JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

12/1 兵庫県西宮市・神戸市北区移動

2024-11-30 | 移動運用予定
以下の日程で兵庫県内を移動運用で回りますのでご案内させて頂きます。


(1)西宮市移動(JCC:2705)
 日時:12/1(日)08:00~10:00頃 
 場所:西宮市内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)神戸市北区移動(AJA:270107)
 日時:12/1(日)11:00~13:00頃 
 場所:北区内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

※当日の出発時間により若干前後することがあります。時間と体力に余裕があれば三田市からも出ます。詳細はX(Twitter)でご案内します。

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はX(Twitter)で行います。X(Twitter)は[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告③

2024-11-29 | 移動運用結果報告
11/23(土)新大阪→岡山→宇野→直島→豊島→高松(続き)
直島から次の豊島へは直接行く船がありますが時間が合わないため一旦宇野に戻り宇野から豊島行きに乗り換えです。

宇野港に到着。今度は小豆島豊島フェリーで豊島家浦港に向かいます。

宇野(12:00発)→家浦(12:25着) ※豊島在島時間2時間35分
家浦(15:10発)→高松(16:00着) 

30分の乗り継ぎ時間の間にかまどやでお弁当を購入。

おばちゃんがワンオペでやっているので意外と時間がかかりました。

次の小豆島豊島フェリーは旅客船ですので別の浮き桟橋まで歩くことになります。「みらい」がいました。

「みらい」は2022年にツネイシクラフトで建造された59t・航海速力20ノットの旅客船です。瀬戸内海では19tの小型旅客船が主流ですが、「みらい」は定員96名と多めにとっているので19tでは無理なのでしょうね。芸術祭のおかげなのだと思われます。

前任の「ひかり」が1994年製だったので船内は随分見違えています。なんとUSB充電ができます。家浦までは25分と短いものの有り難い設備です。


家浦港に到着。いつもの海岸に向かいましょう。依然として風が強いので風よけができるような場所に設営しました。

設営し12時50分にスタートです。引き続き7~6エリアまでが開いておりFBです。「Sが強いですよ」とのレポートが多かったです。海面反射が有効に使えるのが大きいと思われます。

コンスタントに呼ばれて快適ですが、帰りの船を考えて14時30分で終了します。片付けて家浦港に戻りましょう。豊島からは58局でした。

家浦港のターミナルに豊島のお土産を売っているお店があります。この時期楽しみなのが柑橘類です。レモンやライム、みかんがあります。豊島のみかんは古い木が多いので食べやすく甘いですから、ばら売りだけじゃなくて袋売りしてもいいように思います。

でもって買い物をしたらビックリ。さっきまでなかったのに乗船券の購入待ちの列ができています。豊島フェリーの「まりんなつ1号」は定員が少ないので乗れるか心配になります。

乗船券売り場では乗船券を買うと定数券を配っています。船は定員を超えて乗船させることができないため「まりんなつ1号」ですと定員分の70枚を用意しておき、渡し切れば定員となります。どうやら乗れるようですがギリギリかも知れませんね。

なんとか座席に座れましたが、なんと座席が一杯になったら折りたたみ椅子を出して通路に並べています。一般に座席数<旅客定員なので70名を上回らない限りはこの取り扱いでも認められるのでしょうがこれは驚きです。瀬戸内国際芸術祭では満員で乗れない可能性があるのだと思われます。

途中直島本村港で少し下船客がおり、一方で乗船客が少なかったため少し楽になりました。


定刻より遅れて16時10分に高松到着。宿に入り半生うどんやしょうゆ豆を買っておきましょう。

夕食は瓦町駅近くの町中華「福園」でユーリンチーです。中国人の料理人が作っており本格的でした。

もちろん今夜もシャムロックでスコッチです。この何年かスタッフとして働いてきたD君が今年末で退店するためお別れとなりました。サッカーのユーロを徹夜で見てからジョギングに出るなど面白い人でしたが、新しい環境で頑張って欲しいと思っています。


本日は123局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告②

2024-11-28 | 移動運用結果報告
11/23(土)新大阪→岡山→宇野→直島→豊島→高松
ということで午前6時台の新幹線で岡山に向かいます。新大阪6時6分発のひかり591号に乗ると岡山には7時1分に到着します。

岡山に到着。すぐマリンライナーに乗り換えです。途中の茶屋町で乗り換えましょう。

Urara」でした。JR西日本が岡山地区用として新造した電車です。紀勢線とかにいるのと同じタイプで、座席が今までより減らされているのが惜しいです。

7時53分に宇野駅到着。お天気は良いのですが風が強いです。港に向かいましょう。

次の直島行きは8時22分発です。「あさひ」のようです。

宇野(08:22発)→直島(08:42着) ※直島在島時間2時間28分
直島(11:10発)→宇野(11:30着) 

冬にもかかわらず乗客は多く、半分くらいは外国人観光客です。これだけ乗ってくれれば四国汽船も御の字でしょう。来年の瀬戸内国際芸術祭に合わせて旅客船の新造をやるかもと思っていたのですが、今のところ計画はないようですね。座席数の少ないラブバードは入れ替えてもいいように思います。


直島の宮浦港に到着。

いつもの海水浴場のところに向かいます。アンテナを設営しましょう。

9時0分にスタート。近場の3~6エリアが中心にほぼ全国入感しています。この秋はBFなCondxが多かったのですが、今日はFBです。早いタイミングでクラスタに載せていただき一気にエンジンがかかります。風があるのでカイロや膝掛けでしのぎます。

クラスタ効果は小一時間で終了しました。Condxは悪くないのでFT8などへ移行した局が多いのでしょうね。

10時40分で終了。片付けましょう。風が強くなり片付けるのに一苦労します。直島町からは65局でした。


直島から豊島へは直接行く船がありますが時間が合わないため一旦宇野に戻り宇野から豊島行きに乗り換えです。「なおしま」に乗りましょう。続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川移動運用報告①

2024-11-27 | 移動運用結果報告
計画編
そろそろ香川に行きたくなりましたので出かけてみましょう。今回は直島町と土庄町から出てみます。

土庄町は小豆島の西半分に加え豊島も町域に含まれますから、宇野からの小豆島豊島フェリーで豊島に行けばよいことになります。直島も宇野から船が出ますから岡山から宇野に向かい、2島を回り高松に抜けることになります。

#JIAが終わって間もなく2年になりますが、今も離島運用のリクエストがあります。当方日本離島アワードは不参加としています。現在は離島市町村(例えば直島町や土庄町)、離島の方がQRVしやすい場合(例えば高松市の女木島)などは引き続きQRVしています。もちろん日本離島アワードにお使い頂くことはご自由です。

日曜日は上手く組み合わせができず、坂出市与島のみとなります。

バンドは7MHzのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑧

2024-11-26 | 移動運用結果報告
11/13(水)那覇→与那原→那覇→伊丹
あっという間に最終日です。早いものですね。

最終日は与那原町から出てみます。ここのところ21MHzが飛んでいないこと、QRVできる時間が短いことから7/18のみとします。

宿を引き払い使わない荷物を預かってもらってから開南バス停から与那原を目指します。沖縄バスに乗って教会前バス停で下車し、いつもの港を目指します。

お天気はこの通り曇り。これでもしばらくは降らないようです。

7MHzのアンテナを上げて8時40分にスタート。9時頃までの本土オープンが終わりに近づいているため西日本中心ながら何とか開いています。今日で最後なので皆さんに挨拶しながら進めます。

9時20分で7MHzは終了、締めの18MHzに出ましょう。こちらは今日もFB。コンスタントに呼ばれます。大票田の1エリア周辺が最も強いので有り難いです。

帰りのバスは教会前11時29分発のバスで考えているので10時45分で終了としました。与那原からは7MHzで21局、18MHzで48局の計69局でした。ありがとうございました。


片付けてファーマーズマーケットへ。オートーやカーブチーなどを買いました。オートーは中国原産のみかんで、少々酸味がありますが甘みもありあっさりした食感です。

191番のバスで首里駅に向かいます。


定宿に戻る途中でお昼にします。

6月に閉店した「むつみ橋かどや」の跡地に沖縄そば屋ができています。どうも子ども食堂などを運営している団体が来年1月末までの期間限定でお店を借りているそうで、売上の一部を子ども食堂の運営費にするとのこと。「くまココ資金造成食堂」だそうです。

三枚肉そばを頼んでみました。スープが白く濁っていないので「むつみ橋かどや」のそばとは明らかに違います。ちなみに「むつみ橋かどや」のレシピは浦添市の牧港にある「喫茶燕」が受け継いだとのこと。ブルーシールも再開しましたし来年牧港に行ってみたいと思います。

荷物を引き取ったらタクシーで空港に向かいます。JGCカウンターで荷物を預けておきます。


ジミーのチーズケーキも調達し空港のコンビニシャロンでお弁当を買ってから飛行機に乗りましょう。18時10分発のJAL2088便で伊丹に帰ります。20時3分に伊丹到着。荷物が重いのでタクシーで帰りたいと思います。


今回は6日間合わせて7MHzで213局、18MHzで268局、21MHzで40局の計539局でした。天気はほぼ問題なかったのですが7と21のCondxが悪く昨年の808局と比べると大きく減ってしまいました。7MHzはエリア指定をすることは一度もなく、21に至っては閑古鳥が鳴く状態でした。そんな中でお呼びいただいた皆様ありがとうございました。

次回沖縄は来年5月下旬の予定です。久しぶりの石垣などを予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑦

2024-11-25 | 移動運用結果報告
11/12(火)那覇→南城市→南風原→那覇(続き)
南城市でのQRVを終了し南城市役所に戻ってきました。

バス待ちできるように食堂兼カフェ「なんじいJr.」ができており、ここで昼食にします。

ちゃんぽんにしました。

沖縄のちゃんぽんは野菜炒めをご飯の上に載せたものです。汁物がミネストローネなのがカフェの矜持でしょうかhi


午後は南風原町から出てみます。南城市役所からは40番に加え309番の沖縄バスも利用できます。

お前ら神奈中だろ。

309番は40番の派生系統ですが、なぜか+300した340番ではなく309番なのです。40番を浦添のパルコシティまで延長した系統です。

25分ほど先の南風原町役場前で下車します。

まずは役場近くの南風原郵便局で風景印をもらいましょう。

南風原郵便局の風景印です。名産の絣が描かれています。

黄金森公園でQRVします。

ここからは南風原のイオンも見えています。

こんな感じで人の来そうにない場所を見つけて設営します。

13時過ぎに18MHzでスタートです。いい具合に本土が開いています。この時間にコンスタントに開いてくれて有り難いです。

今日は夕方前から雨の予報のため早めに引き上げた方がベターです。帰りのバスは南風原町役場前14時15分です。13時45分で終了し引き上げましょう。南風原町からは24局でした。


宿に戻りいつもの泡盛屋さんで泡盛を購入。「はんたばる」を買いました。

今年うるま市の泰石酒造が石垣の請福酒造に買い取られました。泰石酒造は沖縄唯一の日本酒「黎明」や甲乙混和の「はんたばる」を造ってきましたが、設備が老朽化し今後も続けるには億単位の投資が必要なことから今年創業家が事業承継を決めました。「黎明」は新たに石垣島に製造設備を作って引き継ぐそうですが「はんたばる」は引き継がれず終売となる見込みです。

あとは国際通りでお土産を購入。わしたショップで「いさ屋のサンナッツ」といううるま市のお菓子を発見しました。お弁当やお総菜を売っているいさ屋のココナッツ入りタルトです。40年以上の歴史があるそうですが、これまで作っていた方がご高齢で引退、「いさ屋」の娘さんが薬膳を取り入れてリニューアルし販路を拡大したいとのことで今回わしたショップで試験販売しているようです。会社で配ったところ評判が良かったです。


今夜は安里の「うりずん」にします。咲元を頼んだら一升瓶から出してくれたので一石甕は空になってしまったのでしょうね。不味い訳ではないのですが首里時代の酒ではなく明らかに味が違うことが分かります。


本日は7MHzで23局、18MHzで64局、21MHzで21局の計108局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川から帰ってきました

2024-11-24 | シャック便り
先ほど香川から帰ってきました。

晴れましたが寒かったです。風が強くなってきて一気に冬になったように感じます。レポートは途中までになっている沖縄移動のレポートに続いてアップしますのでよろしくお願いします。

画像は本日の与島です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃぱん ひなたぼっこの会が新アワード「ゴルフ場アワード」を スタート

2024-11-22 | シャック便り
じゃぱん ひなたぼっこの会が新アワード「ゴルフ場アワード」をスタートさせます。詳細はこちら

ゴルフ場のある市区町村を集めるもので、対象となるコルフ場は2,039ヵ所です。期間は2024/12/1~2026/12/31です。


リストを見た印象では「地味に難しいアワード」という印象です。

・ゴルフ場は特定の市区町村に集中する傾向があるため、同じ市区町村を相当数集めないといけない。同一局の場合は周波数・モード・日のいずれかが異なっていないと有効にならないルールのようです。

これが相当なハードルでして、兵庫県で言うと神戸市北区が12、宝塚市が10、三木市に至っては24あるため、三木市を24も集めないといけないことになります。このほか千葉県市原市が32、滋賀県甲賀市が20で「市原市地獄」「三木市地獄」などに相当に手を焼くと思います。

・毎回鍵になる離島が少ないが入っている。例えば伊豆諸島の大島町や八丈町など。宮古島市(3つ)などの例外を除けば1回QSOすればOKですが注意が必要です。


ここのところアワードが停滞気味でしたので久々に活性化しそうな気配ですが、ここまでのご説明の通り地味に難しくパーフェクトの達成はかなり苦しいと思われます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23~24 香川県直島町・土庄町ほか移動

2024-11-21 | 移動運用予定
以下の日程で香川県の豊島などへ移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。


(1)香川郡直島町[直島]移動(JCG:36003)
 日時:11/23(土)09:15~10:45頃 
 場所:直島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)小豆郡土庄町[豊島]移動(JCG:36005)
 日時:11/23(土)13:00頃~14:30頃 
 場所:豊島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)坂出市[与島]移動(JCC:3603)
 日時:10/24(日)08:45~09:30頃 
 場所:与島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船の時間が決まっているため時間の変更や延長はできません。

・雨天の場合は中止もしくはスケジュールの変更があります。

・現地からのご連絡はX(Twitter)で行います。X(Twitter)は[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑥

2024-11-20 | 移動運用結果報告
11/12(火)那覇→南城市→南風原→那覇
後半2日間はのんびりと。今日は南城市に行ってみます。南城市は今回初めてになります。2006年に本島南部の佐敷町・玉城村・知念村・大里村が合併してできた市で人口は4.5万人です。インゲンが特産品で、横浜DeNAの嶺井博希捕手の出身地です。

実は昨年計画していたものの某局と全く同じ日になるので中止しておりようやくリベンジとなります。

下調べしている場所は南城市役所近くです。南城市役所へは沖縄バスまたは東陽バスの路線バスがあります。以前は様々な系統がありましたが南城市がコミュニティバスを運転することになり、南城市役所を結節点として位置付けたために再編され比較的バスの本数が多いです。

しかしながら今年コストコが南城市内にオープンし大渋滞が発生、バスがまともに運転できない状態となりましたが、現在はかなり緩和されたようです。


開南バス停から出発。

このバス停は開南交差点のすぐ近くにあり、那覇バスターミナルから来たバスの多くはバス停停車後に開南交差点を右折します。一番左の車線からの右折はできないためバス専用信号で他の車を止めて右折します。何でこんな窮屈なことになっているかと言えばアメリカの占領期に右側通行だった名残だとされます(開設当時は今と逆で那覇バスターミナル行き乗り場だった)。

この時間ですと沖縄バスの40番(南風原町役場まわり)と東陽バスの39番(与那原まわり)があります。先に来た40番に乗りましょう。

40番は南風原町役場・南城市役所と2つの役場を結んでいますが、お客さんが乗っているのは南風原町内までで南城市内に入るとガラガラになります。最後の乗客となり終点の南城市役所に到着しました。

ここから自転車道を少し歩いてゆくと東屋があります。元々展望台として整備したようですが、例によって草を刈るとか全然やっておらず何も見えませんが、与那原方向にビームを合わせると本土方向になるはずです。

8時30分に準備ができました。残り時間が少ないものの7MHzからスタートです。明らかに落ちかけているCondxで、西日本くらいしか呼ばれません。何局かは1エリアもあったものの強くはありません。

そんな中困った局がいまして「リグを教えろ」としつこく食い下がる始末。呼ばれているタイミングで時間がかかるのは待っている方に迷惑になるんですよね。「QSLは交換しない」と言うので「QSLを見てくれ」と言ってもダメでしょうし、しつこく食い下がってまでリグを聞いてどうすんだろうと思います。電波の飛びはリグで決まるのではなくアンテナの方がむしろ影響が大きいですよね。「オレは高いリグを使ってんだぞ」とマウンティングしたいんですかね?

こういうのは「JARL.COMにメールしてくれ」と言っておけばいいですかね?


結局のところ9時を回ると本土が開かなくなるという電波伝搬の教科書通りの開き方でした。ここで18MHzに交換しましょう。

18は今日も6~8まで入感しておりFBです。ノイズも低く聞き取りやすいので快適です。1時間あまり楽しみました。

締めは21MHz。今日はFBみたいで少し呼ばれています。ただ不安定でやはり18がベストみたいです。正直空振りが多いので悩ましいです。


お昼ご飯とバスの時間を考え11時20分で終了します。片付けましょう。南城市からは7MHzで23局、18MHzで40局、21MHzで21局の計87局でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする