TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

PSE法って

2006-03-02 00:18:44 | Weblog
今日何気にYAHOOのニュースサイトを見ていたら、「PSE法」なる法律が4/1より有効となり、2001年以前に製造された電化製品の売買が出来なくなるそうな。(コストをかけてPSEマークを取得し、更に機器トラブルに関する全リスクを背負い込む覚悟があればOKということですが、そこまで誰もやらないという見方です。)
そこで坂本龍一を始めとしたミュージシャンが法律適用の規制緩和を求める署名運動を行っているという記事を見つけました。不勉強なもので、既に3~4割の人はこのことを知っているそうで、小生残りの6~7割の人でありました。(なさけなや...)

今更ながらこれってひどいですよねぇ。音楽関係で言えば、中古楽器の流通がここでストップするということになるんですから、例えば既に中古市場しか存在しないFENDER RHODESとか、ビンテージもののHAMMONDとかね、もちろんYAMAHAのDX7だってそうです。ギター関係はよく知りませんがビンテージアンプなんかも相当な高値で取引されてるそうですし、ドラムじゃSIMMONS(笑)だって中古での流通が不可能になるんです。例え貴重なモノであってもPSEマークがなければゴミ同然。売り物にならなきゃ(というか売り物であっても売っちゃいけないんですから)捨てられるだけの運命しか残されてません。貴重なRHODESを捨てなきゃならなくなるんですよ!特に音楽・オーディオ業界においては古いものをあえて使用するという文化が根強いですから、まさにその文化を無視した暴挙と言わざるをえないですね。オークションを含む個人間の取引までは適用されないようですが、そうなったらまたオークション詐欺行為を助長するだけのような気がします。

個人情報保護法もそうですが、悪意のある一部の存在を取り締まるべき法律が、結局のところ善意の人々の行動をいたずらに規制しているに過ぎない。ウチにも毎日30通から届くスパムやウィルス入りメール、そして架空請求など、個人情報保護法施行以降おさまったという話は全くありません。そればかりか、単にうっかりした行為による情報流出がまさに犯罪行為のように新聞記事にまでなってしまう。本来取り締まるべき対象を放置して善意の人々を苦しめる悪法。
このPSE法だって悪意のある存在が粗悪品を売りつけることを防止して、国民の安全を守るためだと言いつつも、結局迷惑をこうむるのは善意の中古業者であり、中古製品を愛するユーザーなんですね。どうせ悪意のある連中はさっきも書いたようにオークション詐欺やら、法外なヤミ市場とかの別の方法で生き残っていくんですから。中古製品の枯渇はむしろそういった詐欺・犯罪行為を更にやりやすい環境を作り、リサイクルという現代の至上命題にも反するものといえます。

もっと早く知っていればよかったんですが、JSPAによる署名運動が延長されているようですので、ご紹介しておきます。
電気用品安全法に対する署名のお願い
坂本竜一、松武秀樹、椎名和夫名での運動で、WEBから署名できます。

それから是方博邦、石川俊介、清水興らが賛同する署名運動、こちらは紙による署名を求めるものですが、ご参考までに。
PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。

簡単に書くつもりが、ちと熱くなって長文になってしまい失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする