JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

2/2 京都府乙訓郡大山崎町移動

2020-01-31 | 移動運用予定
以下の日程で京都府乙訓郡大山崎町(JCG 22003)に移動します。


日時:2/2(日) 9時30分頃~14時まで

場所:大山崎町天王山からQRVの予定です。

バンド:50/144/430/1200MHz帯(50/144はSSB、430/1200はFM)

京都コンテストは時間帯によりQRVできるバンドが異なります。コンテストナンバーも他にない特殊なものですので詳しくは京都コンテストの規約でお確かめください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古宇利島への無料シャトルバスが拡充!!

2020-01-30 | シャック便り
沖縄本島北部にある今帰仁村の古宇利島は近年人気が高まり多くの観光客を集めていますが、一方で公共交通機関での訪問が難しいことでも知られてきました。数年前にやんばる急行バスが無料の「シャトルバス」という形でバスを開業させたものの、利用できるのはやんばる急行バスの車内で乗車票を受け取った場合か今帰仁村の村民に限られていました。

やんばる急行バスが本島北部への手軽な交通手段を開拓し他社が追従したように古宇利島へのシャトルバスも拡充されることとなりましたのでご紹介します。


[やんばる急行バス]-一般利用を開放か?
同社の無料シャトルバスは一時期名護市中心部から南に外れた世冨慶からの発車に変更され、真喜屋から奥武島・屋我地島を経由し古宇利島に入るルートに変更されていましたが、これを廃止し1/22より本部博物館前-今帰仁城趾-今帰仁城趾入口-今帰仁村役場-ワルミ大橋-古宇利島のルートに変更されました。本部町内での延伸区間があるもののほぼ当初の形に戻された形です。1日3往復で、経路上であれば自由に乗降できる模様です。

今回の改正によりこれまで「やんばる急行バスの利用がシャトルバスの利用条件」となっていたものが「どなたでも利用できますが混雑時等はやんばる急行バスご利用の方を優先」と変わっています。従って名護バスターミナルから今帰仁村役場まで北部支線の66番(帰りは65番)を利用することも可能ではないかと思われます。接続を確認していませんが、今帰仁村役場までの所要時間は65/66番の方が短いと思います。一般利用が可能かは念のため同社に電話確認を。


[沖縄エアポートシャトル]-古宇利島へのシャトルバスに新規参入
今のところ3/1~4/5の限定としていますが古宇利島への無料シャトルバスに参入します。美ら海水族館近くのエメラルドビーチが始発で、古宇利島まではノンストップです。1日3往復が予定されています。

こちらは沖縄エアポートシャトルの車内で乗車票を配布するとのことで、今のところこの乗車票が必要となるようです。


[そもそもなんで無料シャトルバスなの?]
恐らく途中で必ず経由することになる屋我地島に北部支線の72番屋我地線(名護バスターミナル-運天原:屋我地島)があるためと思われます。屋我地線はダイヤを見れば分かっていただけると思いますが1日数便の閑散路線で、赤字補助を受けて路線が維持されています。この赤字補助は「並行する他社の路線がないこと」が条件となっており、もし有料のシャトルバスにした場合に72番は補助を受けられなくなり島の学生の通学に支障が出てしまいます。

無料バスなのは屋我地線の赤字補助の要件を維持するための策ではないかと考えられます。「72番を屋我地島から古宇利島に延長すればいいのに」と考える方もいるでしょうが、屋我地島止まりであれば名護市内で完結しますが古宇利島は今帰仁村であり、新たに今帰仁村も赤字補助を出す必要があります。小さな村にその負担はできないようで、屋我地島止まりなのだと考えられます。

従って琉球バスや沖縄バスが運行している111/117番高速バスと接続するシャトルバスを運転することは難しいものと思われます。65/66番を利用しやんばる急行バスのシャトルバスが利用できればこれがいい手段となるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月分QSL発送しました

2020-01-28 | QSL発送情報
1月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。
・11/12の沖縄県浦添市移動の残り半分
・12/14の香川県綾歌郡宇多津町移動の全て
・12/28の京都府福知山市移動の全て
・1/2の兵庫県宝塚市移動の全て
・1/3の香川県小豆郡小豆島町移動の全て
・1/11の大阪府池田市移動の全て
を発送しました。


しかしながら
・1/18の福岡市南区移動の全て
は送りきれず未発送となっています。


順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2020-01-26 | シャック便り
[内海フェリーの「BLUE LINE」が船名変更]
高松-小豆島草壁を結ぶ内海フェリーの「BLUE LINE」が船名を「BLUE LINE 1」に変更しているようです。今年新しいフェリーが就航予定で、そのための変更と思われます(新しい船が「BLUE LINE」になるものと予想されます)。

「BLUE LINE 1」は2001年に三浦造船所で建造された999t・航海速力19.5ノットの船で、船足が速いため所要時間は60分と距離の短い土庄便と同じ所要時間となっています。四国フェリーも新造船への入れ替えを進めており、両備グループの老朽船更新の遅さが目立つ形となっています。


[沖縄道で工事のため一部対面通行に]
工事のため沖縄道の一部で対面通行となる交通規制が行われています。宜野座-許田間、金武-宜野座間が規制となります。名護や水族館方面、阪神タイガースの宜野座キャンプにお越しの方はご注意ください。


[中島汽船が工事のため一部ダイヤ変更を実施]
松山-忽那諸島の定期船を運航する中島汽船では東線の睦月島で浮き桟橋修繕工事が行われるため3/31まで高速船が全便睦月島を通過します。

この影響で時刻変更となる便がありますので中島汽船に確認をお願いします。なおフェリーは通常通り睦月島に寄港するそうです。


[鹿児島交通が大幅減便を実施]
鹿児島県内で路線バスを運行している鹿児島交通が1/15より大幅なダイヤ見直しを行いました。対象は40路線で1日約400便もの大量の減便となります。廃止される路線もあり、鹿児島市内を走る路線では33・40・65-2・73・74・77の6路線が廃止されました。

利用客数の減少や乗務員の人手不足を減便の理由としていますがあまりにも唐突で市民から戸惑いの声が出ています。昨年12月にも20分ごとの運転だった(夏までは15分ごと)南埠頭シャトルバス(鹿児島中央-天文館-高速船ターミナル-桜島桟橋)を1日9往復に大幅減便しているなど乗客を考えないいわさきグループの姿勢はエスカレートする一方のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡やり残し御朱印巡り

2020-01-24 | 御朱印めぐり
御朱印巡りではどうしてもポツンと残ってしまった寺社が出てきてしまいます。今回は福岡で残っている御朱印巡りをやってみたいと思います。

まずは地下鉄藤崎駅前の猿田彦神社です。

藤崎駅の1番出口の脇に目立たずひっそりある神社です。創建については公式サイトにはっきり書かれていませんが、神社の付近には唐津街道の一里塚があり、道祖神として猿田彦大神が祀られたものと考えられます。いつの頃からか猿にちなみ「災難が去る」「幸福が訪れる」としてお参りする人が増え、玄関先に猿面を掲げることで「災難が去る」として福岡では親しまれています。

この猿田彦神社は同じ藤崎にある紅葉八幡宮が管理しているもののお正月でも社務所は開いていません。ところが60日に一度の庚申の日のみ社務所が開き御朱印がいただけるのです。つまりチャンスは年6日だけ(ごくまれに7日の年もあります)。しかも曜日関係なしで60日に1日です。このため「福岡では一番御朱印をもらいにくい神社」と言われています。

今年の庚申の日は1/18(土)・3/18(水)・5/17(日)・7/16(木)・9/14(月)・11/13(金)です。その年最初の庚申の日は「初庚申」で参拝客が特に多く相当に並ぶことになりますが福岡にいる日と庚申の日が重なることはほとんどないので今回を逃さないようにしたいと思います。


初庚申の日は朝5時30分からですが、4時頃から並んでいるそうです。一応知り合いに聞いたら「午後がよか」とのことで、14時30分から並んでみます。

うげっ。住宅地にこの行列が延々続いています。どこが最後尾・・・鍵状にくねくね曲がってようやく発見です。警備のおばちゃんは「今は空いてるよ」と言っていましたが後で確認したら約350mの行列でした。

列は2~3分ごとにほぼ車1台分位進みます。1時間で半分ちょい進みました。

ようやく境内に入れたのは80分後でした。これでも早いそうです。

このように狭い境内で、人でぎっしりです。お参りを済ませると左手に見える社務所で猿面や御朱印が授与されています。

もちろん御朱印も行列で、お願いしてしばらくしてようやく頂けました。並び始めて実に100分かかりました。

ようやく頂けた猿田彦神社の御朱印です。


翌日は少し時間ができたので福岡県護国神社に行ってみました。天神警固神社前から六本松方面に行くバスに乗ればOK、バスは次々と来ます。「護国神社前」で下車となります。

1968年に戊辰戦争で亡くなった藩士を祀るため堅粕(博多区)と馬出(東区)に招魂社が創建されたのが始まりで、1939年に福岡護国神社と改称、さらに福岡県内にある他の護国神社をまとめて1943年に現在地に移転し福岡県護国神社となりました。

神社のある地は福岡城の南にあたり、藩の練兵場があった土地だそうです。緑地の少ない福岡市内中心部では大濠公園などと並んで数少ない都会の森です。

福岡県護国神社の御朱印です。

天神から簡単に行けますので手が空いたタイミングでも構いませんから訪れてみてください。


今回の御朱印情報です(特記ない限り御朱印料は300円)。
猿田彦神社   1種を社務所で授与。庚申の日のみ。オリジナル御朱印帳あり。
福岡県護国神社 1種を社務所で授与。500円。オリジナル御朱印帳あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手航空2社が2020年夏ダイヤの概要を公開

2020-01-22 | シャック便り
航空大手2社から2020年夏ダイヤの概要が公開されました。横並びで同日発表されるのが通例ですが、今回は珍しくJALが1日先行して発表しています。

[JAL]
新規路線はなく、外国人旅行客の需要が高い羽田-新千歳・那覇の季節増便が中心です。このほか毎年恒例となっている修学旅行期の岡山-那覇の増便などが実施されます。

沖縄路線では需要の高い那覇-宮古線を増便するため那覇-石垣線の1便について三角運航(那覇→宮古、宮古→石垣、石垣→那覇)が行われます。これに伴い那覇-宮古線は9便から9.5便、那覇-石垣線は8便→7.5便の変則運航になります。

またA350-900型機において繁忙期に限りクラスJの一部を普通席に交換し定員を増やすことになりました。元々このような設計になっており今回初めて行われるもので通常369席が391席になるとのことです。羽田-那覇線などでこの391席仕様の機材が投入される模様です。

A350-900型機については2020年度末までに9機に、国内線用787-8型機も4機に増やされる予定です。加えて北海道エアシステム向けのATR42も4/12より就航となります。

一方で羽田-徳島線は1往復削減となります。


[全日空]
こちらも新規路線はなく季節による需要調整が中心です。増便となるのは羽田-関西、成田-新千歳、那覇-宮古などです。一方で羽田-新千歳・広島は減便となります。

新機材として導入を進めているA321neoを増備し2020年度末には18機に増やすとのことです。

またオリエンタルエアブリッジにDHC-8-400型機をさらに1機(計3機)移管させた上で福岡-対馬線のうち2往復の運航を同社に肩代わりさせるようです。オリエンタルエアブリッジではDHC-8-200型機1機(JA801B)が構造寿命を迎えて間もなく退役、中古機を1機購入する予定です。残る1機(JA802B)については予備機とし、極力運航させない模様です。向こう3年間はこの体制になる予定としています。


[その他]
地方間の路線で快進撃を続けるフジドリームエアラインズが3/29より神戸-青森に就航します。1往復での運航で、就航記念の運賃は1/28より予約開始とのことです。この路線についてもJALとのコードシェアを行うとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2020-01-21 | 移動運用結果報告
1/18(土) 伊丹→福岡市内
今日も7時15分発のJAL2051便です。6時に自宅を出れば十分間に合いますがこの時期は寒いです。

伊丹-福岡線はこの冬ダイヤでは1日4往復ながら福岡行きの最終JAL2061便と福岡発の始発2050便がボーイング737になり座席数が増えています。羽田-伊丹線専用の787を入れたため玉突きで767が羽田-高松線などに入り、さらに玉突きで伊丹-福岡線などに737が回されてきています。あまりにも座席数を絞りすぎ機会損失が出ていたのも確かでこれでいいのでしょうね。

2051便はE90です。今日は揺れるとのことで繰り返しトイレは空港で済ませるよう呼びかけていました。確かに細かく揺れてなかなかベルト着用サインが消灯しませんでしたが、ようやく倉敷市上空付近で消灯しました。

定刻の8時40分に福岡空港到着。雨が降ったのか路面が濡れています。

福岡空港の誘導路整備とターミナルビル建て替え工事が進み、間もなく完成の予定です。残っているのがバスラウンジの整備と商業施設の整備で、これでターミナルビルは予定通りの完成となります。あとは第2滑走路の整備となるようです。


今日は南区なので地下鉄の一日乗車券を買って天神まで。天神からは西鉄バスの55番でいつもの平和二丁目で降りて展望台に向かいます。展望台の上から地上に向けて斜めにZA-721を張りました。地上高がある上に見通しも確保できているためよく飛んでくれます。

天神9時18分発の55番に間に合いました。断続的に雨が降っています。弱い雨であれば展望台のらせん階段が雨よけになってくれるので何とかなりますが、雨が強いと階段が濡れてしまいQRVできません。どうやら階段は乾いていました。

雨は降っていますからアンテナを防水して予定通り10時15分にスタートです。7MHzから。元々冬枯れの時期ですしCondxは期待できないほど厳しいのですが7MHzが中心となってしまいます。福岡市はフレンドアワードも対象外なんでそう呼ばれないでしょうね。

出だしは苦しいです。何とか1エリアが少しできる程度。ノイズが高い上にQSBも大きく我慢のしどころです。粘っていると近距離が少し開いてきました。

クラスタに載せていただいたこともあってようやくうわっと呼ばれるようになりました。

途中で雨が上がり晴れ間が見えてきました。しかしながら雨が上がると逆にCondxが落ちるという何とも皮肉な状態です。21MHzはといえばノイズしか聞こえない状態です。北海道くらいは聞こえて欲しいんですけどね・・・

今日はお弁当を持ち込まず早い時間で切り上げるつもりです。12時過ぎで終了としました。片付け終えたところで本格的な雨になり正解だったようです。


55番で天神方面に戻りましょう。雨で寒いのでお昼はラーメンがいいですよね。

那の川で降りて交差点を少し西に行くと「めんとく屋」があります。頼んだのはスタンダードなラーメン。麺かためです。

王道の豚骨ラーメンです。よく見るとスープが泡立っています。これはスープが乳化しているためで、確かに旨いです。1杯580円とリーズナブルでした。「Shin-Shin」なんか観光客がずらっと行列を作っていますが、ふらっと行ける地元客しか来ない店がまだまだ残っているのが嬉しいですね。

早く切り上げたのは藤崎に行ってみたいからです。藤崎駅前にある猿田彦神社は60日に一度の庚申の日のみ社務所が開き御朱印がいただけるのです。こちらは別の記事で。


16時に宿に到着です。福岡市内中心部のホテルは相変わらず土曜の予約が取りにくくなっており、ここにきてさらに値上げが続いています。今や1万円未満で泊まれるホテルは僅かになり2万円以上に値上げしてきた宿も少なくありません。必死こいて安いプランを探すなど努力はしていますが、こんなに高いと滞在費が圧迫されます(明太子が買えなくなりますhi)。韓国人観光客が減ってもこの状態って強気すぎません?

荷物を下ろし買い物へ。しばらく福岡に来ることができなかったので高菜漬けやラーメン、料理用の赤酒などを買い込んでおきます。


いい時間になったので中洲のバーへ。スコッチをゆっくりと。あとはいつもの大将のお店へ。

本日は7MHzで44局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2020-01-20 | 移動運用予定
計画編
今年最初の福岡移動です。今年も昨年に続き福岡を拠点に日帰りできる唐津市の離島などを予定しています。


例年1月はイチゴの「あまおう」を買いに行くため荷物を減らす目的でワイヤーアンテナのみに絞っています。このため移動地は展望台があるところなどに限られます。今年は福岡市南区としました。

アンテナはZA-721とし、7/21MHzにQRVします。ZA-721はほぼこの1月の福岡移動でしか使わない存在となりましたhi


この冬は暖かく、福岡でも初雪はまだで10度以上の日が続いています。とはいえ無理のない範囲で進めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2020-01-19 | シャック便り
先ほど福岡から帰ってきました。

土曜は断続的に雨で寒かったです。雨をよけながらかなり窮屈な形でのQRVとなりました。今日はQRVせず伊都菜彩であまおうを買ってきました。レポートは明日以降順次アップします。

画像は天神の大丸で売っている「デコチョコ」。西鉄グループの駅やバス停などのデザインで作られており、「梅光園」「片江営業所」など結構マニアックな停留所まで揃っていました。私にとって縁の深いところをチョイス。左から「能古渡船場(能古島・小呂島への渡船場)」「二日市(二日市温泉)」「神湊波止場(大島・地島への渡船場)」です。好きに選べますので楽しいですよ。


あとで気が付いたのですが「能古渡船場」のバス停は架空のものではないかと思います。というのはこのバス停は西鉄バス愛宕浜営業所に併設されており、乗車は営業所の待合室からでバス停のポールがなかった(時刻表は待合室内に掲出)はずです。このバス停を越えて続けて運行される系統はなく、降車場には「降車場」とあるポールがあるのみなので実在しないはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18 福岡市南区移動

2020-01-16 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。

(1)福岡市南区移動(AJA:400104)
 日時:1/18(土)11:00頃~13:30頃
 場所:南区からQRVの予定です。
 バンド:7/21MHz帯(SSB)
   
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする