インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

先輩の風格

2010年05月04日 | 歴史
ライフの麺類コーナーにあった「しまだやのとんこつ醤油スープ」が先日販売中止になりました。
何でもライフの商品方針変更との事で、とんこつスープに変わって売場に出されたのが「濃厚がら炊きスープ」。
これはこれで良いんだけれど、ちょっと味が尖っていて気に食わない塾長。

お客様の声と言うアンケートコーナーより、「とんこつ醤油スープが有るから現在のライフの繁栄がある」「とんこつ醤油スープが無いならもうこの店には来ない」「何の為にライフに来てると思ってるんだ」と連日書き込んでいたお陰で、先日めでたくとんこつ醤油スープが再販となりました。

また販売中止にならないように、塾生の各家庭はライフに買い物に行ったら必ず「しまだやのとんこつ醤油スープ」を購入しましょう。
ついでに近所の奥様達を誘って、ライフでとんこつ醤油スープ購入ツアーを企画しよう。




さて、プチ塾生達と異なり、バットスイングの速い先輩の塾生達。
バッティング練習前に、擬似ボールでティーバッティングを行います。


しっかりとバットを振り抜くタチャモ。

さすがは先輩。
綺麗にバットヘッドが抜けていますね。


少しずつバットが振れるようになって来たソルト。

ペッパーの入団で闘争本能に火が点いたかな?
若干ですが、バットの振りが速くなったような・・・


往年の振りが戻って来たブンブン。

ブンブンは細かい事を気にしないで思い切り振りなさい。
ブンブンもお父さんも思い切りが勝負なんだから。


せっかくのスイングスピードが・・・

全く活かされていないユウタ。
これだけ速くバットを振れるのに、ボールを打つ前に腰が開くので全て台無し。
何度言えば解るんだろうねぇ?


少し守備の面白さが解って来たイブキ。

守備は理解し始めたようですが、バッティングはまだまだの様子。
この腕の使い方なら、ボールに当たるほうが不思議です。
次の練習で打てるようにしてあげるから、バットを持って塾長の所においで。


少しずつフォームが変わって来たユースケ。

ここへ来てようやくバットヘッドが出るようになって来ました。
何しろことごとく振り遅れていたからねぇ。
夏前には遠くへ打てるようになるかな?


イクラです。

どうして毎回フォームが違うんだろう・・・
お姉ちゃんの言う事を聞かないからかな?


リョウも不思議な動きをするんだよねぇ。

真似しようと思っても真似できないから、どこが違うのか指導陣もよく解っていません。
現在はっきりしているのは、明らかに正しいフォームでは無いと言う事。
服部コーチも頭を抱えています。

こうして一人一人を丁寧に指導して行くので、意外と指導者は気疲れもするんです。
体力知力と総動員。
お陰で・・・・


たまに指導陣が休憩したりします。

寂しく一人で素振りをするアポロ。







【塾長コレクション】

蒸し鍋(夏鍋)

蒸した野菜を塩ポン酢などでいただきます。
大量に野菜を食べさせるには持って来いの料理。