この6月に大学のクラブの同窓会が長野で開催された。
50年振りに合った仲間はお祖父さん、お祖母ちゃんさんになっていました。
仲間の笑顔は素敵であった。
再会を約束し、その帰りに長野県北東部の棚田を巡った。
ここは長野市・中条・御山里(みやまさ)です。
棚田の名前は「田沢沖」です。棚田百選の一つです。
圃場整備で長方形の棚田があります。
上部に「栃倉」の棚田が見えます。
中条のシンボル・虫倉山は雲の中です。
棚田百選の棚田が二カ所が見えるのは、ここだけでしょうか?
平成22年1月1日の平成の大合併により、信州新町と中条村が長野市に編入されました。
合併により、長野市には棚田百選が七つになりました。
日本で最も棚田百選が多い都市になりました。
棚田百選選定時には、旧長野市には棚田百選はありませんでした。
「慶師沖」、「根越沖」、「原田沖」は旧大岡村に
「塩本」は旧信州新町に
「大西」、「栃倉」、「田沢沖」は旧中条村にありました。