京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

学園祭

2016-11-21 | 宿日記
京都大学の学園祭に行って来ました☆彡







22日まで開催です!


                白ネコ

チーズタルト専門店

2016-11-21 | 宿日記

八坂神社のすぐそばに、京都には初上陸となる
チーズタルト専門店『PABLO八坂神社前店』が今月12日にオープンしました!

こちらのお店ではテイクアウトのみとなりますが、
通常のチーズタルト以外にもプリンやソフトクリームもあります。

そしてここ八坂神社前店では京都ならではの
宇治抹茶を使用した、栗とわらびもちの「宇治抹茶チーズタルト」や
とろける「チーズプリン白玉宇治抹茶」など
ここでしか買えない商品もあります。

 

お近くに来られた際には1度御賞味してみては・・・!

<チョッパー>


秋の夜長・・・

2016-11-21 | グルメ

紅葉真っ盛りの京で
おばんざい&割烹でしっとりとくつろいでみませんか~
うたかたは、隠れ家的なたたずまい・・







一本木のステキなカウンターもよし、個室でゆったりもよし
着物姿の女将さんの京ことばで京風情も満喫

京都市北区紫竹西桃ノ本町53
最寄駅  北大路駅から徒歩15分 
営業時間 17:30 ~23:00
定休日  不定休
075-495-3344
KNN700


若冲を楽しむおさんぽ③

2016-11-21 | 宿日記

地下鉄に乗って今出川へ
京都御所の北、同志社大学の奥に建つ名刹 相国寺

秋の特別拝観中!
法堂、方丈、開山堂が見られます。
天井に描かれた龍の絵に向かって手をたたくと龍が鳴くように聞こえる“鳴き龍”の寺として有名です。
色づく御所の森と同志社のレンガ建築に囲まれた独特の和の世界。
静かな境内の紅葉が美しく心癒されます。

相国寺特別拝観
期間:~12月15日(木)まで
時間:10時から16時
拝観料:大人800円

 

境内併設
相国寺承天閣美術館
「生誕300年 伊藤若冲展」

重要文化財金閣寺大書院障壁画50面すべて展示中です。
また、精密に復元されたあの「動植綵絵(どうしょくさいえ)」30幅を一堂に展示。
“命の美しさ”と“色彩のマジック”のとりこになり、
期間中何度も足を運ぶ人もいるようです。
素晴らしさに圧倒され時を忘れます。


相国寺承天閣美術館
「生誕300年 伊藤若冲展」
期間:~12月4日(日)まで
時間:10時から17時
入館料:800円

<女将>

 


町家割烹

2016-11-21 | グルメ

以前から行ってみたいと思っていた町家割烹美先。



錦市場に近い柳馬場通にあるこのお店で、テレビで紹介されたこともあります。
さすがに京町家だけあって間口が狭く奥行きのある造りですが、モダンな雰囲気のある店内は風情があり落ち着いて食事ができました。
京都の割烹と言えば高級感が先立ちますが、ここは手頃な値段で楽しめます。
お昼に友人と行き、私はテレビで紹介された1番人気のお魚膳を、連れは京湯葉づくし膳を頼みました。
お魚膳は、三種類から選べ、焼き物か煮付けを選べます。私は鯛の煮付けを選びましたが、程よく甘く、生姜が効いています。
身はほろっとして良い味でした。
要予約のお料理や、コース料理、土日祝日限定のお料理もありますが、とにかく新鮮で、手軽に京割烹が楽しみたい方にはお勧めです。

 

チーズケーキ


閑臥庵かんがあん

2016-11-21 | 京都案内

正式には、黄檗禅宗瑞芝山(ずいしざん)の山号を持ちますが、京懐石普茶料理(精進料理)がいただけるスタイリッシュな禅寺です。
拝観はもちろん夜はバーもあり四季折々の美しいお庭を楽しめます。





紅葉Nowですね~



京都市北区烏丸通鞍馬口東入ル278
京都市営地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅1番出口より 徒歩3分
075-256-2480
定休日 無休  完全予約制
営業時間 ランチ 12:00~15:00
     ディナー17:00~21:00

KNN700