12/20(日)に香川県小豆郡小豆島町(JCG 36005)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
これまで冬の移動運用では備前市の日生諸島をメインにしてきましたが、日生大橋の開通で撤退しましたので新しい場所に挑戦したいと思います。
今回は小豆島です。近辺では土庄港付近の前島、沖之島、豊島には出かけていますが、主島である小豆島からは一度もQRVしていません。このため小豆島から出てみたいと思います。またこれら3つの島は全て小豆郡土庄町でしたから今回は小豆島町から出ることとします。
小豆島町は小豆島の東側を占める人口約1.5万人の町です。2006年に元の内海町と池田町が合併し発足しました。小豆島全体を1つの自治体にする構想があったのですが、土庄町が離脱し2町の合併となっています。漫才の中田ボタンさん、現在は俳優として活動している石倉三郎さんの出身地で、オリーブの栽培や醤油・そうめんの製造などが主産業です。
何度も利用しているジャンボフェリーが小豆島町の坂手港に停泊しますが、この時期夜間は寒いので別の方法で小豆島を目指します。姫路からの
四国フェリーを利用すれば小豆島町の福田港に到着しますので好都合です。朝自宅を出て姫路に向かい、福田港から小豆島に入ります。
※この航路は現在四国フェリーの子会社である小豆島フェリーが運航していますが小豆島では四国フェリーと言った方が通りがよいため以下四国フェリーで通します。
四国フェリーのダイヤを調べてみると始発の新快速に乗れば姫路港9時45分のフェリーに間に合います。福田港までは100分かかり到着は11時25分です。
バンドは7MHzだけでいいでしょう。
日生行きでも使っていた朝一番の新快速に乗ります。姫路に到着。姫路駅前のバスターミナルは再整備が行われ、山陽百貨店横からJR駅前広場に移設されました。以前はターミナルを構え福井の繊協ビルや盛岡のバスターミナルなどに似たクラシックな建物でしたが、開放感があり行き先別に整理され分かりやすくなりました。
9時の姫路港行きに乗車します。姫路の路線バスは市営バスがなくなり全て神姫バスになりました。なのでICOCAでの支払ができます。
20分ほどで姫路港に到着です。
飾磨にある姫路港からは小豆島行きのほか家島群島行きの船も出ています。ターミナルは乗船券売り場と最低限の品を置いた売店があるくらいです。
四国フェリーに乗りましょう。船は「第五おりいぶ丸」です。愛媛県大三島の
藤原造船所で2014年に建造された1326tの船で、航海速力は14.5ノットです。讃岐造船鉄工所が破産したため現在瀬戸内海でこの手のフェリーを手がけることのできる数少ない造船所です。あ、三洋汽船多度津営業所の「新なぎさ」に代わる「新なぎさ2」も先日藤原造船所で進水したようです。
本州から小豆島へは神戸-坂手のジャンボフェリー、姫路-福田の四国フェリー、日生-大部の瀬戸内観光汽船、新岡山-土庄の四国フェリーと両備、宇野-土庄の小豆島豊島フェリーが利用できます。3エリアからは港が近く1日7往復と本数の多い姫路-福田がよく利用されています。年末年始などはこれでも運びきれず2往復の増便が組まれるほどです。
四国フェリーでも高松-土庄と並ぶ主力航路となっており新造船をこの航路に投入してサービス向上を図っています。一方かつての主力だった宇野-高松は衰退し他航路の中古船で賄っている有様です。
客室は前方がサロン席、真ん中が椅子席、後ろが座敷の瀬戸内海では標準的なものでした。もちろん売店兼うどんコーナーもあります。まだ新しい船なのできれいです。
客室には乗組員として「
オリーブしまちゃん」が乗船しています。ただ今日はあまりお客さんが多くなく、オリーブしまちゃんも手持ちぶさたでした。
出航後はお約束の社歌が・・・流れませんね。路線バスの自動音声を転用した味気ないアナウンスが流れるだけです。あらら。四国フェリーは社歌があってこそなので復活させて欲しいです。
朝早かったため船内で一眠りしてたら家島群島の脇を抜ける途中でした。売店を覗くと定番のうどんの他に面白そうな商品が。
「うまたこ」というお店のたこ焼きです。小豆島(土庄町)にあるお店のようでわざわざ船に積み込んで販売しています。頼むとレンジで温めてくれ、ソースなど一式を別渡ししてくれました。レンジで温めたにしてはぐしゃぐしゃになっておらず程良い食感が残っておいしかったです。おすすめです。
この航路では現在夕方以降売店の営業を中止しているとのこと。恐らく利用が少ないからでしょうが、売店があるのとないのとでは大違いなので安い物1つでもいいから買って売店を残すようご協力よろしくお願いします。
まだ時間があるのでデッキに出てみます。
風が穏やかで日差しも出て暖かいためFT-817に430MHzの1/2λホイップを接続してQRVしてみます。意外と飛んだようで3局できました。堺市まで飛んでおりびっくりです。ホントはマグネット基台でもあればアンテナを固定できてQRVしやすいんですけど430MHzが本題ではない上に重量があるので悩ましいところです。
あと少しできそうな感じでしたが福田港が近づいてきましたのでこの辺で終了。下船の準備をします。
福田港に到着。小豆島の東の玄関口ですが土庄ほどの賑やかさはなく食堂やお土産屋さんなどがいくつかある程度です。
付近は映画版「
八日目の蝉」のロケ地となっています。TV版・映画版で配役やロケ地が異なりますが、いずれも高い評価を受けた作品です。TV版は壇れいさん、映画版は永作博美さんが希和子役を演じており、どちらも甲乙付けがたい演技でした。恵理菜(薫)役は映画版の井上真央さんが圧勝だったと思います。
小豆島でひっそり暮らしていた希和子が逮捕された場所がこの福田港です。原作では草壁港であったようですが、寂しさすら感じさせる福田の方が似合っているのかも知れませんね。
それでは移動運用に向かいましょう。続きます。