川崎の連続乗車券

前回の拙ブログにて三河島の補充連続乗車券について御紹介いたしました。
三河島は上野に程近く、始発から特急に乗ろうとする需要が多かったために、東京山手線内発の連補の設備があったのだと思います。しかし、他の駅においても連補の設備がありましたが、その殆どが折返し駅名も補充式の軟券連補であり、昭和44年にモノクラス制になったあと、C型硬券の例は都内ではなかったように思います。(関西地区のものは見た事があります。)

今回御紹介するのは、川崎駅にあった常備連続乗車券です。

images

設備理由は三河島と同じでしょうが、当時は新横浜に東海道新幹線の「ひかり」が停車しなかったため、東京まで行かなければならない需要が特に多かったためだと思います。その中でも、大阪市内ゆき等、需要の多いものについては常備式で設備されたものと思います。
東京印刷場製のものは川崎のものしか見たことありませんが、その他にもあったかもしれません。(ただし、全国的には、他の印刷場製のものが多数存在したようです。)

images

いつまで存在したのかわかりませんが、ここにもC型硬券の連補は存在していたようです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )