JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

岡山県備前市(JCC 3113)鹿久居島移動運用報告

2014-08-31 | 移動運用結果報告

8/30(土)に岡山県備前市(JCC 3113)鹿久居島に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

ハムフェアが終わり、夏のハイバンドシーズンも終わりました。気温が上がらず雨続きに終わった天候同様にビッグオープンの少ないCondxであったように思います。7MHzの離島移動を再開しましょう。

来年春の日生大橋(正式名は備前(ハート)日生大橋に決まったそうです・・・)開通を控え、できる限り日生諸島を回るつもりにしていますので今回は鹿久居島にしました。日生大橋が開通すると車で直接行けるようになりますから、ライバルのいない今のうちに頑張っておきましょう。

 

いつも通り始発の新快速に乗り、姫路で播州赤穂行きに乗り換えます。いつもながら青春18の客で満杯で相生までは混雑しますが、その先はガラガラです。そのまま赤穂線に乗り通しても岡山行きに乗れるのですが、誰もこのルートを使わないんですね。

_115

乗り換える岡山方面行きはボロが来ました。この先も使う電車は座席を新快速のものに取り替えたり、ドアの開閉ボタンを設置したりと手を加えているのですが、この車両はそのような改造を全くやっていないので廃車が近いのでしょう。重いドアを手で開け閉めする必要があります。播州赤穂で15分ほど時間があるのでパンや飲み物を調達し日生に向かいます。

日生ではいつものおじぃちゃんから切符を買います。向こうも私のことが分かっているので鹿久居に行くと言うと特に何も言わず切符を出してくれました。鹿久居島で下船する場合はあらかじめ船員に言っておかないと通過してしまいますから船員に言っておきます。この辺のやりとりは岡山弁でやるのでスムースですhi

その際に「他にも鹿久居島で下りる人がおるぞ」とのこと。いつも日生10時30分発の鹿久居島経由便に乗ってはいますが私以外に鹿久居島で下船する客を見たことがないため珍しいです。

__2

鹿久居島の船着き場が見えてきました。でもって私以外に鹿久居島で下船する客は大学生の釣り客2人のようですが・・・船員が「ホントに鹿久居島で下りるの?」と再確認したら行きたいのは頭島だったようで鹿久居島では下船しないことになりました。あらら・・・

__3

ということで「ニューみしま」は私だけ下ろしてバックしてゆきました。というか私の場合は鹿久居島で下船しようとしても止めないんですねHi

船着き場からは階段を上って頭島大橋のたもとに到着。ここで設営です。

_106

RD-S106を展開します。アンテナを設営し終わると先ほどのニューみしまが頭島を出航する合図が聞こえました。

7MHzで空き周波数を見つけてスタートしてみました・・・が1エリアすらカスカスで聞こえる状態でして、全く呼ばれません。Condxが非常に悪いようです。

30分粘ってもダメで、仕方ないので28MHzにQRVしてみることにしました。RD-S106のコイルセットを外すと28MHzのフルサイズDPになります。これで普段出ない29MHzFMに出たら1局QSOできました。「50MHzのEsが開いているかも知れません」とのことで50MHzにも出てみました。こちらも2局できました。

 

昼を回りEsが開かなくなったのでもう一度7MHzにQSY。7120kHz付近にアンテナを調整したはずが何度再調整してもなぜか7050kHz付近でしか同調しません。7058kHzが開いていたのでここで再開です。

何度かQSOして頂いている局とつながるようになりましたが、「いつもより弱いですね」の声が多かったです。そもそも7058なんかが開いている=Condxが悪いってことなのでしょう。やっぱり局数が伸びてこず、時間となったため引き上げます。

 

帰りは頭島大橋を渡って頭島から。

__4

大生汽船では日生の発売所のほかは頭島で現地の方に乗船券の販売を委託しています。頭島で買うと「頭島扱い店」のハンコが押された乗船券が買えます。頭島での乗船券の販売は日生大橋が開通すると廃止される予定ですから貴重な1枚です。

帰りに日生でエビオコを食べます。お客の少ない時期なのでのんびりです。帰りにお土産で干しエビをもらいました。干しエビはダシが出るので大根と一緒に炊くとおいしいです。

 

本日は7MHzで10局、28MHzで1局、50MHzで2局の計13局でした。ありがとうございました。Condxが悪く申し訳ありませんでした。鹿久居島は今年冬か来年春に再訪します。次回よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 岡山県備前市(JCC 3113)鹿久居島移動

2014-08-29 | 移動運用予定

以下の日程で岡山県にある日生諸島の鹿久居島(JIA:31-112)に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
 
日時:8/30(土)11:00頃~13:40頃

場所:岡山県備前市 鹿久居島(JCC:3113 JIA:31-112)からQRVの予定です。

バンド:7MHz帯(SSB)

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨の場合は中止もしくは途中で切り上げることがあります。

・現地からのご連絡はtwitterで行います。IDは[@jf4cad]です。

・もし日生諸島の他の島(頭島・大多府島・鴻島)についてリクエストがあれば当日お知らせ下さい。需要を見て今後の計画を立てたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月分QSL発送しました(2回目)

2014-08-28 | QSL発送情報

ハムフェアにて8月のQSLをビューロー宛発送しました。今月2回目の発送になります。
・6/21~22の鹿児島県西之表市移動の残り全て
・7/6の大阪府茨木市移動の約半数
を発送しました。
 
しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・7/6の大阪府茨木市移動の残り約半数
・7/19~21の福岡移動の全て
・7/26の岡山県備前市大多府島移動の全て
・8/3の大阪府茨木市移動の全て
 
順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2014-08-27 | シャック便り

[新日本航空が薩摩硫黄島への不定期航路を開設]
鹿児島県の新日本航空が鹿児島空港-薩摩硫黄島飛行場間の不定期航空路線を開設しました。同社としては新潟-佐渡間の定期路線撤退以来の不定期航路参入です。

毎週水曜日の1往復で、鹿児島空港発が9時40分頃、硫黄島発が10時50分頃となります。所要時間は55分だそうです。定員3名のセスナ機を使用し、運賃は片道2万円となります。前日昼12時までに2名以上の予約がある場合のみ運航し、1名のみ場合は2名分(4万円)を支払えば運航可能だそうです。水曜日以外の日についてはチャーターでの対応が可能ですが往復14万円だそうです。

薩摩硫黄島飛行場はトカラ列島・鹿児島郡三島村の硫黄島にあります。鹿児島港からの船が一般的ですが、海況により欠航する場合もありますので万一の手段として頭にいれておいて損はないでしょう。

 
[スカイマークが大幅値上げへ]
経営危機が報じられているスカイマークが運賃を大幅値上げします。値上げ幅が最大となるのは神戸-新千歳間で69%です。この区間はANAと競合していますがこの値上げでもANAより安いとしています。

また同社は報じられてきた成田からの撤退を発表し、成田発着の全便が廃止されます。このほか中部-茨城線が廃止、米子-羽田・新千歳は神戸乗り継ぎに変更されます。米子-羽田間2往復分の羽田発着枠は福岡・神戸に割り当てるようです。

 
[バニラエアが秋冬ダイヤで大幅減便]
LCCのバニラエアが秋冬ダイヤを発表しています。成田-那覇が1日3往復から1往復に、成田-新千歳が1日最大6往復から最大4往復に減便されるなど全体的に減便ダイヤで、増発は成田-台北間の1往復のみだそうです。

また一部運賃体系を変更し、手荷物の20kgまでの無料サービスを廃止しその分運賃を引き下げるとしています。

同社は成田-奄美大島という考えもつかなかった路線に参入し話題となりました。奄美大島線は順調なのか引き続き維持されていますが、今回の大幅減便を見れば「うまくいっているのかなぁ」と思いたくもなります。

 

[セブンアイランド夢が引退]

_

東海汽船のジェット船のうち、セブンアイランド夢が来月引退することが決まりました。9月3連休の繁忙期輸送をこなしたあと16日のラストツアーで引退となります。引退ツアーはまだ残席があるようですので興味のある方は東海汽船予約センターまでお問い合わせください。

夢は東海汽船がジェット船を導入した際に愛・虹とともに就航した船で、姉妹船の虹とほぼ同じ経歴をたどってきました。エンジンが不調で離脱することもあったようで、JR九州高速船で余剰になっている1隻を購入することから入れ替えで引退することになりました。

新しい船の就航は来年2月予定で、その間は愛・虹・友の3隻でまかなうことになります。例年9月の3連休以降は波が高くなり大島以南への就航が少なくなるため3隻で十分との判断のようです。引退する夢は神戸の川重JPSに回航され、状態チェックの上再整備して他社に売却されるか解体されるかが決まるようです。

画像は式根島に入港する夢です。来月は背景になっている新島に行く予定で、帰りはジェット船の予約を取っていますから夢に当たる確率は1/4。どうなりますでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2014報告③

2014-08-26 | シャック便り

ハムフェア2014報告の最終回は販売品&戦利品です。

 

販売品は例年通り中古リグが多かったです。部品取りになるようなIC-2Nが欲しかったのですが、なぜかIC-3Nしか出物がなく2Nは1台も見かけませんでした。残念。

もう一つ欲しかったのが144か430の35W前後のリニアでした。3台ほど見かけたのですが、なぜかどれも受信アンプのない古い物ばかりでした。それでも売れたのではないかと思われます。

回っていたときに高校生くらいの女の子が「ジャンクって何ですか」と聞いていてOMさんが丁寧に教えていたのが印象的でした。中古とはいえ完動品になると彼女たちのお小遣いで買える値段ではないですもんね。私らもお金がないのでリグが揃わず苦労しました。JE4SMQさんが若手ハム支援のため出物の中古HFリグを整備して贈る活動をされていますが、こういう動きが広まるといいですね。

他には12V 3500mAHの組み電池を安く売っていたところもありました。恐らく何かの放出品でしょうけどハンディ機やFT-817のバッテリに向いていてよく売れていました。一方、一時流行したデルタループは少なくなってきました。アンテナの販売は下火になってきたのでしょうか。

 

今回はダイポールを作りたいのでフェライトコアとRadixのRD-S106用の18MHz用コイルを買ってきました。

 

また多くの方とアイボールできました。ありがとうございました。そのときにJA4JBZ 宍戸OMが薬石効なくサイレントキーになられたとのお話を聞きました。今年に入っても何度かQSOいただき、お元気な声に聞こえたので「まさか」とは思っていたのですが、複数のブログ等でも紹介されていますので間違いないようです。

宍戸OMにはあちこちの移動先で大変お世話になりました。同じ4エリアということもあり、何度も激励いただきました。最後のQSOは4/5の丸亀市本島であったようです。謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2014報告②

2014-08-25 | シャック便り

ハムフェア2014のご紹介の2回目はクラブ展示です。

Hf201401_2

いつも通り販売のできない純粋展示と販売のできる一般展示があり、一応ゾーン分けしているんですが少々分かりにくいです。

Hf201402_2

リチウムイオン電池研究会のブースです。FT-817用のリチウムイオンバッテリを販売していました。容量は10AHで重量は700gと軽量、DC-DCコンバータを内蔵しFT-817で5Wを出し続けることができるそうです。回路構成上817単体を動かし続けるには理想的である一方、HL-45Bを動かすような設計にはなっていないようです。私はHL-45Bが使えれば少々の電圧変動は構わない、というスタンスなのでコンセプトは少し違うかなぁと思います。

気になるのは飛行機への持ち込みで、聞いてみたところ「持ち込めると思いますが」との回答でしたが・・・持ち込みに制限のないNiMHを使っている私ですら時に保安検査で苦労するので、その辺がよく分かっていないユーザーさんが買ったときに大丈夫かなぁとは思います。

ご存知の通り私は同じ容量のバッテリをNiMHで組んで活用している訳ですが、自作・メーカー品によらずこういうバッテリがあると便利だと思います。ちなみにお値段は充電器付きで4.2万円だそうです。

Hf201403

じゃぱんひなたぼっこの会のブースです。今年いっぱいが有効期限の「ぷちアワード」のところですね。来年からは「ミドル」とある通り新しいアワードを展開するようです。これは後日掘り下げてご紹介します。

Hf201404

QRPの里のブースです。面白そうなQRPリグの紹介パネルでしたが、実機がなく残念でした。コンパクトで使えるリグなら面白いと思います。

 

このほか写真が撮れなかったのですが、ソリッドステートのHF帯用200Wリニアを展示していたクラブもありました。東京ハイパワーが倒産してしまい、リニアアンプのメーカーがほぼなくなってしまったのでぜひ頑張って欲しいです。HL-45Bのコンセプトを引き継ぐ出力30W前後のリニアで低消費電力&対応電圧の広いコンパクトなものがあれば買いたいです。

 

純粋展示では往年のCB機(いわゆる違法機)の展示、自作機での50MHzAMで有名なJR8DAG局の自作リグ展示などが興味を引きました。

 

次回はジャンクを中心にした販売品&実際に購入した戦利品についてご紹介し締めとしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2014報告①

2014-08-24 | シャック便り

8/23~24に開催されたハムフェア2014に参加してきました。

しばらくぶりの参加で、しかも初日の午前中のみでしたが、ざっと見てきた感じご報告します。  

Hf201401

ということで朝のJAL104便で羽田に向かいました。房総半島上空でかなり待たされて到着。東京モノレールからりんかい線乗り換えで会場入りです。

Hf201402

開場30分くらい前に到着。当日券はスムースに買えました。開会セレモニーでJARL開場が挨拶し(新会長は初めて見ましたHi)場内にはいることができました。

 

今回はメーカー展示をご紹介します。なお、IC-7850とFT-991は多分たくさんの方がレポートするでしょうから割愛します。事前に情報が漏れていたIC-7850に注目していた参加者は多かったのですが、情報が漏れなかったFT-991に気が付いた方は多くはなかったように思われます。

Hf2014com_01

ということでコメット。

Hf2014com_02

新製品はなく、参考出品として「MR300」という受信専用アンテナを展示していました。説明パネルのMR300の文字の上のところが白いテープで隠してありますが、そこに書かれていたのは「ダミーロード」。はぁ・・・

新しい展示品が何もないので倉庫にあった部品をかき集めて応急的に作っただけのモックアップなのでしょうね。これじゃ受信専用で送信ができないのは当たり前でしょう。正直コメットは大丈夫かなぁと心配になりました。

 

Hf2014dia_01

ライバルの第一電波にQSYしましょう。

Hf2014dia_02

ベランダ用アースセットのARG3350です。3.5~50MHzの人工グランドのようです。MAT50よりは高価でしょうね。

Hf2014dia_03

参考出品の巻き取り式ダイポールです。エレメント長を自由に決められ、不要な時は巻き取ればよいというコンセプトです。

Hf2014dia_04

144/430MHz帯のスリムモービルアンテナSRF510です。固定局用のGP同様にFRPで覆ったアンテナのようです。

Hf2014dia_05

2.4/5.2GHz帯のアクセスポイント用アンテナH2452SSです。これも説明パネルに「144/430MHz帯スリムFRPモービルアンテナ」というSRF510用の説明が書かれていますが、誰も気が付いていないのか隠していません。何だかなぁ・・・

 

他のメーカー展示は特に目を引くものはなしです。結果的にですがコメット・第一電波とも今ひとつでした。特にコメットは大丈夫なのかと思いたくなるほど勢いを感じませんでした。奮起を期待します。

 

次回はクラブ展示をご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェアに行ってきます

2014-08-22 | シャック便り

明日からのハムフェアに参加できることになりました。

 

都合上土曜日の午前中のみですが、クラブ展示を中心に見てきたいと思います。レポートは後日まとめてアップしますのでよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL/ANAが2014年秋冬ダイヤを発表

2014-08-21 | シャック便り

JALとANAが2014年~2015年の秋冬ダイヤを発表しています。どちらも小規模の改正になるようです。

 

JALは羽田-熊本・出雲を各1便増便しています。一方で福岡-出雲・松山・宮崎・奄美大島を1便ずつ減便しています。また成田-那覇を運休し、ジェットスターとのコードシェアに切り替えています。

ANAは羽田-中部を開設、羽田-岡山・那覇・石垣などを1便ずつ増便しています。一方で伊丹-札幌・那覇などを減便、羽田-山口宇部の2往復も同社の別働隊になっているスターフライヤーに任せてコードシェア化するようです。

 

廃止が噂され注目されていた羽田-大島はひとまず残った形ですが、6月の実績で搭乗率9.2%(92%じゃないですよ)と惨憺たる状態です。秋から椿まつりまでの間は大島を訪れる観光客が減るため依然として厳しい状態であることは確かだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムのための沖縄移動案内⑧

2014-08-20 | シャック便り

ハムのための沖縄移動案内の最終回は「撤収編」です。

 

[荷物を送る]
沖縄から物を送るときは郵便局のゆうパックが一番安いと思います。余程の離島でない限りヤマト運輸をはじめ民間の宅配便も使えますが、ゆうパックとの運賃差が非常に大きいようです(荷物によるが800円前後も違います)。しっかり調べて送るのがベターです。

なお、お店によっては買った商品を発送する際に同梱もしくは個口で他の荷物も一緒に発送してもらえることがあります。お店からの発送は正規料金より安く、お店としても手数料が利益になるのでダメ元で交渉してみるのもよいでしょう。

 
[お土産を買う]
お土産は各空港の売店が便利です。定期路線の就航する空港すべてに売店があります。この他市内にも専門店が多いです。なお、那覇空港のLCCターミナルはおみやげ物が少ないので一般のターミナルで買う時間を考慮しておいてください。

お菓子ではちんすこう、紅芋タルト、マンゴーゼリーなどが定番です。この他沖縄そばセット、泡盛、Tシャツや琉球ガラス、陶芸品なども人気です。

離島では船のターミナルにお店が入っていることが多いです。この他民宿でオリジナルTシャツなどのお土産を扱っていることもあります。

飛行機の機内で配られるガイドブックやゆいレールの駅で無料配布しているクーポンマガジンを使うと土産物店で割引やオマケしてもらえますので、上手く使ってください。

また、おもろまちのサンエー那覇メインプレイスや小禄のイオンもおみやげ物が揃っています。

 

なお、有害生物や有害生物が潜んでいる可能性のある農作物は沖縄から持ち出せない場合があります。具体的には紅芋などの芋類(加工品はOK)、柑橘類の苗(果実はOK)などです。特に芋類は市場などで普通に売っていますから注意が必要です。詳しくは空港で問い合わせて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする