JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

3月分QSL発送しました

2014-03-31 | QSL発送情報

3月のQSLをビューロー宛発送しました。
・2/2の京都府乙訓郡大山崎町移動の残り全て
・3/8の鹿児島市新島移動の全て
・3/21の福岡県宗像市地島移動の全て
・3/22の福岡県糟屋郡新宮町相島移動の全て
を発送しました。

 
しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・3/23の福岡県糟屋郡志免町移動の全て
 
順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2014-03-30 | シャック便り

[JTAがボーイング737-800を新規投入へ]
日本トランスオーシャン航空が現在使用しているボーイング737-400(13機)を新鋭機737-800(12機)に入れ替えることを決めたようです。最初の機材は2016年から運行開始予定とのこと。

737-800は第3世代の737で、現在JALで使用している機材になります。2017年以降に登場する予定の第4世代737MAXに契約変更できる条項も含まれているようですから間に合えば737MAXが投入されるかも知れません。

JTAはピーチやANAとの激しい競争を控えて新鋭機の投入を先送りし、老朽化した機材をJALエクスプレスが保有していた比較的新しい737-400に入れ替えてしのいできました。ところがJTAは予想以上に健闘しており、那覇-中部線の2月実績は搭乗率89.9%と高い搭乗率をキープしていますし(ほぼ満席状態)、全路線でほぼ前年並みの実績を残しているようで機材更新が実現したようです。

 
[スカイマークが石垣路線を再編]
沖縄県内路線が低迷しているスカイマークは4/1から成田-石垣、神戸-石垣線を運休します。搭乗率の低迷が理由のようです。直行便は廃止されますが那覇での乗り継ぎは可能とのこと。

那覇-宮古・石垣は沖縄県民の根強い支持があるJTA・本土団体客の多いANA・安さで選ぶ層のピーチなどと4つ巴の激しい戦いとなっており、現状ではスカイマークが一人負けしているようです。確かにアピールできる部分が見えてこないですよね。

 
[マリックスラインが時刻改正]
鹿児島-那覇間でフェリーを運航しているマリックスラインが4/1に時刻を改正します。今回の改正により那覇発朝7時の便は本部港に9時ちょうどの着となり、以前より到着が10分遅くなります。これに伴いマリックス並びに同一航路のマルエーフェリーとも那覇朝7時で本部港9時着となり、9時発の本部発伊江島行きのフェリーには間に合わなくなりました。私は以前この方法で乗り継ぎをしましたが残念ながらこの乗り継ぎは不可能となりましたのでご注意ください。

現在のダイヤでは本部港8時50分着となっていますが、実際には数分の延着が日常的に起きていたようですので実態に合わせたものと見られます。

 
[やんばる急行バスが時刻改正]
那覇空港-運天港間のやんばる急行バスも4/1から時刻改正を行います。

運転本数は変わりませんが、以下変更されています。
・始発および2便目の那覇発が県庁北口発から那覇空港発に変更
・那覇発の始発の時刻が繰り上げられ、本部港8時40分着となり伊江島行きフェリーに接続
・那覇発2便が運天港まで延長される一方、運天港発は14時35分のみに変更
・那覇発5・6便目の発車時刻が繰り上げに
・那覇行き始発が今帰仁村役場~名護市役所間通過に変更
・那覇行き5便目の発車時間が繰り上げに

先のマリックスによるフェリー乗り継ぎができなくなったため、伊江島行きのフェリーに乗船したい方は那覇発のやんばる急行バスに乗ってください。このほか時刻表上で「オリオンリゾート」が新たに掲載されていますが全便通過となっており後日追加される可能性もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島新島移動メモ

2014-03-28 | シャック便り

新島移動メモ

[鹿児島市新島]
新島は桜島の北北東沖合1.6kmにある島です。「燃島」の別名もあるようです。現在は鹿児島市の一部となっています。最初の入植者が桜島の赤水地区の出身だったため赤水地区の一部とされていましたが現在は地区名を与えられ鹿児島市新島町となっています。

_

18世紀に桜島の火山活動で錦江湾(鹿児島湾)から隆起した島で、1800年頃から人の定住が始まりました。周囲が好漁場であったため一時は250人の人口を数えるまでになりましたが、波による浸食で島が小さくなり、人家や畑に被害が出るなどしたため1960年頃から桜島側の対岸にある浦之前への移住が始まりました。

数年前の時点で島の人口が1桁となった上に住民の高齢化も進み、桜島の噴火や住民の急病などの緊急時に支援が難しい状態となりました。このため鹿児島市が移住の説得を続けており、住民登録を残しているのは最後の1名のみとなっています。

 
[島内での運用]
港の前に公民館の分館があり、この周辺がよいと思います。集落はまだ住めるような家から廃墟まで様々ですが、不用意に立ち入らない方がいいと思います。

公民館のトイレは施錠されておらず、来訪者が使える状態です。

 
[島へのアクセス]
桜島の浦之前港から鹿児島市の行政連絡船「しんじま丸」が1日2往復しています。浦之前午前10時と午後3時発で、新島に到着し乗降が終わったらすぐに浦之前に引き返しています。

運賃は往復で200円、帰りの下船時にまとめて現金で支払います。

浦之前へは桜島港のフェリーターミナルから鹿児島市営バスの60番で東白浜に行き、そこで70番のバスに乗り換えて西浦之前下車となります。桜島港9時25分発のバスが連絡便となります。

 
[島内でのアクセス]
島内は徒歩のみです。

 
[宿泊施設]
ありません。公民館もトイレ以外は施錠されており使用できない状態です。いつ桜島の火山灰が降ってくるかも分からないため野宿は避けた方がいいでしょう。

 
[島内の店]
島内には自販機含め全くありません。浦之前の集落にも商店はなく、鹿児島市内で食料を買っておいてください。

 
[注意点]
桜島にかなり近い場所ですので爆発によって火山灰や小石が降ってくる場合があります。避難できる場所を考えておいてください。

 
[おみやげ]
何もありません。

桜島名物としては小みかんや桜島大根があります。フェリーターミナルで手に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告④

2014-03-27 | 移動運用結果報告

3/23(日) 福岡市内→糸島市→志免町→福岡市内→伊丹
本日は最終日です。今日はなかなか悩ましいです。14時55分発のJAL2054便で福岡空港から帰りますからあまり遠くへは行けません。

福岡市近辺で移動地として手軽な糟屋郡は昨年12月に粕屋町と須惠町を回っていますし宇美町は始発駅アワードで移動運用が多くなりパス、新宮町は昨日相島で回っていますのでこれも必要ないでしょう。困ったときの南区も湯けむりアワードで最近移動局が多かったので使えなくなりました。

そういや八女郡広川町も湖沼アワードに追加されちゃったのでにわかに移動が増えてしまいましたね。だんだんネタ切れになってきているのも確かですHi

 
手詰まりなので1月に続き糸島市の「伊都菜彩」で「あまおう」を買うことにしました。伊都菜彩は9時に開店しますから、開店のタイミングで行けば時間に余裕ができますから空港近くの志免町でQRVすることにします。

まずは宿に荷物を預け、「伊都菜彩」に向かいます。9時の開店前には人だかりができています。相変わらずの激戦です。なんとか買うことができました。今日はあまおうだけで精一杯です。

 
あまおうと荷物を持って福岡空港に到着。コインロッカーにあまおうを預けたら西鉄バスで志免町に向かいます。いつものテニスコート前で下車し、公園に向かいます。

_

今日は快晴で気温が上がってきました。桜の花も咲いてきて心地よい1日になりそうです。

_18m
今日は時間が短いのと7MHzが期待できない時間帯なので18MHzにしました。11時過ぎにスタートです。早速7エリアの局からコールが返ってきます。なんと今日も18MHzは北日本がオープン。有り難いです。

しかも昨日ほどノイズレベルが高くなく快適です。気温も上がって長袖のシャツ1枚がちょうどいい気温になってきました。7エリアほぼ全域+8エリアの北日本が聞こえてきます。

 

帰りのバスは12時40分発にしました。12時20分で切り上げることとして続けます。時間となりましたので終了。志免町からは18MHzで24局でした。1時間ちょっとですから上々ですよね。

 

再び福岡空港に戻り、カウンターで搭乗手続きと荷物を預けをやっておきました。これで楽になりました。今日は地下鉄の1日乗車券を持っていますから、祇園のナンバーワンでお昼にしました。1杯500円の絶品ラーメンは博多ならではですね。

 
JAL2054便で伊丹に戻ってきました。荷物を受け取り帰宅しましょう。やっぱり飛行機だとあとが楽ですHi

 
3日間あわせて149局でした。18MHzがよくオープンしてくれて楽しかったです。皆様ありがとうございました。鹿児島も楽しいんですけど福岡もいいですよね。

次回福岡移動は4月を予定しています。リクエストをたくさん頂いており、どこに行くかこれから検討します。そろそろ北九州市の2島を考えてもいいのかな、とも思っています。リクエストがありましたらお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2014-03-26 | 移動運用結果報告

3/22(土) 福岡市内→相島→福岡市内
今日は新宮渡船場7時50分発の相島行きに乗り、相島14時発で戻る予定です。

博多駅からJRで福工大前駅へ。

_

かつて筑前新宮駅を名乗っていた福工大前駅の周辺は福岡市東区と糟屋郡新宮町とが複雑に入り組んでいます。駅近くにあるこの通りの左側は概ね東区ですが、中程にあるお店だけが新宮町なのだそうです。右側は手前が新宮町で奥の方が東区になっています。

福工大前駅からは渡船に接続する形で新宮町のコミュニティバスが出ておりアクセスは便利です。しかも1回100円と安いです。宗像市なんかもこの形にしてくれればいいんですけどねぇ。

__2

渡船場から船に乗ります。町営渡船の「しんぐう」は置き換えが決まりました。広島の常石造船で先日起工式が行われており、10月に新しい船が完成するそうです。

__3

「しんぐう」は幅広の船体で、巡航速力の15ノット付近で水の抵抗を大きく受けてしまい、燃費が悪い上に機関に負担がかかるという問題があるそうです。確かに昨日乗った「ニューじのしま」なんかに比べると幅があります。

ただ意外と就航率では健闘しており、台風以外の理由ではあまり欠航しないそうです。

__4
船内はこんな感じしてガムテープでの補修があちこちにあって少々疲れてきています。整備にあんまり予算をかけてないのでしょうか。定刻の7時50分に出航。今日は波が穏やかです。お客が多いので定刻より1分遅れで相島に到着。いつもの灯台付近に行きましょう。

__5

集落を抜けて坂を上ると灯台への入口があります。途中で見つけた桜は間もなく開花ですね。いい具合にアンテナを設営できますのでここで設営です。

_106

9時過ぎにスタートできました。が・・・あまり呼ばれません。呼んできた局に聞いてみたらSは強いし問題はないとのことでした。クラスタに載せて頂いたものの、コンスタントにコールが続いたのは10分少々でした。地元の局に聞いたところ「7はCondxが良くないと思います」とのこと。18MHzは「ノイズが高いと思いますが開いているようですね」とのことでした。

 

1時間で20局ほどQSOしたところで呼ばれなくなり、18MHzにQSYします。問題のノイズはS7前後振っています。昨日はS2前後でしたので全く問題にはなりませんでしたが、今日のレベルですと弱いSはマスクされてしまう可能性があります。

それでもSの強い局から呼んでいただけます。今日も7エリアを中心に開いてきています。おなじみの7・8のアクティブ局がガンガン入ってきますし、東北6県全部QSOできています。どうなっているのか18MHzのCondxがFBですよね。

7→8→7と開いて11時40分過ぎまで楽しめました。この辺のエリアの局にとってはQSOが難しかったはずですのでQSOできて良かったと思います。一方でノイズでマスクされてピックアップできなかった局もあったと思われます。申し訳ありませんでした。

 

12時前に再び7MHzに復帰。もう近距離だけの時間ですから空振りも多く1時間で15局でした。それでもお待ちいただいていた局もあり、よかったと思います。予定通り13時で終了です。

 

今日は相島の港にある食堂でお昼にします。ここは本気で旨いので楽しみです。メニューも豊富なのであれこれ迷うんですけど今回は「ぼた天定食」にしました。値段忘れたけど780円じゃなかったかと思います。

__6
「ぼた」とは魚のすり身だそうで、これを油で揚げたものがメインです。手前の醤油マヨネーズで食べるようです。魚臭くはなく魚のうま味があってなかなかおいしかったです。あと奥にある魚とワカメの酢の物も臭みがなくてポイント高いです。

この食堂は島の人も食べに来るのですが、皆さん「錦野旦が」と繰り返していました。何のことかと思ったら先日NHK福岡の番組で錦野さんが島を訪れたとのこと。お約束の「愛してる~」を熱唱して帰ったのだとかHi

満足したら相島名物のかまぼこをお土産で買って島を離れます。先ほどのぼたを蒸し上げるとかまぼこになるそうです。これは本気で旨いので自宅のお土産にしています。九州独特の甘い醤油とゆず胡椒で食べると焼酎のアテに最高です。

 

14時の船で引き上げましょう。

__7
帰り便は一杯で、辛うじて船底にある座敷が空いていました。10月の引退までに「しんぐう」に乗ることは恐らくないでしょうからこれがお別れになりそうです。ありがとう「しんぐう」。

 

今夜は最終日なので中洲の行きつけのバーといつもの屋台の黄金リレーです。調子こいて飲みまくってしまいましたHi

 
本日は7MHzで36局、18MHzで31局の計67局でした。18MHzが今日もオープンしてくれました。ありがとうございました。相島は食堂がおいしいのでまたチャンスがあれば訪問してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2014-03-25 | 移動運用結果報告

3/21(金) 伊丹→福岡市内→地島→福岡市内
本日もJAL2051便で出発です。2051便は7時15分発のため4時過ぎに起きる必要があり眠いです。

伊丹で荷物預けとチェックインを行っておきます。今月末からのダイヤで2051便の使用機種がCRJ200からE70に変わりますからこれが最後のCRJになれば・・・いいかなと思います。新ダイヤでは伊丹-福岡、伊丹-鹿児島が全便E70になるなど増便ではないものの快適さが改善されます。鹿児島行きのDHC-8はANAに見劣りしていましたもんね。

今回もバス連絡となりました。が・・・予定時間になっても案内が始まりません。結局「機材整備のため」ということで出発が遅れることになりました。

_crj

福岡空港8時37分発の地下鉄に乗ることができれば神湊発10時5分の地島行きに間に合います。この電車に乗れるかは福岡空港への着陸時刻次第です。現在JAL2051便は伊丹7時15分発・福岡8時25分着でして、そもそもかなり厳しいんですが出発が遅れますから無理でしょうね。

隣に乗客がいなければまだマシなんですが、満席で狭苦しい飛行機でした。

 
予定より10分以上遅れて福岡空港に到着。朝方まで雨だったようですが上がってくれました。バス連絡でターミナルに向かいます。E70になればボーディングブリッジが使えますから便利になるかも知れませんね。

今日は気になることがあります。予報されている波の高さが4mのち2m。地島行きの「ニューじのしま」は小型旅客船のため、波の高さ4mなら欠航になってしまいます。宗像市営渡船の運航状況は「九州のりものinfo」で調べられるのでターミナル行きのバスの車内でチェックしました。この時点で欠航なら断念するつもりです。

なんと通常運航中とのこと。揺れるかも知れませんがチャレンジしてみましょう。荷物を受け取ったら地下鉄へ。地下鉄の車内で荷物整理をしておきました。

 
地島行きの出航は12時20分で時間に余裕がありますから一旦天神の宿に荷物を預けてから向かうことにしました。博多に戻り、駅構内のステーションフードというスーパーで弁当を買ってから東郷に向かいます。

_

まだ時間に余裕があるので博多の隣・吉塚にある今田和菓子舗でおやつを購入。安くておいしいのでたまに食べたくなります。大ぶりの甘酒まんじゅうが70円って安いです。

 
東郷駅に到着。バスの発車まで40分以上あります。

__2

東郷の駅前はこんな感じで時間をつぶせそうな場所がありません。おまけにあられが降ってきて仕方なく駅で時間つぶしです。

ようやく来たバスで神湊波止場に向かいます。本数が少なく、12時20分の船に間に合うバスは東郷駅前11時24分になります。神湊波止場でまた40分ほどの待ち時間となります。

困ったことに神湊のターミナルは新築後にゴミ箱を撤去してしまいお弁当を食べても容器を捨てられません。清掃費が節約できるからゴミ箱を撤去するんでしょうけど不便ですよね。

__3
12時20分発の旅客船「ニューじのしま」は出航予定になっていますので船は出そうです。あれれ、大島行きの旅客船「しおかぜ」も出航予定になっています。こちらは揺れるようだとフェリーに振り替え運航するので波は問題ないという判断なのでしょう。

地島は泊と白浜の2つの港があり、手前の泊の方が船賃が安いため今回は泊でQRVしてみます。地島行きは往復がなく片道の乗船券のみしか買えません。それでは船に乗りましょう。

__6

揺れを覚悟しての出港です。神湊の防波堤を過ぎると確かに揺れてきました。が、揺れはほぼピッチング(縦方向の揺れ)だけ。どうやら波の方向と船の針路がちょうど相対しているようでローリング(横方向の揺れで人間には不快)がほとんどないのです。なるほど。これなら問題ないでしょうね。

__4
15分で泊に到着。白浜港のある豊岡地区よりはやや人口が少ないそうです。カラフルな渡船待合所が印象的です。港近くに親水公園があり、誰もいないのでここの東屋を利用します。

__5

どうやら夏場は海水浴場としても使えるようで、シャワーやトイレもあります。対岸は鐘崎です。かつてはここから地島行きが出ていたのですが、神湊に統合されました。もし鐘崎からですと横方向から波を受けることになり欠航かローリングのきつい航海だったことでしょうね。

 
今日は15時までは東海QSOコンテストがあるため7060kHzまでしか使える周波数がなくなかなか難しいところです。なるべくコンテストの日を外すように移動を計画してはいるのですが、季節によってはどうしても重なる場合もあり難しいものです。

__7

そのためコンテストの影響がない18MHzからスタートです。12時50分スタートとなりました。この時期に18MHz?と思われるかも知れませんが、先日の鹿児島・新島移動でも北日本がオープンしているなど、ほぼ連日北日本-九州間が開いているようです。EsではなくF層伝搬のようですね。それだけハイバンドのCondxがいいのでしょう。

目論み通り7エリアからコールが相次ぎます。先方からは59で強力に入感しているとのこと。地島移動は私含め実績が少なく、私も前回は7MHzでしたから7・8エリアの局からは「地島初めてです」の声が多かったです。この時間7MHzはごく近距離だけですし、コンテストもあるため18が開いてこちらも有り難いです。

もちろん海上伝搬でご近所の局ともつながります。「地島から出たアマチュア局は開局以来初めて聞きました」と言われました。私の場合は小型の客船でも一式持ち運べるため難なくQRVできるのですが、他局からすれば珍しいのでしょうね。

 

天気は回復しつつあるものの風が強くて肌寒いです。ビニール袋が1つ吹き飛ばされました。弁当も苦労しながら食べてます。写真を撮るのを忘れましたが、オムそばと厚揚げのカツ丼という何とも変わった弁当でした。

18MHzは最初7エリア中心でしたが、14時を回ると8エリア中心となります。14時30分過ぎで8エリアも聞こえなくなりました。これで18は終了にしましょう。吉塚で買った甘酒まんじゅうを食べてアンテナの再設営です。

 

今度は7MHzにQSY。あと20分あまりコンテストがあるのでQRM覚悟での7MHzとなります。それでも何とか呼んで頂けました。15時過ぎになり、いつもの7100upにQSYしました。嵐の後の何とやらでこの辺はQRVする局が少なくしばらくは快適でした。2エリアや0エリア付近からも呼ばれます。

今日は泊16時5分発の船で戻る予定にしていますから帰り時間を予告しながら進めます。終了近くになり、山口県の見島に移動中のJP6SRV 臼井OMからもコールを頂きました。向こうも荒れ気味の天気とのことでしたが頑張っておられるようです。

15時45分で終了と しました。

__9
帰りの船に乗りましょう。防波堤もカラフルで、何とか島を盛り上げようという心意気が感じられました。帰りの乗船券は船内で購入となります。乗船券を買ってしばらくして回収に来ます。それなら乗船券を発行しなくてもいいようには思いますが、市営渡船なので何かしら規則があるんでしょうね。帰りのバスは神湊波止場で待っていたので待ち時間がなくスムースでした。

 
宿に荷物を下ろして博多埠頭の日帰り温泉「波葉の湯」に行きましょう。前回使い残した「FUKUOKA体験バス」のチケットで入浴できます。暖まったら今夜もいつもの屋台で一杯。が落ちて寒くなってきました。おでんと焼酎のお湯割りがぴったりの夜です。

 

本日は7MHzで36局、18MHzで22局の計58局でした。今日も意外に18が開きました。明日からも期待できそうですね。地島は今年の夏の本格的なハイバンドシーズンでも移動を考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2014-03-24 | 移動運用結果報告

計画編

先日鹿児島に行ったばかりですが、またまた福岡移動です。

昨年3月は西日本ハムフェアーがメインとなり、移動運用は古賀市だけでした。今年は西日本ハムフェアーと重ならないので連休3日間フルで移動しようと思います。

 
季節風が弱くなり離島移動が可能になりましたので離島に行くことにしましょう。今回は糟屋郡新宮町の相島と宗像市の地島がメインです。

21日の地島は2012年3月に訪れて以来です。昨年夏もハイバンドで予定したのですが伊丹からの飛行機がこの日だけ遅れて到着し断念しています。その後特に3エリアより東側からの局からの7MHzでのリクエストが多く再挑戦してみます。

22日の相島は過去何度か移動しています。昨年4月も訪れたものの雨のためすぐに終了となりました。相島に行くと毎回何かしら問題が起きてしまい、予定時間フルでQRVできないケースが多いです。今回は天気がよいことを祈りたいです。

最終日の23日は福岡空港近くの糟屋郡志免町にしました。ここも意外に移動運用が少ないです。

 
アンテナは7MHz用のRD-S106に加え18MHzのダイポールも持って行ってます。先日の新島でも18MHzがオープンし、北日本が強力に入感しました。その後も14/18MHzがほぼ毎日オープンしており(さすがに21MHzは無理みたいですが)、期待が持てそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2014-03-23 | シャック便り

先ほど福岡から帰ってきました。

_

初日は風が吹いて大荒れで寒かったものの、2日目3日目と暖かくなってゆきました。今日は天気も良く、桜の花が次々と咲いてきました。

移動運用の方は7MHzが今ひとつだったものの、18MHzが連日絶好調でした。この時期にこれだけオープンするのは珍しいですね。

 

リクエストをたくさんいただきましたので、検討しつつ実現してゆきたいと思います。

 

レポートは明日以降アップします。画像は今日の志免町で撮影した桜です。暑いくらいの日差しでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21~23 福岡県地島・相島ほか移動

2014-03-18 | 移動運用予定

以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下の内容で最終のご案内とさせていただきます。21日は波が高い予報が出ています。船が欠航の場合は移動地を変更しますのでよろしくお願いします
  
(1)宗像市[地島]移動(JCC:4026 JIA:40-108)
 日時:3/21(祝)13:00頃~15:00頃
 場所:地島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)
  
(2)糟屋郡新宮町[相島]移動(JCG:40005 JIA:40-107)
 日時:3/22(土)08:45頃~12:30頃
 場所:新宮町相島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)
 
(3)糟屋郡志免町移動(JCG:40005)  ※都合によりQRVしない場合あり
 日時:3/23(日)11:00頃~12:00頃
 場所:志免町内からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JP6SRV局の山口県萩市[見島]移動予定

2014-03-17 | シャック便り

いつも福岡でお世話になっているJP6SRV 臼井OMから移動運用の情報を頂きましたのでQSPさせていただきます。

 

日時:3/20(木)~23(日)
場所:山口県萩市[見島](JCC:3304 JIA:33-104)からQRVの予定です。
バンド:3.5/7/18/21/28/50/144MHz帯

 

聞こえていましたらQSOよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする