JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)移動運用報告

2014-11-30 | 移動運用結果報告
11/30(日)に京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)天王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

9月の小豆島で「ぷちアワードで乙訓郡大山崎町が残っているのでお願いします」とリクエストを頂きました。都合が付かないのでお断りすることも考えたのですが、ようやく都合が付き移動することとしました。
  
ぷちアワードもいよいよ大詰めで、あちこちでリクエストの書き込みが増えてきましたね。

#ただ沖縄の渡名喜とか北大東とか普段でも移動運用が困難なところへのリクエストを書いている方を見かけます。
これらは行くだけでも苦労するところです。こういう場所は移動局の予定をあらかじめ掴んでいないとQSOするのはまず無理ですし、チャンスを逃したらwkdできないと思うべきでしょうね。

たまたまリグのVFOを回していたら渡名喜が聞こえてきたなんてラッキーはまずないと思いますよ。
  
ぷちアワード対応なので7MHz中心です。今日は日曜のため少しでも電波が強くないとQRMに巻き込まれますからアンテナはフルサイズダイポールにします。ついで、といえば失礼ですが430MHzのFMもあわせてQRVします。アンテナを立てられる場所を思いついたので天王山に登ることになりました。


JR山崎駅に到着。今朝は暖かいので有り難いです。

途中の宝寺も紅葉が見頃です。今日は京都市内なんかは観光客で身動きできないでしょうね。

山崎駅から30分弱でいつもの旗立松に到着。今日は少し霧が出ています。この霧が出やすい環境がウイスキーの熟成に好都合だという理由からサントリーは山崎に蒸留所を構えています(現在は手狭なため熟成は滋賀県内でも行っているようですが)。

体が温まったので上着を置いて7MHzのダイポールを張ります。立木が多いものの、なんとか張ることができました。

ここは見晴らしがよいので飛びそうですね。


準備ができ、8時40分にスタートです。さすがに日曜の朝なので空き周波数の確保に苦労しましたが、なぜか7110kHzという割とFBなところが空いていました。直前まで他局が使っていてたまたま空いたのでしょうか。とはいえ上も下も3kHzくらいのところに他局がいますから、出力を30Wではなく45Wに上げた方がよさそうです。2300mAHの補助バッテリを持ってきているので出力を上げてもそれなりの時間はQRVできそうです。

最初の20分くらいは比較的のんびりペースでしたが、9時を回るとクラスタに載ったのか一変します。コンスタントにパイルが続きます。ぷちアワードでリクエストがあった通り「やっと大山崎ができました」との方も結構いました。私は混雑を避けるため普段7MHzに出るのは土曜にしているため、日曜しか出られない局とのファーストQSOも多かったです。スタート1時間で43局です。

10時を回り日が高くなって気温が上がってきました。これは有り難いです。もちろんパイルもコンスタントに続き、南は沖縄のSVVさんご夫妻から北は8エリアまでワイドにオープンにしています。さすがにフルサイズダイポールと好ロケーションの威力なのでしょうね。パイルが終わりかけるとまたクラスタに載せていただくの繰り返しで呼ばれ続けており、10時台も45局です。

11時になり、2300mAHのバッテリを使い切りました。この時点でメインの11000mAHバッテリはまだ13.6V。FT-817への電力供給をメインバッテリに切り替えて45Wを出してもまだしばらくは余裕で使えます。この時間帯になってもコールが続き、まだ鹿児島や福島県など比較的距離のある局も聞こえてきています。局数も100局を超えました。

コンスタントに続いたコールが途切れたのは正午でした。がんばりました。持ってきた軽食を食べて一息です。


これで引き上げてもよいのですが、せっかくですから430にも出てみます。

アンテナは1/2λのホイップです。伸縮ポールに比べて随分ささやかなアンテナですねHi

430MHzでは4局QSOできました。呼ばれなくなったのでこれで引き上げましょう。


帰りはアサヒビール大山崎山荘に立ち寄ってみます。建物の中は有料ですが、庭園などは無料で見学できます。

こちらも紅葉が見事です。

元々この建物は大阪の実業家だった加賀正太郎の持ち物でした。加賀さんはヨーロッパに行ったことのある方で、霧が出てスコットランドに似た風景のこの地を別荘地にしたようです。

加賀さんは様々な事業に投資しており、その中には朝ドラ「マッサン」のモデルである竹鶴政孝さんのニッカウヰスキーもありました。加賀さんは筆頭株主としてニッカの初代社長に就任しましたが、竹鶴さんのやり方に口を出さず、赤字が出ても自由にウイスキーを作らせたそうです。

加賀さんは死の間際にニッカの行く末を案じ、竹鶴さんのやり方にあれこれ介入しないだろうということでニッカの株式をアサヒビールに譲り、アサヒビールの傘下に入っています。その後ニッカは収益改善のためアサヒビールから焼酎部門を譲り受けるなどの変化はあるものの、加賀さんの読み通りウイスキー作りについては今も変わることなく続けることができています。

一方この山荘は加賀さんの死後持ち主が転々としマンション開発の話まで出ましたが、京都府の仲介でアサヒビールが購入することとなり、美術館として再生されました。経緯こそ違うものの、加賀さんの残したニッカと大山崎山荘はともにアサヒビールの手に渡ったという次第。

ちなみに竹鶴さんの奥さんであったリタさん(劇中ではエリー)は加賀さんの家に英会話を教えに出入りしていたそうです。竹鶴さんご夫妻については面白いエピソードがたくさんあるようですが、これはニッカのホームページをご覧頂くか北海道の余市蒸留所を見学された際に聴いてみてください。


帰りはいつも通りJR山崎駅前のエトルタでパンを購入。値段が安いのに味は上々で絶対お買い得です。我が家では食パンを2斤買って冷凍庫で保存しています。凍ったままオーブンで焼けばおいしく食べられます。


JRの快速で帰宅しましょう・・・と思ったらこんな状態。

吹田駅で人身事故があり、ダイヤが大きく乱れています。普段なら山崎に停車しない新快速も臨時で停車させるようですが、こういう状態の時はいつ電車が来るか分かりません。幸い阪急への振り替え輸送をやっていますので阪急の大山崎駅に向かいます。

阪急で帰宅しました。JRの快速だと寝られるのですが阪急だと立たないといけないのでくたくたです。

せっかくなので今夜はこれにします。

エトルタで買ったパイをおつまみにニッカのウイスキーを飲んでみましょう。北海道旅行の際に余市で買った12年の酒です。あ、噂によればニッカの製品が売れすぎているため余市での原酒販売が停止されているようですね。工場見学も大にぎわいだそうでほとぼりが冷めるまで余市行きは控えておきましょうか。

うちの親父はサントリーレッドか安売りされていればハイニッカで、たまにオールドを大事そうに飲んでいましたが、私が自宅に置いている国産ウイスキーはすべてニッカです。一度でも余市を見学したらニッカの職人芸に惚れ込みますよね(ちなみに大山崎には何度も移動運用に出かけていますが、山崎蒸留所は1回も行ってません)。

そういえばこの2日から竹鶴ベースのハイボール(政孝さんをイメージしたものとリタさんをイメージした女性向けの2種類)を販売するそうです。竹鶴は飲みやすいのでウイスキーが初めての方におすすめできると思います。
 
 
本日は7MHzで130局、430MHzで4局の計134局でした。ありがとうございました。ぷちアワード対応の移動はできればあと1回くらい考えています。リクエストがありましたらよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/30 京都府乙訓郡大山崎町移動

2014-11-29 | 移動運用予定
以下の日程で京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)に移動します。

   

日時:11/30(日) 9時頃~12時頃

場所:乙訓郡大山崎町 天王山中腹(約150m)からQRVの予定です。

    雨の場合は中止します。

バンド:7/430MHz帯(430はFM、その他はSSB中心)

 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。


ぷちアワードに対応した移動になります。 
もしぷちアワードで泉南郡田尻町・泉北郡忠岡町などのリクエストがありましたらお申し付けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月分QSL発送しました(2回目)

2014-11-28 | QSL発送情報
11月のQSLをビューロー宛発送しました。今月2回目となります。
・10/17の沖縄県中頭郡北中城村移動の全て
・10/18の沖縄県宮古島市[伊良部島]移動の残り全て
・10/21の沖縄県豊見城市移動の全て
・10/20の沖縄県島尻郡渡嘉敷村[渡嘉敷島]移動のうち18/28MHz分
を発送しました。
 
しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。

・10/18の沖縄県宮古島市[下地島]移動の全て
・10/18の沖縄県宮古島市[宮古島]移動の全て
・10/19の沖縄県宮古島市[池間島]移動の全て
・10/20の沖縄県島尻郡渡嘉敷村[渡嘉敷島]移動のうち21MHz分
・11/15の香川県三豊市[志々島]、綾歌郡宇多津町移動の全て

沖縄移動は次回12月分で発送完了の予定です。
順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2014-11-27 | シャック便り
[神新汽船あぜりあ丸が引退]
下田-神津島・式根島・新島・利島の神新汽船で26年にわたって活躍を続けてきたあぜりあ丸が11/18の航海をもって引退しました。静岡新聞の記事によると南太平洋で第二の人生を送ることになるそうです。

あぜりあ丸は東海汽船のさるびあ丸と比べると簡素な設備でしたが、この世界では有名な事務長が花毛布を折って飾るなど古い伝統を残した船でした。またサイドスラスター(横方向への移動を行うための補助スクリュー)がないため入港時は碇を下ろして急旋回させるなどの高度な操船技術を見せる船としても知られていました。

12/18に新しい船「フェリーあぜりあ」が就航する予定で、それまでの間は伊豆諸島開発の「ゆり丸」が代航に入ります。フェリーあぜりあはその名の通り車両甲板とランプドアがあってフェリーとして使用できますが、現在のところ一般車両の航走を行うかについては発表されていません。


[小呂島航路で乗客を制限中]
福岡市営渡船の小呂島航路で現在乗客制限が行われています。期間は12月中頃までです。

同航路に通常入っている「ニューおろしま」がドック入りしているため代わりに玄界島航路の「ニューげんかい」が小呂島航路に入っていました(ここまでは例年通りの扱い)。ところが玉突きで玄界島航路に入っていた「きんいん」が機関故障を起こしてしまい、急遽「ニューげんかい」が玄界島に呼び戻されることとなりました。このため小呂島航路に福岡市の港務船「なのつ」が代船の代船として入っています。

「なのつ」は定員が22名と小型ですので、小呂島の島民を優先させて乗船させており、一般の乗船が制限されています。島民以外の乗船については姪浜の能古渡船場(092-891-6327)に電話して確認して欲しいとのことです。

荷物についても手荷物程度になるそうです。ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JQ1TMC局の沖縄県島尻郡北大東村[北大東島]移動予定

2014-11-25 | シャック便り
ぷちアワードで難関となっている沖縄県島尻郡北大東村[北大東島]にJQ1TMC 藍さんが行かれることになりましたのでQSPさせていただきます。
 
日時:12/5(金)~7(日)
バンド:7~50MHz帯
モード:CW/SSB

飛行機を使われるとのことで、5日は夕方以降、7日は昼過ぎまでのQRVになると思います。



宿は私も宿泊したハマユウ荘になるそうです。


私の方で情報をつかんでいる範囲ではTMC局の移動運用が年内一杯に迫った「ぷちアワード」での北大東のラストチャンスになるようです(年始に他局の移動があるようですが)。北大東が残っている方はマナーを守った上でこのチャンスを活かしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JF4CADの運用日誌2.5を開設しました

2014-11-24 | JF4CADについて
OCNの「ブログ人」で続けてきました「JF4CADの運用日誌2」はブログ人の閉鎖に伴い更新ができなくなりました。

このためgooブログに移転することとなりました。幸い過去の記事は画像を含めて引き継ぐことができ、ブログの連続性が保たれています。
 
 
移転に伴いタイトルを半歩前進の+0.5とし、「JF4CADの運用日誌2.5」と変更しました。新たな記事は11/26以降追加してゆきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。


#某歌手がライブツアーの追加公演を元の追番+0.5としているのに倣った・・・わけではないですよHi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ移転のご案内(第2報)

2014-11-22 | シャック便り

先にご案内の通りこのブログのサービスを行っているOCNがブログサービスを今月末で終了します。このため今月中の引っ越しが必要となっています。

 

現在の状況をお知らせします。

・当初移転先に考えていたgooブログのID取得ができない(登録ページにブラウザが遷移しない)ため、別のブログサービスへの移転を考えています。

・この連休中に検討しお知らせする予定です。

 

皆様にはギリギリまとなりご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志々島移動運用メモ

2014-11-20 | シャック便り

志々島移動運用メモ

 

[三豊市志々島]
志々島は備讃瀬戸に浮かぶ島の1つで、香川県三豊市に属します。

三豊市は旧三豊郡の各町が合併してできた町です。かつては塩田が広がり製塩業が盛んでしたが、現在は農業や漁業が中心です。

志々島は周囲3.5kmほどの小さな島で人口は約20人です。樹齢1,000年以上とされる楠の大木が島のシンボルとなっており、映画「男はつらいよ」のロケ地となったこともあります。

長らく漁業の島として栄えましたが、漁業の衰退などもあり人口は減少の一途をたどっています。

 
[島内での運用]
定期船の着く港周辺になりそうです。

 
[島へのアクセス]
詫間の宮の下港から志々島港へ粟島汽船の船があります。同じ粟島汽船の航路でも須田-粟島間のように自動車を載せることはできませんし本数も1日3往復と少なくなっています。船のダイヤにご注意ください。須田港から粟島に行き、上新田経由で志々島に入る方法もあるでしょう。

JR詫間駅から須田港・宮の下港へは市のコミュニティバス(詫間線)があります。

 
[島内でのアクセス]
徒歩のみです。

 
[宿泊施設]
ないようです。

 
[島内の店]
商店はありませんが、港近くにカフェ「くすくす」があります。船の発着時間前後のみ営業しています。予約をすれば時間外の営業も可能とのことです。

 
[注意点]
船の本数が少ないため帰りに船に乗る際は時間に余裕をもって行動してください。

 
[おみやげ]
「くすくす」でヤギのグッズなどを扱っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちアワードの後継「ミドルアワード」が正式発表

2014-11-19 | シャック便り

じゃぱん ひなたぼっこの会の「ミドルアワード」についてはハムフェア会場での発表時に触れましたが、このたび正式なルールやリストが公開されています。

前にも触れましたのでご紹介は簡単にしますが、
・各都道府県に存在する市区町村を人口の少ない順に並べ、11位~30位までが対象地。
・市区町村数の少ない県(佐賀県・香川県等)は11位以降の全市町村のみでOK。
・期間は来年1月から2年間。
というルールのようです。

 
公開されたリストを見ると対象地は現在のぷちアワードより多いものの大半が本土の市区町村であり、そう難しくはないかなぁというのが感想です。ぷちアワードで難関として立ちはだかった離島町村の占める割合がかなり減っています。

特にぷちアワードで超難関になっていた沖縄県は離島町村が島尻郡久米島町、国頭郡伊江村、八重山郡竹富町の3つだけになりました。恐らく難易度で言えば伊江村が一番難しく、以下久米島町、竹富町の順でしょう。伊豆諸島のある東京都も伊豆大島の大島町のみとなり、こちらも大幅に難易度が下がったと思います。

一方、相変わらず難関なのが鹿児島県だと思います。ぷちアワードの対象とならなかった奄美群島の大島郡徳之島町などに加え、大隅諸島の西之表市・屋久島町、見落としがちですが出水郡長島町など9市町村がリスト入りしています。いずれも一度に何市町村と回ることは難しく、「鹿児島県の離島は難関」だと頭に入れておいた方がいいでしょう。

あと要注意なのが北海道です。利尻郡利尻町、奥尻郡奥尻町など離島町村が4つあります。

 

ぷちアワードで現在「北大東がない」「小値賀がない」と騒がれており、私のところにも週2通くらい「予定はありませんか」「何とかなりませんか」といったメールが届いています。いずれもこの2年間のうちで何回かはQSOできるチャンスがあったはずです。今回の教訓を活かして鹿児島や北海道の離島を早め早めに押さえておくことをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志々島移動運用報告④

2014-11-18 | 移動運用結果報告

11/15(土)ジャンボフェリー→高松→詫間→志々島→宇多津→丸亀→神戸(続き)

「つばめ」は宮の下港に到着。森岡OMと合流します。

時刻は12時。今日は丸亀14時47分発の高速バスに乗る予定ですから、他に回れそうな島がなく今日はこれにて終了と考えていました。そうしたら森岡OMから「せっかくだから宇多津に行ってみませんか」とのお話がありました。有り難い話なので出かけてみましょう。

 
綾歌郡宇多津町は人口約1.8万人。1890年に宇多津村ができて以降どことも合併しなかったため香川県では一番面積の小さな自治体です。島嶼部の直島町より狭いんですね。

元々海岸部に広大な塩田があり、製塩業が主産業でしたが、瀬戸大橋の開通を契機に塩田跡地をビブレなどの商業施設に再開発し、マンションも次々と建って人口が5割増えました。しかしながらビブレが閉店するなど絶好調だった宇多津も曲がり角に来ているみたいです。

このほか町内には「厄除けうたづ大師の郷照寺」というローカルCMを流している四国78番札所の郷照寺があります。岡山と香川は民放が相互に放送エリアを共有しており、郷照寺のCMも岡山で視聴できる、という次第です。

 

ちょうどいい具合に海辺で設営可能です。ダイポールも張れるスペースがあります。早速設営します。12時40分に再スタートです。

CQを出してみます・・・が全然呼ばれません。昼間の近距離しか飛ばないCondxが原因でしょう。全然ダメです。

風も強いので早々に終了することにしました。宇多津町からは5局でした。

 
思わぬ不成績で早じまいしたので丸亀駅までの道すがらにあるうどん店「綿谷」でうどんです。ここは大繁盛店で、車がひっきりなしに入ってきます。うどんを食べながらの話題はJIA。やはり定期航路のない島が難関のようですね。

森岡OMからは未交信の島リストを頂きました。できるところは何とか行ってみたいと思います。

 

バスの発車まで残りは約1時間。いつもは本島汽船の丸亀港到着から高速バスの発車までがギリギリで丸亀の町中を見ることができなかったので今回はゆっくり見てみます。

たまたま見つけた酒屋さんで琴平の日本酒「凱陣」を発見。凱陣は地元よりむしろ東京とかの銘酒居酒屋で人気の銘柄でして、生産量が少ないため昔からのつきあいがある販売店くらいしか卸していないようです。

「悦 凱陣」の純米吟醸があるそうです。しかも米は赤磐雄町。雄町は岡山市中区にある雄町地区から広まった酒造好適米で、育てにくいものの高品質の酒ができるとされます。その中でも最高峰とされるのが私の常置場所であるJCC 3115で作られた赤磐雄町です。赤磐雄町は収量が多くない上に地元の酒造会社がその多くを買い上げているため他地区の蔵元にはなかなか回らないと言われています。

こんな出会いをしたら「買え」ということなのでしょうね。値段もプレミアの付かない通常価格なのでええぃと購入。店のおばちゃんが「どこから来られたの?」と聞いてきたので「赤磐雄町の赤磐です」と答えたらびっくりしていました。話が盛り上がり「これを持って帰って」と冷凍させた凱陣の酒粕をオマケしてくれました。

 
さすがに凱陣を車内で開けるつもりはないので(このクラスのお酒は振動を与えたら寝かせてやらないと本来の味に戻ってくれません)、駅のスーパー「Ace ONE」で缶酎ハイを買っておきます。高知発祥のスーパーで香川では高松駅前と丸亀駅前にあります。駅のキヨスクで買うよりも安く、氷のサービスがあるためお酒を冷たいまま持ち運べて重宝しています。

14時47分発の神戸行き高速バスに乗りました。丸亀便は四国高速バスの担当です。高速バスだと寝ても飲んでも構わないので有り難いですね。ちなみに氷をもらうと1.5~2時間くらいは冷たい酎ハイが飲めます。

先日ライブで買ったCDをiPodで聞きながら丸亀で買ったフルーツ大福で一杯です。椎名林檎さんの「CDはもうダメ」発言がこの数日話題になっていますが、握手券付きのAKBとかは別にしてどの歌手も売れてないみたいですね。

椎名さんは同じ1998年デビューの宇多田ヒカルさんやaiko姉さんと並ぶ天才ですけど彼女でも売れないのでしょうね。収入が上がらないと腕のいいサポートメンバーを雇えなくなり、曲のクオリティが落ちてさらにCDが売れなくなる悪循環にならんかと危惧しています。

バスは高松道から淡路島を目指します。時折高架下にひょろひょろとしたJR高徳線の線路が見えます。京阪神から香川や徳島、淡路島などに向けて走る高速バスが多数運転されており、JR四国の特急はもはや競争力を失っていると言われています。CDが売れない歌手同様にJR四国も厳しいようですね。

 
丸亀から約3時間で三宮到着。すっかり日が暮れました。冷えてきましたので帰宅を急ぎましょう。

 
本日は志々島・宇多津町合わせて7MHzで110局でした。皆さまありがとうございました。また森岡OMには大変お世話になりました。

今年の香川県への移動はこれで締めとさせて頂きます。来年は春頃から再開したいと思いますのでリクエストがありましたらお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする