ひなびた雰囲気の「豊国館」は
万座温泉の中では、一番成分が濃いといわれているらしい。
「豊国館」の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/f47b30057903b6a65baebc69c30f2625.jpg)
スキー場も目の前にあるし、スキーシーズン以外は「自炊の宿」として安く泊まれる。
内湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/db/e1fa0bfa4898fa81f2a74e8a323bdfaa.jpg)
露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/17ec4b318cbf2d1eb23ae35c2f3e9ad3.jpg)
露天風呂からは、岩肌がむき出しの山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/783330ec5e292d12fea6cce8653cefe0.jpg)
また、「豊国館」への道にも「岩肌むき出しの山」がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/85c222897288332099f21c9b60885e86.jpg)
荒々しい火山地帯の真っただ中にある「日本一の山岳温泉・万座温泉」
万座温泉の中では、一番成分が濃いといわれているらしい。
「豊国館」の外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/f47b30057903b6a65baebc69c30f2625.jpg)
スキー場も目の前にあるし、スキーシーズン以外は「自炊の宿」として安く泊まれる。
内湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/db/e1fa0bfa4898fa81f2a74e8a323bdfaa.jpg)
露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/17ec4b318cbf2d1eb23ae35c2f3e9ad3.jpg)
露天風呂からは、岩肌がむき出しの山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/14/783330ec5e292d12fea6cce8653cefe0.jpg)
また、「豊国館」への道にも「岩肌むき出しの山」がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/85c222897288332099f21c9b60885e86.jpg)
荒々しい火山地帯の真っただ中にある「日本一の山岳温泉・万座温泉」