JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

長崎御朱印巡り①

2024-07-26 | 御朱印めぐり
4月の福岡移動は2泊3日の真ん中の日が雨になりましたので昨年に引き続き長崎の御朱印巡りに行ってみたいと思います。

まずは天神の高速バスセンターから「九州号」に乗りましょう。西九州新幹線より安いし電源もWiFiもある、天神からですと長崎までの所要時間はほぼ変わりませんからJRを使うと損します。

2時間少々で長崎駅前の県営バスターミナルに到着。どうやらこのバスターミナルは現在地での建て替えが決まったようです。周辺の事業者と共同で複合ビルを建設するそうですが、具体的な完成時期は決まっておらず、建て替えの間の仮バスターミナルをどこに置くかも未定のようです。

見えている階段を上がるとお土産屋さんがあり、ここのレジで路面電車の1日乗車券を買うことができます。


購入後すぐには電車に乗らず山側へ。福済寺があります。

1628年に創建された黄檗宗のお寺です。キリスト教の禁教令が出され寺請制度(どこかの寺の檀家になる制度)が長崎在住の中国人にも適用されたため、彼らのための寺院として中国人僧侶の覚海が創建しています。1945年の長崎への原爆投下により本堂などを焼失しています。

鐘楼は門を兼ねており、この鐘は長崎に原爆が投下された11時2分に犠牲者の供養のため鳴らされるそうです。

元の本堂跡にあるのがこちらの大観音像です。お堂を兼ねた亀の上に乗っているのが特徴で、1979年に完成しています。この大観音像、実はユニークな特徴があります。

何と観音像の中にフーコーの振り子があります。フーコーの振り子は長い振り子を揺らすと次第に振動面が変化することにより地球の自転を証明するものです。観音像の体内であれば風を受けませんから実は理想的な環境のようです。福済寺のフーコーの振り子は長さ25.1mで日本最大級のものですが、残念ながら現在は故障中です。

福済寺の御朱印です。


電車に乗って浜町のアーケードへ。早めのお昼です。

今回はメイジヤのトルコライスです。70年以上の歴史がある洋食屋さんです。

カレーピラフにスパゲティにとんかつ、さらにハンバーグの乗った「よくばりトルコ」にしました。ハンバーグが自慢料理だそうで、トルコライスにもハンバーグを乗せているそうです。確かに美味しいハンバーグでした。

続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする