goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

後片付け

2007-09-23 22:49:29 | MTB
この前の片付けネタ。

MTBはまだ砂落として洗車した程度。
その砂汚れがしつこい。
例によって洗っても、乾くと洗えてない所なんかが白残りして来てイヤになる(笑)
そのバイクはノントラブル。
懸念材料だったフロントタイヤもパンクすることなく走れた。
洗車しながら見てた感じ深刻なダメージは無さそう。
でも砂で削られているのかフレームの艶がなくなっている。あとボトルが暴れてフレームに接触し塗装が削られアルミの地が見えているところがあった。
そういえばサドルバッグを付けるところは養成しといたにもかかわらず傷だらけになってアルミ地見えてたな。
恐るべし振動・・・。
フロントのブレーキパッドはさぞかし消耗していると思いきや、意外に残量はあり、まだ使える。
リヤは外すのを忘れたので不明。
ホントは皆さんのようにBB外したりHPまでバラしてグリスアップなどのオーバーホールしたいけど、今のところ時間がないなぁ・・・。
というか出来る自信がないなぁ。
ショップに頼むか?

次にウェア。
ひどく泥だらけになったウェア類を洗っておいてとは言えず、放置していたのだが優しい妻が洗っていてくれた。
感謝!
そのウェアのジャージポケットは、リヤフェンダーをしていたにもかかわらずリヤタイヤが跳ね上げた泥水が入り込みポケットの中には砂が溜まっていたらしい。
あれだけしっかりしたリヤフェンダーでも足りんか?
でも、このフェンダーのお陰で以前のようにレーパンの中まで細かい砂利が入り込むことなく、ケツはしっかり守られた(笑)
その泥水はジャージを通り越してアンダーシャツまでもが泥まみれ・・・。
白いシャツが茶色い・・・。

そういえば驚いたのがフレームカラーレンズカラーまでが全く一緒のオークリー レシングジャケットを使っている人をけっこう見かけたこと 
きっと同じネット通販で買ってるんだろうな(笑)
しかしヘルメットに掛けていて下向いて落とした時によく踏まずに済んだな・・・。
ラッキーだった。
傷はいったけどね 


楽しんだ後の代償は意外に大きいかも(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする