JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

【予告】6/5~7福岡県馬島ほか移動

2015-05-29 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
この日程は現時点での予告であり変更される場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。

(1)北九州市小倉北区[馬島]移動(AJA:40 JIA:40-102)
 日時:6/5(金)11:30頃~15:00頃 
 場所:馬島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)
  
(2)三潴郡大木町移動(JCG:40)
 日時:6/6(土)09:00頃~12:00頃
 場所:大木町からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)

(3)福岡市西区[小呂島]移動(AJA:400105 JIA:40-106)
 日時:6/7(日)10:30~12:50頃
 場所:小呂島(おろのしま)からQRVの予定です。
    下段「小呂島について」を必ずご一読下さい。
    渡島できない場合は玄界島または九州本土内での移動に変更します。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)


[小呂島について]
 小呂島は本土から約45km離れた孤島です。制約の多い島であり、以下の通りとなります。
・船が欠航しやすく渡島可否は当日朝の判断となります。
・雨除けがないため雨の場合は中止します。
・宿泊施設がないため日帰りしかできず、運用時間は延長できません。 
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
・船が欠航した場合は九州本土に移動地を変更します。
 北九州市営渡船、福岡市営渡船の運航状況は「九州のりものinfo」で確認できます。
・7MHzにQRVする予定はありません。
・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。
・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【謹告】沖縄移動のQSLについて

2015-05-28 | シャック便り
昨日までの沖縄移動のQSLにつきましては以下の通りとさせていただきます。


・ダイレクト、SASEは必ず「私のコールサイン@jarl.com」にメールを出してください(オンエア等でのお問い合わせはご遠慮願います)。昔のコールブックに掲載されている住所には住んでいませんので、勝手に送られたQSLにつきましては一切責任を負いかねます

・中頭郡中城村、北中城村のQSLは多数となったため、まとめてJCG 47003として印刷屋さんに印刷をお願いする予定です。もしアワード申請等でお急ぎQSLが必要の場合は上記同様メールにてご相談ください。

・その他の移動地につきましてはこちらで順次印刷し発行します。今のところ6月の2回目から順次ビューロー宛発送する予定で、発送完了まで2~3ヶ月かかる見込みです。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から帰ってきました

2015-05-27 | シャック便り
先ほど沖縄から帰ってきました。

前半は天気が荒れ模様でCondxも悪く、スケジュール変更を余儀なくされる非常に苦しい展開でした。後半頑張って取り返しましたが速報ベースで昨年よりかなり少ない約750局となりました。お呼びいただきました皆様、ご支援いただきました皆様に改めて感謝します。

レポートは告知をいくつか行ってからアップしたいと思います。


画像は先月オープンした北中城のイオンモール沖縄ライカムです。九州・沖縄地区最大のショッピングモールだそうで、巨大すぎて全景が撮影できなかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22~27 沖縄県伊平屋島・久米島ほか移動

2015-05-20 | 移動運用予定
本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
伊平屋のフェリーが港湾工事のためダイヤ変更されており、一部スケジュールを追加・変更しました。一応これが最終版ですが、当日のお天気等で予定が変わることがあります。その場合は何卒ご容赦ください。

(1)糸満市移動(JCC:4710)
 日時:5/22(金)13:00~15:00頃
 場所:糸満市 サンティン毛展望台付近からQRVの予定です。
 バンド:21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(2)島尻郡久米島町[久米島]移動(JCG:47002 JIA:47-120)
 日時:5/23(土)09:00~13:15頃
 場所:久米島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(3)国頭郡今帰仁村移動(JCG:47001)
 日時:5/24(日)09:45~11:00頃
 場所:今帰仁村 運天港付近からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯のうちいずれか1バンドのみ(SSB)

(4)島尻郡伊平屋村[野甫島]移動(JCG:47002 JIA:47-132)
 日時:5/24(日)14:00~16:45頃
 場所:野甫島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(5)島尻郡伊平屋村[伊平屋島]移動(JCG:47002 JIA:47-131)
 日時:5/25(月)08:30~13:00頃
 場所:伊平屋島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(5)中頭郡中城村移動(JCG:47003)
 日時:5/26(火)09:30~11:15頃
 場所:中城村からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(6)中頭郡北中城村移動(JCG:47003)
 日時:5/26(火)13:00~15:00頃
 場所:北中城村からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)

※5/27(水)も沖縄に滞在していますので昼前にQRVする予定です(場所未定)

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 CWの運用はありません。7MHzのQRV予定もありません

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や雨天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

・周波数の高いバンド優先です(50MHzがオープンした場合は最優先にします)。
 もし6mでJR6が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 50MHzのアンテナはすべて2エレになります。


[さらにお知らせ]
JQ1TMC 藍さんが5/23~25まで沖縄からQRVされるようです。24日までは本島北部、25日は本島南部となるそうです。あわせてよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月分QSL発送しました(2回目)

2015-05-19 | QSL発送情報
5月のQSLをビューロー宛発送しました。今月2回目となります。

・4/26の兵庫県三田市移動の残り
・4/29の香川県高松市(男木島・女木島)移動の全て
・5/4の東京都新島村(新島)移動の一部
を発送しました。

しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・5/4の東京都新島村移動のうち新島の一部と式根島移動の全て
・5/10の大阪府茨木市移動の全て
・5/17の大阪府泉大津市移動の全て

順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月分QSL発送しました

2015-05-18 | QSL発送情報
5月のQSLをビューロー宛発送しました。メール便が廃止されましたのでクリックポストで発送してみました。

・3/28の岡山県備前市頭島移動の全て
・4/12の大阪府泉南郡熊取町移動の全て
・4/17~19の福岡移動の全て
・4/26の兵庫県三田市移動の一部
を発送しました。

しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・4/26の兵庫県三田市移動の残り
・4/29の香川県高松市(男木島・女木島)移動の全て
・5/4の東京都新島村(新島・式根島)移動の全て
・5/10の大阪府茨木市移動の全て
・5/17の大阪府泉大津市移動の全て

沖縄出発前に2回目の発送を行う予定です。順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 大阪府泉大津市移動

2015-05-15 | 移動運用予定
以下の日程にて大阪府泉大津市(JCC 2508)に移動運用に行ってきますのでお知らせします。
 
日時:5/17(日) 09:00~12:00頃 雨の場合は中止です。
場所:泉大津市 汐見公園からQRVの予定です。
バンド:7/21/50MHz帯(SSB)
 
※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 大阪府茨木市移動

2015-05-08 | 移動運用予定
以下の日程で大阪府茨木市(JCC 2513)に移動します。
 
日時:5/10(日) 午前9時頃~13時頃まで
   雨の場合は中止します。

場所:茨木市 竜王山からQRVの予定です。

バンド:7/18/21/50MHz帯(SSB中心)
   今回50MHzのアンテナは2エレです。 

QRPスプリントコンテストに参加します。関西VHFコンテストは参加しませんが、サービスは可能ですので21MHzで呼んでいただければ対応します。
 
※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。
※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県柳井市[平郡島]の移動運用情報

2015-05-07 | シャック便り
JE4QIG 藤本OMより山口県柳井市[平郡島(へいぐんとう)]の移動運用情報をいただきましたのでQSPさせていただきます。

日時:5/16(土)~17(日)16日平郡東港10時10分着の船で行かれるそうです
場所:山口県柳井市[平郡島](JCC:3312 JIA:33-138)
バンド:7/18MHz(SSB)
運用局:JA4ZKI

民宿からのQRVですので雨天でも大丈夫とのことです。


平郡島は人口400人弱。架橋されていない島では山口県で最大の島です。1日2往復しか船がないためQRVが難しく、2012年1月以来の移動運用とみられます。狙って取らないと難しい島ですので時間がある方はぜひ狙ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】5/22~27沖縄県伊平屋島・久米島ほか移動

2015-05-06 | 移動運用予定
本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下は現時点での予定であり変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内をいたします。

(1)糸満市移動(JCC:4710)
 日時:5/22(金)13:00~15:00頃
 場所:糸満市 サンティン毛展望台付近からQRVの予定です。
 バンド:21/50MHz帯(SSB)

(2)島尻郡久米島町[久米島]移動(JCG:47002 JIA:47-120)
 日時:5/23(土)09:00~13:30頃
 場所:久米島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(3)島尻郡伊平屋村[野甫島]移動(JCG:47002 JIA:47-132)
 日時:5/24(日)14:00~16:30頃
 場所:野甫島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(4)島尻郡伊平屋村[伊平屋島]移動(JCG:47002 JIA:47-131)
 日時:5/25(月)08:30~11:30頃
 場所:伊平屋島からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(5)中頭郡中城村移動(JCG:47003)
 日時:5/26(火)09:30~11:30頃
 場所:中城村からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。

(6)中頭郡北中城村移動(JCG:47003)
 日時:5/26(火)13:30~15:00頃
 場所:北中城村からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)

※5/27(水)も沖縄にいますので昼前後にQRVする予定です(場所未定)。

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で7MHzとCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や雨天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

・周波数の高いバンド優先です(50MHzがオープンした場合は最優先にします)。
 もし6mでJR6が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 50MHzのアンテナはすべて2エレになります。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする