心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

安易な人為ミス説は百害あって一利なしである

2008-03-27 | ヒューマンエラー
運転業務はむろんのこと、施設・機械、システム、組織すべてに人がそれになりにかかわっている。それらの中で一人でも安全管理を怠ると不具合や事故になってしまう。だからヒューマンエラーの観点は大事、という話しをしてきたつもりである。
しかし、最後に付け加えておかなくてはならないのは、このことは、不具合や事故の責任者を探しだして罰すこととはまったく違う、ということである。あくまで、次なる不具合や事故を未然に防ぐためである。
安易な人為ミス説は百害あって一利なしである。蛇足になるが、付け加えておく。

写真 我が家のすいせん
こちらも負けじと咲いています

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜香)
2008-03-27 02:54:18
百花繚乱 大いに楽しみたいです。

ここに初めてきたのは12/24クリスマスイブでした。
花は寂しい季節でしたが、常備薬、特効薬!

3か月の間に寄生主になってしまいました。

ふつつかものですがよろしくお願いいたします。

返信する
Unknown (hkaiho)
2008-03-27 07:40:37
まずはコメントをみて
それからやおら、更新の順序が
習慣化しました
コメント読み中毒になりました
これからもよろしく
返信する
Unknown (桜香)
2008-03-27 13:47:16
車検のため
車掃除 片づけづけづけ
出勤 来客
代車は軽自動車
そこで バックギヤ なぜか
ウインドウォッシャーがピュッ→
ワイパーがウイーン

また PDS の「つもり」ドジ

そうでした!代車はフロアシフトでした。

ああ やっとアクセスできました!
返信する
Unknown (hkaiho)
2008-03-27 16:08:10
代車は危ない
最近は、一日で車検が終わりますが
昔は1週間くらい
その間、代車は乗らないようにしました
慣れない車は危ない
といいながら、流行先で何度も、レンタカーをかりた
ことはありました
今、考えるとぞっとします
気をつけてください
返信する
Unknown (桜香)
2008-03-27 18:56:24
ありがとうございます。
実はこのテのアドバイスを下さるかたっていそうで、あまりいらっしゃらないのです。
感謝デス
気をつけます。
返信する

コメントを投稿