JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

2020年もありがとうございました

2020-12-30 | シャック便り
2020年最後の更新です。皆様お世話になりました。今年の活動について簡単に振り返ってみたいと思います。

今年は開局35周年でしたが新型コロナウイルスの影響で移動運用すらままならない期間もあって厳しい一年でした。


[離島移動]
瀬戸内海(岡山・香川・愛媛)と沖縄をメインに挑戦してきました。

瀬戸内海では長年QRVがない岡山の小飛島・六島からの移動運用を行いました。また久々となる豊島や鴻島からもQRVできました。

沖縄は5月の予定を7月に延期し、11月と合わせて2回となりました。小規模離島への移動が困難な情勢で無難な日程での移動となりました。

この他九州の離島では佐賀県唐津市の松島、鹿児島県奄美市などを回っています。


[新移動地の開拓]
できる範囲でとなりましたが、鳴門市の高島、香川県の琴平町、大津市の比叡山など新移動地の開拓を行いました。面白い移動地については来年以降も挑戦してみたいと思います。


新年は2日からQRVの予定です。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2~3 大阪府池田市・河内長野市移動

2020-12-28 | 移動運用予定
NYPに合わせて以下の通り移動運用に行ってきますのでご案内させていただきます。

(1)池田市移動(JCC:2706)
 日時:1/2(土)09:00~12:00頃
 場所:池田市 五月山からQRVの予定です。 
 バンド:18/50/1200MHz帯(1200MHzはFM、その他はSSB)

(2)河内長野市移動(JCC:2518)
 日時:1/3(日)09:00~12:00頃
 場所:河内長野市内からQRVの予定です。 
 バンド:7/21/144/430MHz帯(430MHzはFM、その他はSSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2020-12-27 | シャック便り
[STU48号を玉野市が購入か]
アイドルグループ「STU48」の専用劇場船「STU48号」を岡山県玉野市が購入する案が浮上しています。交流施設などに使いたいとのこと。ひとまず調査費の予算を計上するとのことです。

「STU48号」は沖縄県伊是名村の「ニューいぜな」で、その後長崎県壱岐の壱岐対馬シーラインが貨物船として購入し、福岡市の壱岐・対馬フェリーが運用していました。劇場船に起用されたものの実際にはあまり使用されないまま2021年に運用終了となることが決まっています。

ただ購入したとしても係留だけでも維持費が必要で、果たして何年持つか分からない中古船でもあるため購入すべきか意見が分かれると思います。


[クイーンビートルを国内路線に転用へ]
JR九州高速船が今年導入した新型高速船「クイーンビートル」は新型コロナウイルスの影響により本来の博多-韓国釜山間での就航が見通せないことから来春以降暫定的に国内路線に使用される模様です。具体的には博多港から宗像市の沖ノ島周辺を周回して博多に戻るコースになるとのことです。

一方でジェットフォイル3隻を売却する意向で、老朽化したボーイング製ジェットフォイルを保有する佐渡汽船や九州郵船などが購入するのではないかと噂されています。

「クイーンビートル」はオーストラリア製の高速三胴船で、博多港に到着後乗員訓練が行われていますが乗客を乗せての航海にこぎつけることができない状態が続いています。


[伊平屋村のコミュニティバスが運休]
沖縄の北端、伊平屋村(伊平屋島・野甫島)のコミュニティバスが運転手を確保できず当面全便運休となっています。

島内にはタクシーは運なく、知り合いや宿泊先に車を出してもらうしか手段がなくなっている模様です。報道でご存知かと思いますが、伊平屋村では新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生してしまい、当面渡島自体が難しい状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんばる急行バスがてだこ浦西駅発着便を新設

2020-12-23 | シャック便り
沖縄で高速路線バスを運行しているやんばる急行バスが12/23より新たにゆいレールの「てだこ浦西駅」発着便を新設します。てだこ浦西駅発着便は朝夕2往復で那覇市内や空港には乗り入れませんが、てだこ浦西駅から那覇市内や空港まではゆいレールが利用できます。

今回のてだこ浦西駅便は沖縄県などが計画していたてだこ浦西駅と沖縄道を走る高速バスとの交通結節に呼応したもので、「沖縄MaaS」としてスマホ上に表示させるゆいレールとやんばる急行バスのセット券などを発売するとのことです。


沖縄道とてだこ浦西駅は隣接しているものの直接出入りできず、てだこ浦西駅から国道330号経由で西原ICより沖縄道に入るルートになると思われ、てだこ浦西駅-琉大入口バス停間の所要時間が10分となっています。古島駅-琉大入口バス停の所要時間が12分であることを考えると渋滞で時間の読めない那覇市内を避けられ定時性が上がるとはいえ少々不利にも思えます。とはいえ他社(在来4社・沖縄エアポートシャトル・カリー観光)に対して常に一歩先をゆく攻めの姿勢で、今後どうなるか注目の存在だと思います。

てだこ浦西駅便の新設に伴い、現在運休している急行便2往復は廃止となります。名護市役所前始発の1本のみとなりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じゃぱん ひなたぼっこの会」が「藩アワード」をスタート

2020-12-22 | シャック便り
「じゃぱん ひなたぼっこの会」が新年より「藩アワード」をスタートさせるそうです。詳細はこちら


明治維新の時点で存在していた480の藩について、城または藩庁が存在した市区町村の局と交信することになります。なお「1つの市区町村に複数の藩が存在する場合は、その市区町村の1局との交信でその市区町村の全ての藩をコンファームした事とする。」となるそうです。ですので実際には480より少なくなっています。

QSOの有効期間は2021年1月1日から2022年12月31日までとのことです。


ざっとリストを確認しましたが正直「かなり楽な方」だと思われます。難関になりやすい北海道の道東や道北・東北の県庁所在地から離れた町村、伊豆諸島・奄美・沖縄がほぼ対象外になっています。離島は対馬や五島くらいで難易度は相当に低いと思われます。

一方で東京・徳島・鹿児島・沖縄は1つだけなのでそれらの都県にお住まいの方にはメリットが小さそうですね。


全体として難易度が低いので早いうちに達成者が続くでしょう。来年後半までに目処を付けないと各局の関心が下がりますからどんどん難しくなるはずです。ご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月分QSL発送しました

2020-12-21 | QSL発送情報
12月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。

・10/11の兵庫県宝塚市移動の残り半分
・10/23~24の香川県移動の全て
・11/6の沖縄県八重山郡竹富町移動の全て

を発送しました。

しかしながら
・11/7~10の沖縄移動の全て
・11/28の神戸市中央区移動の全て
・12/12~13の福岡移動の全て
・12/19の岡山県備前市移動の全て
は送りきれず未発送となっています。

本年の発送はこれで終了です。順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県備前市(JCC 3113)移動運用報告

2020-12-20 | 移動運用結果報告
12/19(土)に岡山県備前市(JCC 3113)鴻島に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

新型コロナウイルスの影響拡大で移動運用が難しくなりつつあります。タイミングを見計らい行けるところに行くしかありません。今年の締めとして岡山県備前市の鴻島に行ってみたいと思います。

鴻島を含む日生諸島は過去何度か出かけていますが2015年4月の「備前日生大橋」の開通により鹿久居島と頭島が本土と架橋され、モービル局でもQRVできますからこの両島については移動運用の対象から外しています。

架橋されなかった鴻島と大多府島についてはその後大生汽船のダイヤが変わり、早くても12時発の船しか利用できなくなったため足が遠のいていました。


しかしながらこの情勢ですので久々に日生諸島に行ってみることとしました。
日生(12:00発)→鴻島(12:25着) ※鴻島滞在時間3時間35分 
鴻島(16:00発)→日生(16:15着) 
冬の7MHzのCondxですからどこまで飛ぶか分かりませんが十分な滞在時間は確保できそうです。


船の出航が12時なので少し遅めに出発です。11時前に赤穂線の日生駅に到着。

行き違いや折り返しのできる駅ですが昨年無人駅になってしまいました。かつてはキヨスクもあったのですが日生の人口が減って利用客が望めなくなり寂れる一方です。コンビニすら持たずに閉店してしまう土地ではね・・・

船の出航まで1時間あるのでカキオコを食べてからにします。コロナの影響もあって国道沿いのお店もかなり閉店してしまい、残っている店の方が少ない状態です。

お目当てのお店は営業中でした。すぐ席に着けたのでラッキー。「久しぶりね~」と声をかけられます。今年のカキオコはカキが大ぶりです。大粒で良質のカキの売れ先がコロナで減ってしまい、地元に回ってきているみたいです。カキの味もしっかり濃くて満足です。


