インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

天才集団

2010年05月03日 | 歴史
ゴールデンウィークも半ばを過ぎて、各地での渋滞のニュースを見る度に「大変だねぇ」とテレビに同情している塾長です。


ところで、次回の平成塾(5月8日)の練習後に新コーチの歓迎会を兼ねて夏季合宿の打合せを行いますよ。
場所: 和民(谷中店) http://r.gnavi.co.jp/p919442/map1.htm
時間: 7時~
会費: 時価(割り勘)
指導陣は何とか都合を付けて参加して下さいね。



さて、先日の平成塾。


内外野組が激しいノックを受けている頃・・・





全く違う空気が流れるプチクラス。

プチ塾生達によるバッティング練習が行われております。
とは言っても、このクラスに打てるように投げるのは至難の業。
どこのクラスよりも指導陣が疲れるクラスでもあるのです。


ど真ん中にハエが止まれそうなボールを投げてやります。

それをスーパースローか?と思われるようなバットスピードで打ちに来るプチ塾生。
まるで分解写真のような光景なのですが、ジャストミートしないワンダーランド。


それでも気分はイチローや松井。

相手ピッチャーのイメージは松坂かダルビッシュか?
たまに遠くへ打球が飛ぼうものなら、WBCでホームランを打ったような気分?


まだ始めたばかりの塾生には細かい注意をしないので。

見てるととんでもない打ち方をしてくれます。
打球の方向に関係なく、これを見てるだけでも飽きません。


昨今の子供達は格好から入るので。

バットさえ振らなければ、とっても上手そうに見えるんですけどねぇ。



それでもこの時期は上手くなるより大切な事があるんです。

それは、まずは野球を好きにさせる事。
好きにさせてしまえば、後は勝手に上手くなりたいと思うようになるんですね。


それでも言うは易し。

この子達に野球が楽しいと思わせるには、相当な技術と果てしない根気が必要なのでございます。

大きな当たりをかっ飛ばして、元気に走り出すチュートン。
「きゃっきゃっ♪」



何か野球って簡単だよね。

・・・・・・・・・・・・・ (-"- )





そうこうしている内に、先日体験で参加したダイキくんが正式に加入致しました。
それと・・・
次回の練習で更なる体験希望者が参加します。

頑張れプチクラスの指導陣。





【塾長コレクション】

BLCそば

BLTサンドならぬBLCそば。
B Bamboo Shoot タケノコ
L Lettuce          レタス
C Chiken           鶏肉