極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

山中教授の言葉に学ぶ♪

2012年10月25日 02時28分15秒 | 極和ファシリテーション

たまたま深夜に拝見したips細胞に関する実験の秘話!!

「成功とか失敗とか、結果に捉われずに実験を積み上げることが大事」

                (ちょっと言葉は正確ではないかも知れませんが・・・)

ということを仰っていました。

24種類の細胞の組み合わせ実験では、

助手の高橋さんがイッキに全部の種類を入れて培養したものが

功を奏したのです。

その後、その24種類から1種類を抜いた23種類の実験を行い、

最終的に絶対必要な4つの細胞を見つけ出したのです。


山中教授が高橋さんという若いスタッフに実験を任せたのは、

彼が実験を大好きだったこと&途中で投げ出さなかったからだそうです。

通常だと、何回かやって成果が出ないと

「もうダメです。もうできません。」と言って投げ出してしまう人が居るそうです。


このお話を聞いていて、何だかファシリの講座で

私が話している言葉ととても似ていることに気付きました。


うまくいくとかいかないとか気にしないで、

とにかくファシリを活用すべく行動すること!!(実験とファシリが違うだけ)

すぐにうまくできなくても諦めずに行動し続けること!


ファシリを極めてもノーベル賞はもらえませんが、

人々の満足やハッピーは間違いなく広がります!!\(^o^)/


ips細胞の研究では難病患者を多く助けることができるでしょうが、

ファシリテーションは、健康だと思っていても実はそうではない数多くの人を

救うことができるかも知れません。

どちらも人々をしあわせにすることに変わりはありません!!\(^o^)/


ノーベル賞がもらえなくても、人々の笑顔を見ることができます♪

ノーベル賞と比較して書くこと自体、ずうずうしいことかも知れませんが、

私は私のファシリの道を極めたいと思っています♪

だからファシリが広がったら、ノーベル賞がもらえなくても嬉しいのです♪


これからもご縁ある皆様の“プラス”を引き出していきたいと思います♪

ファシリのお仲間のみなさん 一緒に歩みましょうね♪(*^-^*)