11月中旬に新潟県・上越市の棚田を巡った。
「紅葉と秋水田んぼ」をキーワードとした報告です。

ここは上越市・浦川原区・横住です。
「横住の棚田」です。
政令都市でも無いのに浦川原区と「区」が付いています。
新潟県南西部、東頸城(ひがしくびき)郡にあった旧村名:浦川原村です。
平成17年に上越市と合併し、浦川原区となりました。
新潟県南西部、東頸城(ひがしくびき)郡にあった旧村名:浦川原村です。
平成17年に上越市と合併し、浦川原区となりました。

100メートル~200メートルの山腹に耕地が広がり、地滑り指定、砂防指定の区域に大部分が含まれます。
冬は北西の季節風が強く、全国有数の豪雪地帯です。
酒米「五百万石」を生産しています。
この酒米で醸しあげた酒は、淡麗でスッキリとした味わいに仕上がります。