ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今回のヤマト運輸がやらかした輸送事故について(その③)

2019-07-07 20:24:48 | あれこれその他の日記
ヤマトの補償内容が納得のいかないものであることが予想されますので、こちらからの提案を用意することにします。

1.事故報告書の提出依頼(再発防止策を含む)

2.同等品の再発送を依頼(発送品の購入を含む全てをヤマトが行う)
 ポイントととなる送付品の入手については、私の書いたメモを基に行ってもらいます。
 例えば、トウモロコシの購入は私の知り合いの農家から収穫直後の「味来」を7本分けてもらい、発送まで保冷して品質を維持しておくことなど。

実に分かりやすいですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のヤマト運輸がやらかした輸送事故について(その②)

2019-07-07 20:06:23 | あれこれその他の日記
私たち一般の利用者は、宅配業者による輸送事故への対応や補償内容を理解していないことが殆どだと思いますが、ヤマトの営業所ではそれらに類するものを張り出してあるでしょうか?
明日はヤマトの営業所に出向いて、それらの存在の有無を確認したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のヤマト運輸がやらかした輸送事故について(その①)

2019-07-07 19:20:48 | あれこれその他の日記
事故の内容については初報を先ほどアップしましたが、そこには事実のみを書いておくものとし、ここではこの事故で被った損害や迷惑などへの対応について語ります。

1.数値化できる損害の内容
 1)発送品のトウモロコシ(味来)7本:直売所のイベントで購入したものを整えて発送まで保冷しておいたもの(購入金額:120円×7=840円)
 2)発送品のインカのめざめ2キロ(500グラム×4点):自家栽培品無農薬品(実勢価格:300円×4=1200円)
 3)発送品の梱包材(80サイズ段ボール)1枚:100円だったかな?

2.明確に数値化できない損害の内容
 1)発送品入手に関わる労力(イベント参加、購入、栽培)など
 2)発送に関わる労力など(品質保持、梱包及びヤマトへの持ち込みなど)

3.その他の迷惑に関わるものなど
 同等と言えるものの入手と再発送に関わる手続き・手順など

今日電話をよこした責任者の方は、損害賠償については「慰謝料」的なものは考慮されていないと言っていましたが。
迷惑に関わる部分についても補償対象としてもらうべきと私は考えます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日クール便の「冷蔵」で発送したトウモロコシとインカのめざめは、途中で「冷凍」になってしまいました

2019-07-07 13:59:07 | あれこれその他の日記
昨日直売所のイベントで手に入れたトウモロコシ7本と自分で作ったインカのめざめ2キロをヤマト便で横須賀の従姉宛に発送したのですが、クール便の「冷蔵」で受け付けてもらったのが輸送の途中で「冷凍」になってしまったのが分かりました。
当然ながら送り先の従姉に届くことはなく、従姉にはヤマトの配達員が提示した凍った状態のものを確認してもらいましたが、どこでミスが起きたのかはまだわからない状況です。



ヤマトからこちらへは地元営業所の責任者からお詫びの電話がありましたが、今日は最高責任者は不在のため再度連絡を入れてもらうことになりました。

この後のことは、ここに追記して記録することにします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は直売所でトウモロコシ狩りのイベントがありました

2019-07-06 19:59:52 | 農産物直売所
私は鳥獣害対策のために早朝の5時過ぎに畑を見回ったのですが、私の記憶の限りで足元が一番の悪い中でのイベントとなりました。
これでは長靴をはいて畑に入るしかありません。



この直後にコンデジを水たまりに落としてしまって電源が入らなくなったため写真がありませんが、自宅に戻ってカメラを乾燥機にかけて復活させてからの記録です。



悪いコンディションのため客入りは昨年より少なかったのですが、トウモロコシ狩りの後に直売所で買い物をされたお客様は多かったらしく、今日はインカのめざめがよく売れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日と明後日は、直売所でトウモロコシ狩りのイベントです

2019-07-05 20:40:45 | 農産物直売所
今日は午後から直売所に出て、ひとりでトウモロコシ畑を見回りましたが、サルによる食害があったと聞いて、初めて目の当たりにしたその被害の凄まじさに驚きました。

トウモロコシ栽培での鳥獣による食害は避けて通れないものでしたが、今シーズンについてはカラスによる食害は散在していたものの一度に受けた食害は10本程度のものでしたので、一昨日までの対策でトウモロコシを守り切ったと思ったのが大間違いでした。

この辺りまでは大丈夫と思っていたのですが・・・。



県道側の畑のその道路から4列くらいまでが大変なことになっていました。


直売所裏にあるもう一カ所の畑では新しい食害はなかったので安心したのですが・・・。



ピントが悪いですが、サルにはトウモロコシの穂を折り取るほどのパワーがあります。



夕方になって明日の準備が始まりました。
天気予報では明日は雨となっていますので、真っ先に必要なテントを立てておくことにしました。
これさえあれば他の準備は何とかなりますので。



鳥獣対策もあって、明日は未明に出発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日と防鳥糸でカラス対策を施した直売所のイベント用のトウモロコシ畑を見回りました

2019-07-03 21:49:20 | 農産物直売所
昨日の写真がありませんので、今日のだけです。

見回りつつカラスの侵入を許してしまいそうな箇所は、糸を更に通して強化しています。

 

カラスは畑の周囲と上空を周囲を完全にネットで囲ってしまわない限り、いつかは隙間を狙って入って来ますので、カラス対策は日々変化を付け加える必要がありますが、今回は昨日と今日とで10本以上の張り足しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生大豆の苗の植え付けを始めました

2019-07-03 21:37:40 | 枝豆・大豆
黒豆の植え付けは最初に播種した分(6月20日に播種)のみで、昨日から始めて今日終りました。

昨日の状況です。



植え付けた場所はインカのめざめの跡地で、広く取ってあるサツマイモの畝の間です。
ひとつのポリポットに2粒播きましたが、2粒とも苗になっている場合は育ちの悪い方を切り取って植えました。
また、子葉やその後に出る葉が1つでも失われてしまった苗は、今回の植え付けの対象外としました。



黒豆の今日の分の植え付けが終った状態です。
 

晩生大豆のもう1品種は、「小糸在来」です。
6月25日に播種した分からの苗の全てと26日に播種した分からの苗の半分です。



サツマイモの畝間には全て大豆を植えますので、ここにも晩生種の大豆を植えます。

 

小糸在来の一番近い播種は6月28日でしたので、それからの苗の植え付けは7月5日~6日になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も写真だけです

2019-07-02 20:19:29 | あれこれ畑日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスからトウモロコシを守るために、シールドの上空に防鳥糸を張り巡らしました

2019-07-01 22:20:36 | トウモロコシ
まずは自分の畑から。
間のジャガイモごとキュウリネットのシールドで囲ってありますが、トウモロコシは半アール分くらいでしょうか。



この畑で最初に収穫するトウモロコシの収穫適期は今週末です。
倒れている株がありますが、アワノメイガの幼虫が茎にまで食い入っていたため風で倒れてしまったのです。
まだ茎とつながっている穂は枯れずに熟しますので、そのままにしておきますが、今日は試食用に2本拾って帰りました。
そしてアワノメイガの幼虫は、穂にも食い入っていましたが、美味しくいただきました。

 

防鳥糸はシールドよりやや高めに張ります。



防鳥糸は、シールドの上空をジグザグに張ってありますが、細いナイロン糸なので高いところからでは識別しにくいと思いますが、今日のように食べられる状態にまでなっていてもカラスによる食害がないところを見るとキュウリネットのシールドだけでも防鳥効果はあったようです。



直売所では、昨日4人がかりでサルネットと防鳥ネットを横に広げてシールドを完成させましたが、カラスによる上空からの侵入に対しては無力でしたので、一日遅れで防鳥糸を張り巡らしました。



しかしながら、既にカラスによる食害は発生していて、ややタイミングが遅かった感も否めません。
また、防鳥糸を張り巡らせたところでカラスが空から入り込む空間は存在し続けますので、それからの被害をゼロには出来ないと分かってはいますが、被害を抑制するために出来るだけのことはしなくてはなりません。
特に昨年の被害はイベントが赤字にもなりかねないくらい甚大なものでしたので再発は絶対に避けたいところです。



イベント用の畑は、小さいものがもう一枚あるのですが、ここでの食害が見られなかったことから、今日のところはカラス対策の強化を見送っていますが、今日カラス対策を強化した方の畑への侵入を諦めた場合は、こちらに食害が飛び火する可能性も考えられますので、油断はなりません。

 

トウモロコシとは関係ありませんが、私が出荷したカラフルじゃがいも(500グラム詰めのグラウンドペチカとレッドムーン)は、やっと売れ始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする