インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2013血と汗と涙の合宿 その13

2013年10月16日 | 歴史

本日は大型台風が関東直撃。
これからまだまだ風雨が激しくなるのかな?

こんな時には家で大好きな柿でも食べながらのんびり・・・
と言う訳にも行かず、早朝から台風の中を出かけなくてはならない塾長です。
果たして交通機関は活動しているのだろうか?

 
さて、今年は3食とも美味しい御飯を食べ終わった塾生達。

午後の練習が始まります。

 
空には雲が出て、日差しは柔らかくなったんだけど。

まだまだかなり暑いです。
それでも時折吹く風が爽やかで心地良いですね。

 
三々五々とグラウンドに戻って来る塾生達。

良いねぇ。
合宿してるねぇって感じ?


こちらは練習着をちょっと汚しちゃったキズナ。

と言っても、練習で泥だらけになった訳では無く。
お昼御飯のビーフシチューが少し撥ねちゃいました。

 
で、合宿の午後一番は何をするかと言うと・・・

恒例のパラシュート花火。

 
去年は風を読まずに、ほとんどのパラシュートが森に消えました。

今年は風を読んで、昨年よりグラウンドの左側へ発射場所を移動します。

 
塾生達も落ちて来るパラシュートを取る気マンマン。

お?
今年は風を計算して、ほとんどの塾生が風下側で待機してますね。

 
準備が出来た所でパラシュート花火に着火。

あれ?
着いたのかな?
もう一度着けてみる?

 
なんて改めて着火してたら逃げ遅れたひろみちお兄さん。

発射寸前の花火の前で、へたり込み耳を塞ぐのが精一杯。


ドッカ~ン♪ 大空に無数のパラシュートが。

と・・・ この時、突然風向きが変わります。


待機していた場所から、一斉に走り出す塾生達。

どんどん逃げるパラシュート。
今年も森の中に入っちゃうのかな?


間一髪。 グラウンドの端っこでパラシュートを捕まえました。

森まであと5mくらい?
今年は全てのパラシュートを捕獲成功。


みんな自分達の獲物を見せに来ます。

この習性は塾長の家のネコと同じですね。


きっちりと捕りました♪

おお、良かったねぇ。
野球の練習を見ていると、上から落ちて来る物は何も捕れないのかと思ってたよ。


何てことは無いパラシュートなのですが。

手にした塾生達は大層に喜びます。
何か手に入れた事自体が嬉しいのかな?
まだまだお子ちゃまですからね。


と思ったら、我が子の成果に大喜びする伊藤コーチ。

ありゃ・・・