さあ、朝も6時に自発的に起床し。
起きるや否や自分達の寝具を片付け。
社会貢献とばかりに宿舎周りのゴミを拾い集め。
朝の日差しを浴びながら森林浴を済ませ。
軽い運動を済ませて来た塾生達。
日頃は朝御飯をあんまり食べないと言う塾生も、この日は朝御飯が待ち遠しかったりします。

お腹ペコペコだよぉ~
とっても健康的ですね。
みんなとってもお腹を空かしていますよ。

とってもお腹が空いているのですが。
こう言っては難ですけど、おかずが今ひとつって感じ?
パンは一人ひとつと決められ、おかずも御飯用なのかパン用なのか判然としません。

やっぱりパンひとつじゃ持たないよね。
和洋折衷の朝御飯。
ロールパンが乗ったトレイに、御飯と味噌汁を貰います。

それでもジュースは飲み放題。
一通り味見をしながら、選んだジュースをコップ一杯に。
人気があったのはオレンジジュース。

さあ、みんな自分達で好きなおかずを並べて席に着きますよ。
ねえ、一緒に食べよう。
いいよー♪
あ、僕は納豆のそばが良いな。
僕もー♪

ねえねえ、何を取ったの?
美味しそうだねぇ~
いや・・・ そうでも無いよ。
それにしてもチュートンのおかずは、やたら細かい物が多いね。

自分のおかずを点検するユースケと、それを覗き込むギンジ。
う~ん・・・ どうだろう?
自分ではまあ、なかなか良い線行ってると思うんだけど。
そうかぁ?
ちょっと色とボリュームが足らないんじゃない?

今回は御飯と味噌汁を縦に並べてみました。
朝からガッチリ食べるイクラ。
割とバランス良くおかずも乗せていますよ。
イクラの家は日頃から朝御飯をがっちり食べる家庭なんだろうね。

どうだろう? かなり頑張ったんだぜ、俺。
本当だ・・・
ブロッコリーそんなに取ったの?
バッタになった気分にならない?

一応配膳に気を使ってみました。
パンのスペースが妙に広いね・・・

お前なんて、右側が丸々空いてるじゃねえか。
これを定食ですと出されたら、俺は店で暴れるぞ。

やたらとおかずに黄色が多いタチャモ。
え~と・・・
タチャモは黄色いおかずが好きなのかな?

いえ、我が家の伝統です。
なるほど・・・・
さて、みんな席に着いた所で、大きな声でいただきま~す。
とても変わったメニューから、とてもみすぼらしいメニューまで、みんな残さないで沢山食べるんですよ。

チュートンも頑張って食べますが・・・
他の塾生達は食べるのが早い。

あっと言う間に食べ終えて、くつろぐ塾生達。
まだ立っちゃ駄目よ。
みんなが食べ終わるまで席に着いて待ってなさい。
何ならお代わりしても良いですよ。

こちらは模型を作っているようなユウタ。
お箸でジャムを伸ばしています。

意外と塾生達に人気のあるお味噌汁。
これから沢山汗をかくからねぇ。
今の内に塩分を沢山摂っておいてね。

チマチマチマチマチマチマ・・・・
お箸で一粒ずつつまんで食べるチュートン。
アンデルセン童話のキツネと鶴の食事のよう。
これでも全力で食べています。

チュートンが食べ終わるまで、みんな味噌汁のお代わりに行きます。
朝からこんなに味噌汁飲んだの初めてだよぉ。

やっと小梅が片付いて、今度はたくわん。
ポリポリポリポリポリポリポリ・・・
育ちの良いチュートンは、決して一口で食べたりしません。

うっぷ・・・
味噌汁3杯目だよ。
そろそろお腹が一杯になって来たぞ。
散々みんなを待たせて、ようやくチュートンの優雅な朝御飯も終了。
ご馳走様でした~
チュートンの活躍のお陰で、炊事担当のおじさん達が味噌汁を追加で作りに行きましたよ。

食べたらみんなで後片付け。
朝から運動して、朝御飯に時間をかけて。
とっても健康的な朝の光景でした。
起きるや否や自分達の寝具を片付け。
社会貢献とばかりに宿舎周りのゴミを拾い集め。
朝の日差しを浴びながら森林浴を済ませ。
軽い運動を済ませて来た塾生達。
日頃は朝御飯をあんまり食べないと言う塾生も、この日は朝御飯が待ち遠しかったりします。

お腹ペコペコだよぉ~
とっても健康的ですね。
みんなとってもお腹を空かしていますよ。

とってもお腹が空いているのですが。
こう言っては難ですけど、おかずが今ひとつって感じ?
パンは一人ひとつと決められ、おかずも御飯用なのかパン用なのか判然としません。

やっぱりパンひとつじゃ持たないよね。
和洋折衷の朝御飯。
ロールパンが乗ったトレイに、御飯と味噌汁を貰います。

それでもジュースは飲み放題。
一通り味見をしながら、選んだジュースをコップ一杯に。
人気があったのはオレンジジュース。

さあ、みんな自分達で好きなおかずを並べて席に着きますよ。
ねえ、一緒に食べよう。
いいよー♪
あ、僕は納豆のそばが良いな。
僕もー♪

ねえねえ、何を取ったの?
美味しそうだねぇ~
いや・・・ そうでも無いよ。
それにしてもチュートンのおかずは、やたら細かい物が多いね。

自分のおかずを点検するユースケと、それを覗き込むギンジ。
う~ん・・・ どうだろう?
自分ではまあ、なかなか良い線行ってると思うんだけど。
そうかぁ?
ちょっと色とボリュームが足らないんじゃない?

今回は御飯と味噌汁を縦に並べてみました。
朝からガッチリ食べるイクラ。
割とバランス良くおかずも乗せていますよ。
イクラの家は日頃から朝御飯をがっちり食べる家庭なんだろうね。

どうだろう? かなり頑張ったんだぜ、俺。
本当だ・・・
ブロッコリーそんなに取ったの?
バッタになった気分にならない?

一応配膳に気を使ってみました。
パンのスペースが妙に広いね・・・

お前なんて、右側が丸々空いてるじゃねえか。
これを定食ですと出されたら、俺は店で暴れるぞ。

やたらとおかずに黄色が多いタチャモ。
え~と・・・
タチャモは黄色いおかずが好きなのかな?

いえ、我が家の伝統です。
なるほど・・・・
さて、みんな席に着いた所で、大きな声でいただきま~す。
とても変わったメニューから、とてもみすぼらしいメニューまで、みんな残さないで沢山食べるんですよ。

チュートンも頑張って食べますが・・・
他の塾生達は食べるのが早い。

あっと言う間に食べ終えて、くつろぐ塾生達。
まだ立っちゃ駄目よ。
みんなが食べ終わるまで席に着いて待ってなさい。
何ならお代わりしても良いですよ。

こちらは模型を作っているようなユウタ。
お箸でジャムを伸ばしています。

意外と塾生達に人気のあるお味噌汁。
これから沢山汗をかくからねぇ。
今の内に塩分を沢山摂っておいてね。

チマチマチマチマチマチマ・・・・
お箸で一粒ずつつまんで食べるチュートン。
アンデルセン童話のキツネと鶴の食事のよう。
これでも全力で食べています。

チュートンが食べ終わるまで、みんな味噌汁のお代わりに行きます。
朝からこんなに味噌汁飲んだの初めてだよぉ。

やっと小梅が片付いて、今度はたくわん。
ポリポリポリポリポリポリポリ・・・
育ちの良いチュートンは、決して一口で食べたりしません。

うっぷ・・・
味噌汁3杯目だよ。
そろそろお腹が一杯になって来たぞ。
散々みんなを待たせて、ようやくチュートンの優雅な朝御飯も終了。
ご馳走様でした~
チュートンの活躍のお陰で、炊事担当のおじさん達が味噌汁を追加で作りに行きましたよ。

食べたらみんなで後片付け。
朝から運動して、朝御飯に時間をかけて。
とっても健康的な朝の光景でした。