それでは日生港へ。大生汽船は長年「ニューみしま」と「みしま3号」が定期船として運航されてきました。しかしながら人口の最も多い頭島が陸続きになったので輸送力が過剰になり、備前市が小型船を新造して無償貸与し航路を支えています。

それがこちらの「のりなはーれ」。2017年にツネイシクラフトで建造された18t・最高速力15ノットの旅客船です。とはいえ維持費のかさむ水戸岡デザインですよね。

船内が思いっきりJR九州ですhi

ちなみに「ニューみしま」は売船され横浜で遊覧船になっており、「みしま3号」は予備船兼待合所として活用されています。船長に運賃を払い、乗客4人で出港です。

この便のみ一旦日生駅前港に寄港しますが乗客はゼロでした。12時25分に鴻島到着。

鴻島ではこれまで短縮V型のRD-S106でQRVしていたので港の周辺でもQRVできました。ところがあれでは十分飛ばないので今回はフルサイズダイポールを持ち込んでいます。これでは港周辺ではアンテナを展開できません。

事前に2カ所候補を探しており、1個目に行ってみるも伸縮ポールを上げる柵などがありません。そこで2番目の候補へ。

こっちは幸いポールを固定できそうです。ここで設営します。

いい具合に東から北東が海で開けていますので飛びそうです。12時55分にスタート。1エリアが開いています。さすが岡山・香川は7MHzで1エリアと相性がいいです。先方にも59+で入っているとのこと。2エリアや7エリアも入感しているのでコンスタントに呼ばれます。

クラスタに載せていただきどんどん呼ばれ有り難い限りです。

ところが14時を回るとバッテリが不調になります。充電はしてあるので1時間あまりで容量を使うことはありません。QRVしているのにリグが暖まらないくらいの低温でバッテリの放電性能が低下しているのが原因みたいです。一旦予備のバッテリに交換です。

その後も30分おきに電圧低下を起こし、メインバッテリと補助バッテリの交換を繰り返すことになりました。しばらく置くと性能が回復するようです。5月の沖縄みたいに気温が高いと性能をフルに発揮してくれますが、冬場はバッテリが本来の性能を出してくれません。無理してパワーを上げればすぐに電圧が落ちてしまいます。

いつもよりパワーを落としてみましたが、それでも59で聞こえているそうで助かりました。やっぱり大票田の1エリアと相性がいいのは有り難いです。

3回目のバッテリ交換を行い終了時間の目安である15時30分が迫ってきました。終了をアナウンスしながら進めます。予定の時間でコールが途切れ終了。片付けましょう。


帰りの16時の船が来ました。とにかく寒かったです。NYPはさらに防寒対策が必要でしょうね。

日生は漁師町として、内航貨物船の船主の町として栄えてきました。赤穂城の沖にある取揚島の半分が岡山県なのも日生の漁民が持っていた漁業権のおかげですし、瀬戸内海東部の歴史で日生の果たした役割は非常に大きいのですが、いかんせん人口が減って活力が失われています。本当に残念です。


今回は101局でした。ありがとうございました。コロナもありますから今年の移動運用はこれで締めとする予定です。Condxが良くなく、コロナにも翻弄された1年でした。来年はもっと楽しめればいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19 岡山県備前市[鴻島]移動

2020-12-18 | 移動運用予定
以下の日程で岡山県備前市の鴻島(JCC:3113 JIA:31-115)に移動します。


日時:12/19(土) 13時頃~15時30分頃まで

場所:鴻島からQRVの予定です。

バンド:7MHz帯(SSB)

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2020-12-17 | 移動運用結果報告
12/13(日) 福岡市内→須恵町→福岡市内→伊丹
2日間のため早くも最終日です。久々に須恵町に行ってみます。

福岡空港から西鉄バスで老人ホーム前まで乗ります。

皿山公園までの道すがらにはこの時期「アップルパイの天野」の看板が出ていましたが、残念ながら昨年限りで閉店してしまいました。当初は自宅のリンゴ農園でとれたリンゴを使っていたものの災害で壊滅し、以後はリンゴを仕入れて続けていたと聞いたことがあります。美味しかっただけに残念です。


いつもの場所に到着。アンテナを設営します。

9時30分過ぎにスタート。今日は昨日よりましなCondxだったようで、3エリア中心でオープンしています。

近場の局もコールがあります。JR6KBF局はすぐ下の駐車場にいらっしゃるとのことで、後ほどお越しになりました。

私は隠す物は何もないので一通りご覧頂きました。特にびっくりされていたのがアンテナで「7MHzのフルサイズ、ケーブル込みでこの重量なの」と驚かれていました。もちろんこれでしっかり飛んで戦力になってます。

「せっかくなので空港までお送りしましょう」とのことでKBF局に送っていただきました。車内では福岡県でリクエストが多く珍しそうな市町村をご紹介しました。ありがとうございました。


空港に戻りJALのカウンターで荷物を預けます。今日はJALの福岡空港支店が「道の駅むなかた」とコラボして宗像の地場産品を空港で販売していました。駆り出されたJALの職員さんたちはお昼のお弁当を買っていました。大ぶりの穴子の入った穴子飯を昼用に購入。ちなみに早々に売れたのがスイーツだったそうです。

あとは「GoTo」のクーポンと今月末が期限の「BULE SKY」の株主券でお土産を購入しておきます。


15時5分発のJAL2056便で引き上げましょう。E90での運航です。季節風が強いのであっという間に四国を横断し到着しました。伊丹空港に到着。荷物を受け取って帰宅しましょう。


2日間合わせて50局でした。真冬のCondxで苦戦しましたが、楽しかったです。次回福岡は1月の予定です。よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2020-12-16 | 移動運用結果報告
12/12(土)伊丹→福岡市内→唐津高島→福岡市内
今日も7時10分発のJAL2051便で出発です。E190でクラスJは相変わらず満席、普通席は後方がスカスカです。

乗客が多くないので出発が早く、さらに伊丹のA滑走路(短い方)から離陸できたので定刻より10分早い8時25分に福岡空港に到着しました。荷物を受け取りましょう。

今日は唐津市の高島です。まずは天神の宿に要らない荷物を預けておきました。次の電車は9時33分発の快速西唐津行きです。唐津には10時42分に着きます。


10時42分に唐津駅に到着。次の高島行き定期船は11時40分発です。これでは時間ロスが大きすぎるため海上タクシーを利用したいと思います。

唐津城の麓、宝当桟橋から川を挟んで向かい側にある城下桟橋から出ており、お客がある程度集まったら随時出航しています。運賃は片道500円。定期船が220円なのでぎりぎり使っていかな、という運賃です。

幸いすぐに出航するようです。


高島に到着。前回と同じ集落の外れにある公園にしましょう。

11時30分に設営完了しスタートです。

どうも6エリアから1エリアなどは強く聞こえません。その一方でバンド内が中途半端に混雑していてなかなか苦戦するパターンです。QRMになったり、甚だしい場合はオンフレでCQ出してくる局も出てくることになります。

12時を過ぎるとぱたっとコールが途絶えます。冬の午後は全然飛ばないですよね。かなりダメ状態のようで、唐津近辺の局に呼ばれる程度になりました。

帰りは13時20分発の定期船にします。12時45分で終了します。ジャンボ宝くじの発売期間中は宝当神社にお参りするお客さんが多くて
積み残しになることもあります。早めに桟橋に向かいましょう。

幸い乗船できました。10分で宝当桟橋に到着。


帰りも唐津駅から電車にします。

唐津駅の高架下は「えきマチ一丁目」という商業施設なのですが、コロナでお客が途絶えて飲食店区画はこの通り壊滅してしまいました。

14時10分発で天神には15時40分に着きますから所要時間は90分です。鹿家と筑前深江で6分の行き違い待ちがあって相当に遅いです。唐津乗り入れの電車は複線の筑前前原-姪浜間で快速運転をしたり最高速度を引き上げれば時間短縮が可能でしょうからもったいないです。JRも昭和バスも中途半端な競争に終わっている感じです。

今夜も中洲のバーへ。


本日は7MHzで14局でした。皆さまありがとうございました。高島は何回行っても同じような成績ですね。唐津沖の離島移動は来年春に馬渡島を予定しています。それでもまだ神集島が未訪問で残っており、達成までに何年かかるやらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする