JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

5/2~4熊本県天草市[御所浦島]ほか移動

2022-04-29 | 移動運用予定
以下の日程で熊本県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。


(1)天草市[前島]移動(JCC:4315 JIA:43-121)
 日時:5/2(月)13:00頃~14:30頃
 場所:前島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(2)天草市[横浦島]移動(JCC:4315 JIA:43-115)
 日時:5/3(火)10:00頃~12:00頃
 場所:横浦島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(3)天草市[御所浦島]移動(JCC:4315 JIA:43-114)
 日時:5/3(火)13:15頃~15:00頃
 場所:御所浦島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(4)天草市[牧島]移動(JCC:4315 JIA:43-116)
 日時:5/4(水)09:45頃~11:15頃
 場所:牧島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)
   
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。
 逆に時間ができましたら予定外で出ることもあります。
 可能性があるのは天草市[天草下島]、[御所浦島]です。

・18MHzはオープン時のみです。オープンしている際はオンエアまたは
 twitterでお知らせ下さい。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIAアワードの発行が終了

2022-04-26 | シャック便り
離島アワードとして長年親しまれてきたJARLつしまクラブ発行の「JIA」が発行を終了することになりました。JF6OID 庄司OMよりご連絡をいただきました。詳細はこちら

今のところ以下の通り決まっています。
・交信は2022年12月末分まで有効。
・申請受付は2023年6月末まで。
・これまでのクラスによらず、例えば48島・235島など中途半端な数でも申請を受け付けます。
・朝鮮通信使400周年記念アワードも同様に発行を終了します。

JIAは1977年にスタートした古参のアワードですが、JARLつしまクラブのメンバーは当時より大きく減り現在は1桁、しかも皆さん高齢になり維持することが困難になったそうです。今年がスタート45年ということもあり、節目での発行終了を決めたとのことです。

OIDさんからは「終了まではご支援よろしくお願いします」とのことでした。長い間お疲れ様でした。


ここからは私のお願いです。
JIAは1年や2年では50島すら達成できない息の長い活動を求められるアワードです。とはいえJARLつしまクラブの皆さんにこれ以上の発行業務をお願いすることは困難でしょうから、どなたかが引き取って続けて頂くことはできないでしょうか?

私は定年までまだ時間があり、平日は仕事で帰宅したらブログ作成やQSL発行を、土休日は移動運用を行っており、アワードの管理までは時間がないのが正直なところです。島リストの監修は可能ですがそれ以上はさすがに難しく、どなたかが引き取って頂ければ有り難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松から帰ってきました

2022-04-24 | シャック便り
高松から帰ってきました。

土曜は曇り空ながらお天気が持ちましたが、日曜は雨でした。オールJAは50MHzでの参加でしたが出ている局が少なかったです。GWが伸びていただけに惜しかったです。レポートは明日以降順次アップします。

画像は今日の屋島山上。雨雲がかかってバスすらはっきり見えないほどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23~24香川県丸亀市[小手島]ほか移動

2022-04-22 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の屋島と小手島へ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。

以下にて最終のご案内とさせていただきますが、24日は雨の予報が出ています。変更の可能性がありますのでよろしくお願いします。


(1)香川県丸亀市[小手島]移動(JCC:3602 JIA:36-107)
 日時:4/23(土)12:15~15:45頃
 場所:小手島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)高松市移動(JCC:3601)
 日時:4/24(日)08:30~12:45頃 ※オールJAコンテスト参加です。
 場所:高松市 屋島からQRVの予定です。
 バンド:50MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・屋島は四国本土の一部であり島ではないためJIAの対象ではありません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】熊本県天草市[御所浦島]ほか移動

2022-04-21 | 移動運用予定
以下の日程で熊本県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下の内容は現時点での予定であり変更する場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。


(1)天草市[前島]移動(JCC:4315 JIA:43-121)
 日時:5/2(月)13:00頃~14:30頃
 場所:前島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(2)天草市[横浦島]移動(JCC:4315 JIA:43-115)
 日時:5/3(火)10:00頃~12:00頃
 場所:横浦島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(3)天草市[御所浦島]移動(JCC:4315 JIA:43-114)
 日時:5/3(火)13:15頃~15:00頃
 場所:御所浦島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(4)天草市[牧島]移動(JCC:4315 JIA:43-116)
 日時:5/4(水)09:45頃~11:15頃
 場所:牧島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)
   
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。
 逆に時間ができましたら予定外で出ることもあります。
 可能性があるのは天草市[天草下島]、[御所浦島]です。

・18MHzはオープン時のみです。オープンしている際はオンエアまたは
 twitterでお知らせ下さい。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15~17福岡県新宮町[相島]・佐賀県唐津市[松島]ほか移動

2022-04-14 | 移動運用予定
またまた福岡に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。当初予告より一部変更がありますのでご注意下さい。


(1)糟屋郡新宮町[相島]移動(JCG:40005 JIA:40-107)
 日時:4/15(金)12:30~13:20頃
 場所:相島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)佐賀県唐津市[松島]移動(JCC:4102 JIA:41-105)
 日時:4/16(土)10:15~12:45頃
 場所:松島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)佐賀県唐津市[小川島]移動(JCC:4102 JIA:41-108)
 日時:4/16(土)15:00~16:30頃
 場所:小川島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(4)糟屋郡須恵町移動(JCG:40005)
 日時:4/17(日)09:30~11:00頃
 場所:須恵町内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。
 各船の就航状況は「九州のりものinfo」で確認できます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】4/23~24香川県丸亀市[小手島]ほか移動

2022-04-13 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の屋島と小手島へ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。

この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。


(1)香川県丸亀市[小手島]移動(JCC:3602 JIA:36-107)
 日時:4/23(土)12:15~15:45頃
 場所:小手島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)高松市移動(JCC:3601)
 日時:4/24(日)08:30~12:45頃 ※オールJAコンテスト参加です。
 場所:高松市 屋島からQRVの予定です。
 バンド:50MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・屋島は四国本土の一部であり島ではないためJIAの対象ではありません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2022-04-12 | シャック便り
[函館本線の小樽-余市もバス転換へ]
北海道新幹線の開業と引き替えで存廃が議論されてきた函館本線小樽-余市間はバス転換されることがほぼ決まりました。これまで態度を明らかにしてこなかった小樽市が財政負担の重さを理由にバス転換を支持、鉄道の維持を唱えるのは余市町だけとなり事実上バス転換が決まり、小樽-余市-長万部間はバス転換となる見込みです。

この区間には中央バス・ニセコバスが1時間に4本程度バスを運行しており、中には札幌直通の高速バスもあるため鉄道を廃止しても大きな影響はありません。


[第一航空が石垣-波照間・多良間に就航へ]
第一航空が石垣空港から波照間と多良間への路線を4月末に開設する方向で調整を進めていることが明らかになりました。

これは沖縄県が県議会で明らかにしたもので、第一航空は石垣空港内に事務所を設置し、チャーター方式で月15回以内、曜日と時間固定で就航することを計画しているとのことです。

いずれの路線もかつてRACが運航してきましたが、赤字が大きく撤退しています。また第一航空も以前に就航を検討しましたが、粟国空港で発生した同社の着陸失敗事故により頓挫、GOLDentertainment1895という会社が一時就航計画を明らかにしましたが、これも頓挫しています。言うまでもなく採算性が課題になると思われます。


[両備バス宝伝・久々井線が廃止]
アートの島・犬島へのアクセスとして利用されてきた両備バスの宝伝・久々井線が3月末で廃止されました。ただし岡山駅・天満屋バスセンターから西宝伝への直行臨時バスは今後も運転されるとのことです。

犬島へは他にも四国汽船により直島宮浦-豊島家浦-犬島の高速船が運航されており、岡山側の宇野港から直島宮浦または豊島家浦まで行けば乗り継げます。


[鬼ケ島観光自動車に営業停止処分]
香川県高松市の女木島で路線バスを運行している鬼ヶ島観光自動車に対し、四国陸運局が122日間の事業停止処分を下したと発表しました。処分は3/22付で、春の瀬戸内国際芸術祭の会期には同社のバスは運行できないことになりますが、代わりの会社が運行を引き受けるとのことです。

同社の監査を行ったところバスの点検記録の不整備、乗務記録の不適切な記載、高齢運転手への指導が不適切などの違反が見つかり、2020年にも違反があったことから異例の処分に踏み切ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9 岡山県笠岡市[北木島][白石島]移動

2022-04-08 | 移動運用予定
以下の日程で岡山県にある笠岡諸島の北木島と白石島に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。
 

(1)岡山県笠岡市[北木島]移動(JCC:3107 JIA:31-106)
日時:4/9(土)09:30頃~11:15頃
場所:北木島からQRVの予定です。
バンド:7MHz帯(SSB)

(2)岡山県笠岡市[白石島]移動(JCC:3107 JIA:31-109)
日時:4/9(土)12:15頃~13:15頃
場所:白石島からQRVの予定です。
バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船のダイヤ上時間の変更や延長、島の追加はできません。

・雨の場合は中止もしくは途中で切り上げることがあります。

・現地からのご連絡はtwitterで行います。IDは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月分QSL発送しました

2022-04-07 | QSL発送情報
4月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。

・2/11の神戸市中央区移動の全て
・2/19の大阪府池田市移動の全て
・3/6の兵庫県小野市移動の全て
・3/11の鹿児島県西之表市、南種子町移動の全て
を発送しました。

しかしながら、
・3/12の鹿児島県中種子町移動の全て
・3/13の鹿児島県垂水市移動の全て
・3/19~21の愛媛県移動の全て
は送りきれず未発送となっています。

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする