JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

最近のQSL雑感

2009-09-30 | インポート

最近受け取ったQSLでちょっと気になっていることをいくつかご紹介します。


 


[試し刷り用紙がじわじわ普及]


私の方で以前ご紹介したはがきサイズの「試し刷り用紙」(ハート封筒製PZ900)を使ったQSLを受け取ることがじわじわ増えてきています。


 


官製はがきとほぼ同じ厚さがあり、両面無地のためQSL用紙としては使いやすいです。しかも紙箱に500枚入って1,260円(ヨドバシカメラでの価格)という値段も魅力的です。「試し刷り用紙」という名前ですが、印刷所でもこれだけの枚数を試し刷りに使うことはないため、実態は「エコノミーなはがきサイズの用紙」みたいです。


 


ご紹介してから特に3エリアの局で徐々にお使いになられる方が増えてきています。今のところ私を抜いて5局ほどに増えました。写真の印刷にはやや向かない感じですが、イラストやデータのみであれば十分な用紙です。コンテスト等大量発行が必要な場合にいかがですか?


 


梅田のヨドバシカメラではしばらく欠品していましたが、最近再入荷しています(B2Fで扱い)。コンスタントに売れているみたいです。


 


 


[謎の同一内容QSL]


同じQSOのQSLが複数送られてくることがあります。同時に2枚の場合もありますし、何ヶ月かおいてまた送られてくる場合があります。


 


そういったQSLに(手違い等についての)何かメッセージがあれば分かるのですが、明らかにこちらからのQSLが到着したと思われるタイミングで「PSE QSL」にチェックが入っていたQSLが届くと「あれ?届いてないのかな?」と思ったりします。


 


「お礼QSLの再発行」や「念押しQSL」といった習慣でお送りいただくのならビューローの負担にもなりますからご遠慮いただきますようお願いします。不着の場合は(私のコールサイン)@jarl.comにご一報ください。調査の上お返事させていただきます。


 


 


[伊豆大島・・・]


今年5月に伊豆大島で移動運用したときのQSLが送られてきています。回収率が高くて大変ありがたいのですが、頭を抱えたくなるようなQSLが結構あります。伊豆大島の属する大島町の表記に関するものです。ざっと挙げますと・・・


 


東京都大島町移動        正式な住所表記通りですので全く問題なし


東京都大島支庁大島町移動  誤用例としてなぜかハムでは使われているのが現状


東京都大島郡大島町移動 ???


伊豆郡大島町移動 ?????


 


???なQSLは全て1エリアの方から頂きました。相手局の移動地はQSLの証明事項ではないので間違っていてもQSLとしては有効との解釈らしいですが、同じ1エリアでも大島ってそこまでマイナーなのでしょうか・・・椿の花と温泉、それにべっこう寿司や「御神火」というおいしい焼酎もあります。東京からジェット船に乗れば船酔いの心配要らずでたったの1時間45分で行くことができます。ぜひ一度行ってあげてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSLより

2009-09-28 | インポート

5連休の前半に常置場所に戻りQSLを受け取ってきました。いつも通り佐川版エクスパックに一杯で届いています。まとめると11cm少々。多すぎず少なすぎずでちょうどいい分量です。


 


今回は5月の伊豆大島や沖縄(粟国・渡嘉敷)が中心です。ありがたいことに珍しい場所のQSLは回収率が高いですし、「粟国初めてでした」とか一言添えられていることが多いですね。


 


 


今回もいくつかピックアップしてご紹介します。


 




台湾のBW0IR局(OP:JP1RIW星野OM)のQSLです。昨年4月に18MHzでQSOいただきました。

 


現在も大活躍している自作ダイポールでの最初のQSOでした。いきなりDXとのQSOで18MHzの魅力を教えていただきました。


 




沖縄県石垣市のJS6RGM稲村OMのQSLです。今年4月に三木市移動から21MHzでQSOいただきました。お住まいの石垣島から遠くに西表島を撮影されています。高い山のある西表はこの近辺からはとても大きく見える島です。私もまた八重山行きたいです。

 

 



JE5DKA鎌田OMのQSLです。同じく4月の三木市移動でQSOいただきました。自作デルタループは29MHz用とのことです。大きいですね。鎌田OMは普段29MHzのFMが多いとのことですが、この日は430MHzでQSOいただきました。

 

そういえば24KG投入以降あまり10mにQRVしていませんので、チャンスを見てQRVしたいです。もう少しSSNが上がってDXが聞こえるようになればいいのですが。

 

 

また到着しましたらご紹介します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】10/10~12福岡県各地移動

2009-09-27 | インポート

各局から全市全郡の話題が出てきていますので予定をお知らせします。


 


3連休ということもあり、今年末で合併により消滅する前原市と糸島郡二丈町もあわせて回りますのでよろしくお願いします。


 


この予告は現時点での予定であり、予定が変わることがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。



 


(1)前原市移動(JCC:4028)
 日時:10/10(土)11:00~16:00頃
   (Condxが良好な場合は延長可能です)


 場所:前原市 笹山公園付近からQRVの予定です。


 バンド:7/21MHz帯(SSB)
     50MHzは当日リクエストがあればQRV可能です。


 



(2)福岡市西区[能古島]移動(AJA:400105 JIIA:AS-012-066 JIA:40-104)
 日時:10/11(日)09:00~15:00頃


 場所:能古島 能古展望台付近からQRVの予定です。


 バンド:7/21/50/430MHz帯(430はFM、ほかはSSB中心)


     全市全郡コンテスト参加です。


 



(3)糸島郡二丈町移動(JCG:40002)
 日時:10/12(祝)09:00~12:00頃


 場所:二丈町 福吉しおさい公園付近からQRVの予定です。


 バンド:7/21MHz帯(SSB)
     50MHzは当日リクエストがあればQRV可能です。


 


 


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。


 


・雨天や船が欠航した場合などは中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。


 


・コンテストを除き7MHzは今年開放された7100~7200kHzでQRVの予定です


 (QRMがなければ7125±20kHz付近)。
 従来バンドのみの方には申し訳ありません。


 


・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS3OMH局の高松市雌雄島移動速報

2009-09-25 | インポート

本日行われましたJS3OMH局の香川県高松市・雌雄島(男木島・女木島)移動の速報が入ってきました。


 


午前中にフェリーで男木島に渡り、7MHzにQRVされたようです。約100局とQSOされたとのこと。ただし、出力を50W取ったためにバッテリが切れてしまい、女木島でのQRVは断念されたそうです。


 


 


離島でのQRVは電源確保が一つの鍵で、商用電源が確保できるか車から電源が取れれば問題ないのでしょうが、その両方ともが確保できない場合はバッテリなどで電源を確保してやる必要があります。この場合、出力と運用時間が反比例し、パワーを上げれば運用時間が短くなり、運用時間を確保したければパワーを抑える必要があるというジレンマを抱えることになります。


 


私の場合は最初からパワーを5Wに抑えてできる限り長くQRVできるようにしています(というかバッテリに積んだヒューズを5Aにしている通りで最初からパワーを出す設計にしていません)。もちろん粟国も渡嘉敷も利島も三宅島も全部5Wです。この辺は各局の考え方の違いが出てくるところだと思います。


 


 


とりあえず連休中のQSLを書き上げました。まだログ未着手です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS3OMH局の香川県高松市・雌雄島移動

2009-09-24 | インポート

いつもお世話になっているJS3OMH 倉田さんが香川県高松市(JCC 3601)の雌雄島(男木島・女木島)に移動されるという情報をいただきましたのでご紹介します。


 


日時:8/25(金) 午前9時頃~午後5時頃


    雨天中止だそうです。


 


場所:香川県高松市(JCC 3601) 雌雄島


    午前中は男木島(JIA:36-101, JIIA:AS-076*010)


    午後は女木島(JIA:36-102, JIIA:AS-076*006)の予定です。


    当日の状況によっては変更される場合もあるそうです。


 


バンド:7MHz(CW/SSB) 


    コンディションによっては10MHz等他バンドの可能性もあるそうです。


 


 


雌雄島は高松港の沖合に浮かぶ男木島・女木島の総称で、1955年に高松市に併合されるまでは雌雄島村を名乗っていました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府茨木市(JCC 2513)移動運用報告

2009-09-23 | インポート
9/23に大阪府茨木市(JCC 2513)竜王山に移動運用に行ってきましたので報告します。





本日は愛・地球博コンテストです(正確には2日目)。4回目となるこのコンテストですが、一昨年は伊豆諸島の式根島から、昨年は宝塚市の中山からQRVしました。いずれも「2エリアのローカルコンテストかなぁ」という感じの濃いコンテストでした。ところが今年はXPO記念とコラボすることとなり、3エリアからの参加が増えそうな気配です。


 


ということで移動地を2・3エリア双方に相性のよい茨木市の竜王山に決めました。ここは毎年オールJAとフィールドデーで上がっていますが、今年はFDが雨で竜王山を使わなかったので愛・地球博で上がることにしました。標高は510m。上にある画像のこんもりした山が竜王山です。独立峰で遠く(撮影地は阪急バス茨木営業所構内)からでもよく分かります。


 


 


今日は夜明け前まで小雨でしたが、途中で上がりました。いつも通り8時過ぎに到着。




こんな感じでかすんでいます。竜王山からは大阪市内も見渡せることになっていますが、かすんで見えないことの方が多いですね。アンテナをセットします。先日のJS3OMHさんとの大野山コラボ移動のときのアンテナに1200MHz用をプラスしました。

 



この方向が愛知・静岡方面で、さらに先の1エリアも狙えます。8時10分にいつも通り50MHzからスタートです。

 

50.250から上に上がってゆく作戦です。いきなり18(静岡)、11(神奈川)とQSOできます。出だしは順調です。先日コラボしたJS3OMH局も50MHzにおられました。朝6時からQRVされているとのことです。1通りQSOしたところでCQを出してみましたが誰もコールをもらえなかったので144MHzにQSY。同様に呼び回ってから430でも呼び回りやCQを出してみました。スタート1時間で38QSO。先日のXPO記念が20QSOでしたから快調なペースです。

 

勝負となる9時台・10時台も50を中心に呼ばれなくなれば144/430に行ってみる作戦です。9時台33QSO、10時台25QSOと好感触です。昨年はナンバー交換をお願いして何とか進む状態でしたが。今年は3エリアの参加局が非常に多く、ナンバーを説明しなくても大丈夫です。

 

ちなみに1200MHzは少ないですね。CQを出しても空振りが多かったです。あと全バンド通じて4・5エリアからの参加局がいたのかな?という状態でした。いつもなら元気なこの辺の局がいないのは少々残念です。

 

 

最後の11時台も25QSOとペースが落ちずフィニッシュ。昨年はスカスカだった430MHzがどんどん埋まります。コラボ効果でしょうか。

 



12時終了なので終わってからお弁当にします。JARLのメジャーコンテストですと昼食は適当な時間に取りますし、おやつも準備しておくのですが、今回はお弁当だけです。

 

 

バッテリはまだまだ十分なので50MHzで少しQRVしてみます。まだ2エリアが聞こえており、中津川市や度会郡移動の局とQSOできました。あと自作AM機の調整中の方ともQSOできました。マイクをECMやダイナミックマイクに変えてテストを引き受けましたが、変調のかかり方がマイクによってだいぶ違いますね。ECMの方が深い変調がかかっており強く聞こえました。AMは変調の深さが飛びに影響してるのがよく分かりました。

 

 

QRVされる局が減りましたので予定通り13時で撤収です。雨上りで蒸し暑かったです。

 

 

本日は午後を含め50MHzで51局、144MHzで26局、430MHzで41局、1200MHzで3局の計121局とQSOできました。手応えのある移動になりました。皆様ありがとうございました。

 

今回のXPO記念と愛・地球博のコラボですが、成功だったのではないでしょうか。来年以降も続けてほしいと思います。参加局が増えるなどのメリットがより強く出たのはコラボを積極的にアピールした愛・地球博の方だったように思います。関西地方本部コンテスト委員会も来年は負けずにアピールして欲しいと思います。こういったポジティブな競争は大歓迎です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 大阪府茨木市移動

2009-09-22 | インポート

愛・地球博コンテストにあわせて大阪府茨木市(JCC 2513)に移動運用します。


 


日時:9/23(祝) 午前8時頃~午後1時頃まで


    バッテリ運用のため23日のみになります。


 


 


場所:大阪府茨木市 竜王山からQRVの予定です。


    小雨決行ですがまとまった雨の場合は中止します。


 


 


バンド:50/144/430/1200MHz帯(50/144はSSB中心、430/1200はFM中心)


    今回50MHzのアンテナは3エレです。


     1295.00MHz常時ワッチしています。何かありましたらお呼びください。


 


※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。


※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。


 


愛・地球博はXPO記念同様どちらのエリアからお呼びいただきましてもスコアとなります。


参加各局のご健闘をお祈りします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県川辺郡猪名川町(JCG 27010)移動運用報告

2009-09-21 | インポート

9/21に兵庫県川辺郡猪名川町(JCG 27010)大野山に移動運用に行ってきましたので報告します。






今日はXPO記念コンテストです。どこか行こうかと考えていたらJS3OMHさんから「どこか一緒に行きませんか」とお誘いがあり、コラボカーペット移動運用となりました。早朝からのコンテストということもあり、場所は互いに近い場所である猪名川町の大野山にしました。ここは標高が753mあり、よく開けています。


 


OMHさんが430MHzをされますので、私の方は50/144をメインにしました(アンテナに24KGを使うなら430も可能ですねHi)。


 


 


現地には7時30分に到着。駐車場から少し歩いただけで山頂に到着です。付近はアルプスランドという名前でキャンプ場になっており、たくさんのテントがありました。中には山頂にテントを張っているグループも。テントをさけて設営します。




7時45分スタートです。いつも通り50.250から上に上がってゆきます。朝早いせいか数局しか出ておらず、これらの局とQSOしてCQを出してみます。出足鈍いかな~という感じはしますが、東方面の局が取れています。スタートの1時間で20QSOでした。

 

徐々にQRVされる局が増えてきました。GWも11(神奈川県)までQSOできています。ただJARLのメジャーコンテストや関西VHFに比べると絶対数が少ないので伸び悩み始めます。それでは144MHzはどうか・・・とQSY。が、こっちも少ないのですぐ終わります。

 

 

ちなみにJS3OMHさんはこんな感じ。



24KGと「500円八木」です。衛星通信用に安価で再現性の高い八木として設計されたものを自作されたそうです。もちろん衛星だけでなく普通のQSOでも活躍してくれます。

 

OMH局の方はスタートは今ひとつだったものの、じわじわ伸びてきているとのこと。

 

 

11時台に入ると新しい局がぐっと減り、VFOを回してワッチしてもCQを出しても何ともならなくなります。たまに呼ばれて意外なマルチがゲットできたりはしているんですが、10QSO/hにすら届かないので困ったものです。144MHzも同様で閑散としています。



そんなダレダレでグダグダなオペレートの様子をOMHさんに激写されてしまいましたHi

 

 

午後に入っても全く同じ状態。がんばってCQ出していた局も1局2局と消えてゆきます。バンド内閑散としています。XPO記念は毎年こんな感じですが、もうちょっとルール面で後押しできないものでしょうか?(こんな状態では50/144で18時まで完走する局はいるのかな?と思いますが)

 

14時台に至ってはたった5QSOでした。一方OMHさんの430MHzは相変わらずじわじわ増えているようです。430MHzは午後に入ってもQSOレートがキープできるバンドですですから差が開いてきました。OMHさんが休憩に入られているときに430に出てみたらそれなり呼ばれました。

 

 

日が傾きOMHさんも一区切りということでしたので15時30分で終了としました。

 

 

GWの伸びは良く、5Wで1エリアのマルチを3つ取れたのは収穫でしたが、午後どうするかが課題ですね。本日は50MHzで52局、144MHzで12局、430MHzで5局の計69局とQSOできました。皆様ありがとうございました。

 

コラボ移動も面白いですね。OMH局お疲れさまでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 兵庫県川辺郡猪名川町移動

2009-09-20 | インポート

XPO記念コンテストにあわせて兵庫県川辺郡猪名川町(JCG 27010)に移動運用します。


今回はいつもお世話になっているJS3OMH局と一緒に山に行きます。


 


 


日時:9/21(祝) 午前8時30分頃~


 


 


場所:川辺郡猪名川町 大野山からQRVの予定です。


    雨の場合は中止等変更になることがあります。 


 


バンド:50/144/430MHz帯(430MHzはFM中心、その他はSSB中心)


    今回50MHzのアンテナは3エレです。


 


 


※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。


※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。


 


参加各局のご健闘をお祈りします。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から常置場所です

2009-09-18 | インポート

明日とあさっては常置場所にいます。


 


幸い西日本への台風の影響はほとんどない模様ですので、50MHzの4エレHB9CVを上げてみます。2エリアの飛ばす固定局なら十分QSOできますHi


 


 


実はこの5連休、数ヶ月前の構想では伊豆諸島の利島とか神津島とかを考えていました。なぜかあまり乗り気でなく、船もすぐ満席になったので諦めましたが、もし実行していたら台風で大変だったでしょうね。パスして正解だったかも知れません。


 


ちなみに今夜の東海汽船は大島方面は大島のみ就航確定で利島~神津島は条件付き。三八航路は全島欠航だそうです。明朝の利島はたぶん接岸不可能ではないかと思います。明日のジェット船は大島ですら微妙でしょうね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする