の途中経過では30点(15キロ)、7,040円(税込)の売り上げとなりました。



今日入手した先月(5月)度の清算書では22点、5,130円(税込)の売り上げとありましたので、今シーズンのインカのめざめは今日までで合計52点(26キロ)、12,170円となりましたが、これからが本番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめは、半分以上を掘り上げて跡地の一部を耕運しました

2019-06-07 16:50:07 | ジャガイモ
インカのめざめの跡地にサツマイモを植えるための準備ですが、スイカが植えてある列から1メートルも離れていない場所で、インカのめざめの2畝分の幅を耕しました。



そこはインカのめざめを一番最後に植えた場所ですが、地上部は割合大きく育っており雹による被害も少ない方でした。
平均的なイモの付き具合を一例で示しますが、もちろんこれの倍くらいついているものもありました。



この畝はネキリムシによる食害と土寄せが足りなかったことによる緑化が多かったです。

 

雨が降り始めましたが、サツマイモの苗を昨日40本くらい採ったので、耕運作業を強行しました。

 

今シーズンのインカのめざめは、約12メートルの長さの畝で11本分作付けし、今日までの収穫で残りは5本分になりましたが、育ちの良かった株が多いので期待できます。



雨が降ったために出来なかったサツマイモとスイカの植え付けは、明日に順延となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨シーズンの味来から採った種からのセル苗をプランターに植え付けました

2019-06-06 20:16:19 | トウモロコシ
播種時の記録がありませんが、残った最後の昨シーズンの味来から採った種をセルに1粒ずつ播いたものです。



今日は72穴のセルから大きくなった24本の苗を取り出して3つのプランターに分けて植えましたが、もう後2日くらい待てば植え頃になるものも8本以上ありましたので、昨年の秋に採った自家種の苗になった割合は50パーセントくらいになるものと思います。
自家種は一般的にメーカーが売っているものより発芽率は悪いものと思われますが、自分で育てたプライスレスなものなので、苗になる割合が50パーセントくらいなら試してみる価値はあると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの植え付けは、終盤に入りました

2019-06-05 21:10:24 | サツマイモ
今日は一昨日の続きと新しく畝立てをしてから苗を50本くらい植えました。

一昨日の様子です。



一昨日の植え付けの続きです。



今日畝立てをしてからの植え付けです。



残った苗は30本くらいですが、これらは明日植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする