ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2012-125 新宿うたごえ喫茶ともしびインもりおか

2012年10月21日 | 日記
10月20日夕方から3時間にわたって500人の方々とアイーナにて
うたごえに浸った。

司会はソロ活動もしている小川みなこさんと福島出身の吉田さん。
盛岡ではこの規模では年に1回開催されて7年目になる。
その他各地で開催されており、知り合いの合唱団や
この歌声喫茶をきいて東北6県のほか東京からの参加者もいた。

このよさはみんなで歌うことである。ロシア民謡から今歌われている歌まで。
一番多いリクエストはあの「アメイジングレイス」
新宿では被災地を忘れないということで
最も多いのは「花は咲く」だと。

30数曲歌っただろうか。
なんと私がリクエストした曲を
司会者から「前で合唱しましょう」といわれ前面のステージで歌った。

その曲はロシア民謡の「心騒ぐ青春のうた」
この出だしの立ち向かっていくようなイントロがなんともいえない。

故家本芳郎先生が横須賀中学校の全校合唱でオーケストラをバックに歌ったあの高揚感。
を想起させる。そして服部先生がひきいる埼玉の川口小学校が。

担任だったころ学級でもたくさんの曲を歌ったがこの曲も子ども達と良く歌ったものだ。

会場いっぱいで心おきなく歌ったうたごえ。
またたくまに過ぎた3時間であった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-124 ある女性の果敢な挑戦。

2012年10月19日 | 日記
 先だっての休日の話である。
知り会いの女性が初のロードレースに出場。
5キロのコースを見事完走。
タイムは30分強。時速10キロ
着順はおよそ真ん中ぐらいだったと。

なんででることになったかというと。
職場の飲み会で「俺は大会にでて10キロ走った」
と自慢話をする同僚に対して
「そんなの軽い軽い」といったことが発端らしい。
「なら出て走ってみろ」と。
無謀で劇画風だが
申し込みしてから1カ月半のトレーンニング。
本人いわく、初めはろくに走れなかったけど
1カ月で6キロ40分ぐらいで走れるようになってきたと。

そして初挑戦。
みんな初め飛び出しても中腹ぐらいで歩き始める人が。
そんな人を追い越したけど、部活で走っている子達はさすがに速い。
トップは20分ぐらいだったという話であった。
ちなみに
参加費は2000円。終わった後の芋の子汁。そして温泉入浴券。
他にくじで1升瓶の清酒。 不謹慎であるが「もとはとったと。」
それにしても、
どんな人もやればできるということを見事に証明した行動に脱帽。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-123 社教3回目そして感動的な学習発表会。

2012年10月18日 | 日記
 10月17日(水)
 社会教育主事の夏の講習の報告書の冊子づくりのため
 19時~岩大に集合する。20時30分まで。

 今年度は部数180部」(昨年より多い)
 表紙は 青森・秋田・岩手の3県の地図と表題は「きずな」
 各班の校正。チェック。 次回は業者へ。
 そして最後の会が11月16日。任務終了である。

 同日、勤務校では児童間での学習発表会。
 本番は今週の土曜日である。
 よくぞ短期間でここまで仕上げるといつもながら思う次第。。
 今回はバラエテイに富んだ内容であった。

 1年 おむすびころりん 2年 ごんぎつね 3年 すがたをかえるりんご
 4年合唱 エール、ウィズユースマイル 5年 ユニコレ2012
 6年 ホタルの青い空 吹奏楽団 パシフィックドリーム
 
 低学年はおなじみのストーリであるが
 歌、た身体表現などを加味して楽しく飽きさせない。
 3年と5年は総合的な学習の調べ学習の発展。
 リンゴ学習とユニバーサル学習を素材にしたものであった。
 構成がうまかった。
 4年は地区の音楽会出場をかねて合唱である。
 高音部がきれいに仕上がっていた。
 そして6年の「ホタルの空」。
 鹿児島の飛行場「知覧」の近くの食堂のおかみさんと
 特攻隊のノンフィックションのものを創作した作品。
 小道具を使わず、難しい時代背景を何もなく表現するとは。
 例えば飛行機は組み体操的身体表現で表現、ホタルは懐中電灯
 演出が本当に巧であった。
 本番の土曜日。多くの参観者は子ども達の演技にきっと満足するに違いない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-122 岩手山初冠雪

2012年10月15日 | 日記
 10月13日 岩手山(2038m)の頂上にうっすらと初雪。
昨年より約10日遅い。最低気温は10度。
9月までは残暑が厳しかっただけに
たった2週間でこの涼しさ。

日曜日はエコカー減税を使ってのスタッドレスタイヤの下見。
後1カ月後にはもうすぐ冬が。短い秋である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-121 学校司書 全国73%配置 岩手県は0%

2012年10月13日 | 日記
 学校図書館の高校の学校司書の配置がSLAの統計をみると
全国で7割配置されている。
しかし岩手県は一人もいないのである。
全くの後進県なのだ。
これはたぶん学校関係者さえ気付かない事実でもある。

ちなみに100%配置率が
鳥取県。そして9割が島根県である。

これは前片山総務大臣が鳥取知事の時代に英断した業績でもある。

岩手県でも30年~40年前は学校司書が配置されていたのだが
その後は0人である。

その環境で育ったものであるから
学校図書館にだれもいなくても当たり前といった風土であるのだ。

保健室に養護教諭がいるのが当たり前のように
学校図書館にも学校司書がいるのが当たり前になるように
もっと学校関係者は声をあげる必要があるのだ。

今日は教研集会。
この内容をレポート。どう運動したらいいか問題提起をする。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする