

高校時代の同級生4人で、集まることになりました。
1年8ヶ月ぶりの再会です。
東京へ単身赴任している人がいて、盆で帰省しているこの時期に会おうと言うわけです。
難波駅で待ち合わせします。
しかし・・・三人しか集まりません?
一人は連絡メールを見ていなくて、堺からこれから来ると言います。
遊んでいる時の1時間は早いですが、待つのって長く感じます。
7時にみんな揃いました。
4人合わせると約230歳です。
とてもそんな風には見えませんよ。
若々しいと思っているのは自分たちだけかもしれませんが・・・
若い頃には、50歳代後半と言えば、”老いぼれ爺”という感じを持っていたように思います。
自分達がその歳になると、そう思わなくなるのが不思議です。
若い人から見たら、老いぼれ爺なのかもしれませんね。
他の3人は、会社ではそれなりの地位にいるはずです。
だけど、昔と変わりません。
偉ぶったところもないし、自慢話もありません。
どうしても昔話になるのは仕方ないでしょう。
「おおっ、あの時は・・・」なんて・・・
忘れていた過去の思い出が、鮮明に思い出されます。
楽しいひと時です。
飲めないあっしでも、楽しめるのが友人です。
普段会う機会が少ないのは残念ですが、こういう友だちがいるということだけでも喜ばなくてはならないでしょう。
明日は早朝から農作業をこなして、その後に盛りだくさんなツーに参加しなくてはなりません。
適当な時間で帰ることにしました。
お正月にでも、また会いましょうね!
一泊の温泉旅行でもしますか?
(写真は、ネットからお借りしました)