▲履帯を塗装しました。
履帯の中心部分はゴム製なのでまずは全体をタミヤラッカーLP-65ラバーブラックをエアブラシして、履帯の接合部と裏面はタミヤアクリルX-10ガンメタルを筆塗りしました。
▼履帯の裏面です。こちらはガンメタルを筆塗りしました。
▼誘導輪(車体の前)と転輪を瞬間接着剤で接着しました。
起動輪は連結履帯を接着してから車体に接着します。
▼部分連結履帯を接着していきます。
▼履帯の組立が終わりました。
組立説明図の指示枚数と実際に組立てみた枚数とは、左側は1枚足りず、逆に右側2枚余りました。
履帯1枚分のパーツは2枚ほど余剰があるので、左側はそれで補充し、右側は起動輪と下面につけた長い履帯との中間につける7枚が繋がっているパーツの2枚分を切り取って仕上げました。
▼足回りの基本塗装と組立が終わったので、車体上下を接着します。
今回はここまでです。
このまま一晩置き、次回はクリアコートをしてデカールを貼りたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます