京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

開館120周年記念 特別展覧会『国宝』

2017-09-20 | 京都案内
10月3日(火)より、京都国立博物館で、開館120周年記念 特別展覧会『国宝』が開催されます。
絵画、書跡、彫刻、工芸、考古の各分野より、国宝約200件が、4期に分けて展示されます。

長谷川等伯・久蔵の親子共演、尾形光琳の燕子花図屏風、俵屋宗達の風神雷神図、神護寺三像、金印など、教科書で見かけたあれやそれ。
縄文から近世に至る悠久の美を鑑賞して、最近変な日本を深く見つめるのも良いと思います。







【開館120周年記念 特別展覧会 国宝】


[会期]
10月3日(火)〜11月26日(日)

Ⅰ 期
10月3日(火)〜10月15日(日)
Ⅱ 期
10月17日(火)〜10月29日(日)
Ⅲ期
10月31日(火)〜11月12日(日)
Ⅳ期
11月14日(火)〜11月26日(日)

[会場]
京都国立博物館 平成知新館

[休館日]
月曜日
※10月9日(月)は開館、10日(火)は休館

[開館時間]
9:30〜18:00(入館は〜17:30)
※会期中の毎週金土は〜20:00(入館は〜19:30)


詳しくは⇒http://kyoto-kokuhou2017.jp



ネガチョフとポジコフ

ASSEMBLAGES KAKIMOTO ②

2017-09-19 | グルメ
お仕事が早く終わったので、ASSEMBLAGES KAKIMOTO に寄ってきました。



▽今回のショーケースはこんな感じです。






店内 数組のお客さんが待たれていて、迷うのも気が引けます。ササッと決めました。

▽手前から時計回りに、Assemblages b 、タルトペーシュ、モンブラン



△Assemblages b
苺、ミルクチョコレート、アーモンドプラリネ、ホワイトチョコレートの4層のケーキ

写真、層が崩れてしまっています (>人<;)
初めに感じる苺の甘酸っぱさがミルクチョコレートに包まれてゆき、プラリネの食感とほろ苦さが顔を出すと、ホワイトチョコレートがその全てを包んでゆく感じです。
a よりわかりやすい美味しさだと思います。


△タルトペーシュ
さくさく食感のタルト生地に久美浜産の潮風を受けて育った桃をのせて

桃と無花果が時期を過ぎていて残念な感じでしたが、タルトは抜群に美味しかったです。


△モンブラン
和食的な考えでできたモンブラン レモンの香りと栗のマリアージュ

栗とレモン?って思いましたが、マロンクリームとシャンティを味わうと、レモンが奥でふっと香り、気分が変わって面白いです。
メレンゲとサブレの異なるさくさくした食感もアクセントになって面白いです。
栗好きの私は良くモンブランを選びますが、甘過ぎて栗の美味しさが損なわれているものが多く、がっかりすることが多いです。
KAKIMOTOのモンブランはメレンゲこそ甘かったですが、クリーム自体はあっさりと滑らかで美味しかったです。







また紹介したいです。
次回は Assemblages c (・∀・)




ネガチョフとポジコフ






お気に入りフレンチ

2017-09-16 | 京都案内
約二年ぶりのルナールブルーです。
ここはいつも予約が取りにくい人気店です。
もう五回ほど訪店していますが、いつも満席です。
今回プリフィクスメニューをお願いしました。
コース料理ですがスープ、魚料理、肉料理、デザートがチョイス出来ます(^^)

前菜3種盛り合わせ

左から豚肉のパテ、新サンマのマリネ、ハモのフリット

パン

吉田パン工房さんのパンです。
フォカッチャが美味しい(^^)

スープ

左が桃とジャガイモのヴィシソワーズ
右が香味野菜のポタージュスープ
桃が負けるんじゃないかと思いましたが、味と香りがしっかりしていてとても爽やかでした。

魚料理

オマール海老のアメリカンソース

肉料理


(上)仔牛肉のソテー、エストラゴンソース
(下)黒毛和牛のロースト、赤ワインソース

デザート


(上)パイナップルのプリン、マンゴーのソルベ添え
(下)抹茶とホワイトチョコのガトーショコラ、アプリコットのソルベ添え

今回も大満足でした(^^)
場所は地下鉄京都市役所前駅から約徒歩10分、近くには京都文化博物館もあります。
この辺りはフレンチの激戦区と勝手に思っておりますが、ここは一番のお気に入りです(^^)

赤い彗星

NYで話題のロールアイス!京都初上陸!!

2017-09-15 | 京都案内
ロールアイスとは、マイナス10℃以下のコールドプレートの上で伸ばした生地をくるくると巻いた、ロール状のかわいらしいアイスです( ・ิω・ิ)✧

アイスをプレートに乗せ…



生地を伸ばして…


くるくる~☆彡


完成!  ▷GREEN TEA WARABI◁


自分はワラビもちが生地にミックスされたアイス食べました٩(๑•∀•๑)۶

他のフレーバーは大まかに、ベリー、ティー、チョコ、ヨーグルト、バニラと5種類あり、もっと詳しくはホームページをご覧ください(^_^;)

場所は四条河原町通りから寺町通りに入り…


歩いて1分かからない程で左側にあります!




営業時間 11:30~18:00

8月9日にオープンしたばかりで、11時前には人が集まり始めます(*_*;

ですが、行列が出来ると早めにオープンします(・∀・)

是非足を運んで、かわいいアイスをインスタグラムに載せましょう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

ホームページから拝借…


                 白ネコ

クリスタルの囁き|ω・)vol.90

2017-09-12 | 宿日記


以前にもメニューの大切さを書きましたが、少し気になることがあったので、フレンチのメニューについて、私なりに説明したいと思います。


最近では簡潔に記されているお店もありますが、フレンチのメニューは やたら長くて、少し恥ずかしい文言が混じるイメージをもたれているのではないかと思います。
少なくとも私はそう思っていました。小悪魔風って恥ずかしい… (〃ω〃)とか。

実際、フレンチのメニューは素晴らしくて、その料理の全てが説明されています。親切です。
料理名の始めに、その料理に使われる主な材料や調理方法が、次に付け合わせやソースなどの情報が記されています。
例えば、7月のお誕生日会メニューで云えば、


岩手牛カブリ肉のロティ 京野菜添え
〜グレイビーソースで

岩手牛カブリ肉を焼いたのを、京野菜を添えて、グレイビーソースで召し上がって頂きます。
と云う感じです。


私がメニューを記載する時は、わからない言葉があると自分で調べて、それであっているか間違いがないか確認をしてもらいます。
検索すれば大概のことは説明されています。
今は本当に便利です。
昔ならフレンチ辞典を買って調べていたと思います。私は意外に真面目です。
と云うか、調べればわかることを丸投げするのは如何なものかと思います。


メニューはシェフのもので、他人が手を加えられるものではありません。
言葉全てに意味があります。




※前述の小悪魔風とは、ディアボラ風=直訳では悪魔風と云い、元々 鶏料理の調理方法。
鶏を開いた形がマントを広げた悪魔の姿に似ており、業火で焼かれた罪人のように悪魔を焼くと云う解釈と、赤く燃え上がるように調理すると云う意味で、赤唐辛子などのスパイスを使い、食べた人が業火で焼かれたように舌がピリピリすると云う二つの解釈があるそうです。
勿論、検索しました (〃ω〃)




ネガチョフとポジコフ




京都幕末維新を歩こう!№1~岩倉具視幽棲旧宅~

2017-09-12 | 京都案内

岩倉具視は明治維新における王政復古に力を注いだ幕末・明治期に活躍した公家政治家。
公武合体を進めるため孝明天皇の妹、和宮の徳川将軍家茂への降嫁を推進し成功させます。
しかし、この事が原因で尊王攘夷派から佐幕派とみなされ一時失脚し、岩倉村、現在の左京区岩倉上蔵町に隠棲しました。
岩倉具視幽棲旧宅は、岩倉具視が1864年から3年間居住したところで、密かに坂本龍馬、中岡慎太郎らと会合を重ねてまいりました。

岩倉具視幽棲旧宅は周囲を塀で囲まれ、通用門から入ります。



眼前には、作庭家七代目小川治兵衛が携わった庭園が広がり、奥には住居の主屋である茅葺の鄰雲軒(りんうんけん)と瓦葺の附属屋(旧宅)が建ち当時を偲ぶ事ができます。

 

他にも岩倉具視の遺髪を埋葬した遺髪碑(墓は東京にあります)、鉄筋コンクリート平屋建ての「対岳文庫」(たいがくぶんこ)が建っています。

 

「対岳」とは具視の雅号で、岩倉具視関係の資料が展示されています。(内部は撮影禁止)

紅葉期に行かれると庭のイロハモミジの紅葉が更に趣を醸し出します。
料金300円、土日祝日にはスタッフの案内があり、休憩所ではお茶、コーヒーが無料。



徒歩5分のところには「床もみじ」で知られる「実相院門跡」がありますので、秋にはこちらの紅葉も併せてお楽しみください。

京都好き男 細木


相川伸一郎展覧会

2017-09-10 | アート・文化

京都在住のイラストレーター、相川伸一郎さんの展覧会が、毎年北大路駅ビブレ1F北側の「スペースろさんじ」で開かれます。
今年も9/10まで催されました。
相川伸一郎さんは滋賀県彦根の出身で、現在は京都在住のイラストレーターです。
デザイナーとして働き、独立後は矢沢永吉のポスターなども手掛けたそうです。
また、京都に本社を置く、PHP研究所発行の「月間PHP」の表紙画を2001年~2006年にわたって描かれました。

 相川さまのウェブサイトよりお借りしました。

相川さんの画は、どこか懐かしい風景でいっぱいです。

山や川、海の絵が多いですが私は彼の水の描き方が好きです。
「こころの絵本」という絵本も出版されています。
興味のある方は来年是非行かれてみてください。
ギャラリーなので無料です。
ご本人がおられたら、絵の説明をしてもらえるかも。

くっぴーらむね


東アジアの祝祭

2017-09-10 | 京都案内

京都の岡崎という地域は京都が近代化する際に大きな役割を果たした場所で、現在は水と緑が共生する文化・交流のホットエリアとして内外から多くの人が訪れる場所でもあります。
この場所で『東アジア文化都市2017京都』と連携して『京都岡崎ハレ舞台』というイベントが大規模に開催されます。
その目玉として16.17日の両日に
「京都岡崎レッドカーペット2017」
「日中韓グルメ廻廊」
「京都国際マンガ・アニメフェア」
「岡崎ときあかりannex2017」
の4つのイベントが同日開催されるとの事。


この4つのイベントに絡んだ大~小、様々に催しや企画が岡崎一帯で繰り広げられるようでこの両日の岡崎はとても華やかで賑やかで煌びやかな2日間となりそうです。


HN(9課)


ロケ地

2017-09-10 | まち歩き

今年俳優の渡瀬恒彦さんが亡くなりました。刑事ドラマの好きな私にとって、京都を舞台としたドラマ「おみやさん」は何度も見ました。
以前に、京都はドラマの舞台に良く使われるという事で、古川町商店街、一本橋などについて書きましたが、今回は「おみやさん」で、時々使われた、屋台のラーメンを出していた、鴨川沿いの場所に行って見ました。
今後もテレビで見る場面を、探して見に行ってみたいと思います。

松井でした。


ASSEMBLAGES KAKIMOTO

2017-09-08 | グルメ
灯台下暗し。昨年 開店以来、前を通る度に何屋さんなのだろう?と思っていたお店。


▽ASSEMBLAGES KAKIMOTO


パティスリーの枠に捉われない、パティスリー&ショコラトリー&キュイジーヌと云う複合的な、かなり話題のスィーツ店でした。

アシェットデセールやディナーコースもあり、ドリンクがアルコールメイン ⊂((・x・))⊃
町家をモダンに改装した店内は、入って左手にショーケース、奥に進むとイートインのカウンター席があり、その奥には庭があります。



▽ショーケース左 ケーキ



▽ショーケース右 ショコラ


▽焼き菓子


▽イートイン入り口



先客二名で選ぶ時間はじゅうぶんにあったのですが、注文寸前でまた迷いがでる優柔不断な私。
とりあえず今回は この3種類。
テイクアウト、夏場はやはり少し崩れてしまいました >_<

奥から時計回りに、
▽ Assemblages a / ZEN /ピスターシュ


△ Assemblages a
2013年ワールドチョコマスターズ日本予選優勝のチョコレートケーキ。
キャラメルチョコとムース、ガナッシュ、プラリネ、バナナとレモンのムースなどからなる八層のケーキ。
バナナを使っているのに安っぽくなく、チョコレートケーキなのに爽やかさがあり、ナッツの歯ざわりが心地よく、甘過ぎないのに甘味を堪能。
美味しい ( ;∀;)

△ ZEN
西陣の老舗 塩芳軒の餡子を使用したケーキ。
コーヒームースに小豆と求肥、ホワイトチョコのガナッシュに、プラリネかな?サクサクした食感もあり、和洋折衷を謳うケーキにありがちな もっさりしたところの全くない、和を取り入れているのに和に傾かない、素晴らしい調和でした。

△ピスターシュ
ピスタチオのバタークリームにカスタードクリームとフランボワーズの組み合わせ。
ピスターシュに始まりフランボワーズで終わると云う感じでした。



竹屋町通りを寺町から入ってすぐにあります。
いろいろな味が複雑に組み合わさり調和されるフランス菓子を、日本に寄せてきた感じのケーキだと思いました。
ケーキやショコラは勿論、まだまだ珍しいアシェットデセールをカウンターで楽しまれるのも良いかと思います。ラクレットもあるようです。

美味しいです ( ;∀;)、是非!





negachovとposicov