極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

色で元気にプロジェクト

2012年10月20日 20時40分35秒 | 社会との関わり

宮城県石巻市では、避難住宅の壁に

「さくら色」と「若草色」が採用され、

真っ白な壁がきれいなピンクと淡いグリーンに変身しました!\(^o^)/

http://www.jfe-kouhan.co.jp/news/doc/20121003.pdf


色には、人を元気にしたり、心を軽くしたりする「力」があります。


私も今年の春から自分だけの「B2カラーパスポート」を取得してから

体力や運気があがっているのを実感しています。


誰もが自分のカラーを知れば良いと思いますが、

お金がかかることなので、人が集まる場所には

この「視覚色彩心理学」を取り入れた色遣いをすればいいのになぁと思います。


B2カラーは自分だけのBirth&Brain・・・誕生日と脳からわかる色なのです。

このB2カラーは、160万色の色から、人間の目で識別できる

1024色を選び出し、その中から自分の色を抽出して頂けます。

なので、人が集まるところにはこの1024色を常備すれば、

誰かのB2カラーにヒットする可能性があるわけです。


しかも、色の18%以内の違いは許容範囲だそうなので、

実際は1024色はなくても大丈夫だそうです。

またガラスのコップなどの場合は、

13色でおおよそカバーできるそうです。


この13色のグラスセットを作成して、

いろんなところに置いてもらいたいなぁ・・・と考えています。


病院の待合室や病室、学校の教室、喫茶店、駅、デパートなどなど・・・

色の力をうまく活用できたらいいなぁ~と思います。


みんなに元気になってもらいたいから♪(*^-^*)


B2カラーに関する詳細はこちらです♪

http://youkikaku.com/sunde/index.html