アイスブレイクとは ice break = 氷を壊すという意味です。
セミナーや会議が始まる際に、
初対面の人が多かったり、緊張している人が多いと
せっかくのセミナーでちゃんと学べなかったり、
会議では発言できなかったりなどの
弊害を防ぐために行われるものです。
お料理で言ったら会議やセミナーの本題がメインディッシュで
アイスブレイクはオードブル♪
スポーツで言ったらメインのスポーツの前に行なう準備運動のようなものです。
決してメインではないけれど、
メインをより良いものにするためには欠かせないものです。
アイスブレイクを行なうときは、
アイスブレイカーやファシリテーターの方が
そもそも緊張していてはアイスブレイクになりませんね♪
また、ハンドリング(アイスブレイクの進行)がぎこちないと
場の緊張はほぐれません。
如何に参加者の緊張をときほぐし、
美味しくメインデイッシュを食べて頂くためには
うまく緊張を溶いて、リラックスさせてあげることが大事です♪
アイスブレイクを行なう人自身がリラックスして
上手に場を暖めることが大切ですよ♪
くれぐれもアイスメイクにならないように気をつけてくださいね♪
アイスブレイクのハンドリングを上達させるためのDVDはこちら♪