JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

本日で粟国線休止

2009-05-31 | インポート

琉球エアーコミューターによる那覇-粟国の路線が本日で休止されます。最後となる今日は3便とも無事飛んだようです。


 


 


以下JAL時刻表からの転載です。クリックすると大きくなります。




2009年5月号の那覇空港発着のページです。右下段に粟国行きの3往復が載っています。

 



こっちが2009年6月号の同じページ。南大東線の次にあった粟国線が削除され、粟国-沖縄(那覇)線は運休いたします。とだけ書かれています。

 

 

この粟国線ですが、1978年に南西航空(現在の日本トランスオーシャン航空)によって開設され、のち子会社の琉球エアーコミューターに移管されました。時代によってはYS-11やDHC-6が使われていたようですが、これらの引退で適切な機材がなくなり、アイランダーによる運航が続けられていました。

 



これは2003年4月号。JALとJAS(日本エアシステム)が統合したときのダイヤです。当時は5往復でしたが、さすがに9人しか乗れないアイランダーでは収益が出るはずもなく、便数が削減されてゆきました。粟国線のすぐ下にある慶良間線も同様で、当時既に1日1往復に削減され、のち2006年4月で廃止されました。

 

 

粟国線は扱い上「休止」です。沖縄県と粟国村は粟国空港の滑走路を1200mに延長する予定で、完成後にDHC8-100(39人乗り)で再開させることで話が付いていると聞きます。たぶん1日2往復程度になるんでしょうが、それでも今より座席数は大幅に増えます。

 

座間味や渡嘉敷のように高速船がなく、しかも揺れやすい海域なので粟国にとって空路は不可欠だろうと思っています。空路が再開されたらまた訪れてみたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告⑤

2009-05-31 | インポート

5/23 粟国島→那覇(続き)


 


粟国港の「みなと食堂」でお昼を食べて宿に戻ったら時間は14時前。15時30分の送迎車出発まではまだ時間があるのでまたまたQRVです。時間が少ないので18MHzに絞ってQRVすることにしました。


 




4.5mの伸縮ポールの一番上に給電点を持ってきました。エレメントが思いっきり非対称ですが、まぁフルサイズなので何とかなるでしょう。

 

14時スタート。いきなりコールを受けます。これはいけるかも・・・と続けていたら20分くらいしてコンスタントに呼ばれるようになりました。7エリアから6エリアまで広く開いているようです。そのうちクラスタに載ったようでまさに確変状態になりました。元々粟国は少ないのに18MHzとなるとほとんどQRVがなかったのでしょう。「これ18MHzなの?」と思えるほどパイルになりました。

 

15時を回り、残り時間を気にしながらのQRVです。15時からの10分で12局。嬉しい半面、時間大丈夫やろか~とハラハラしてますHi 15時12分にうまい具合にコールが途切れましたので、ここで終了を宣言し撤収しました。最後の18MHzでちょうど40QSOでした。ありがとうございました。

 

 

急いで宿に戻り、粟国空港に向かいます。



まるでDr.コトー診療所みたいな空港です。粟国空港は滑走路が800mしかなく、アイランダーという小型のプロペラ機だけしか運航できません。沖縄県と粟国村は滑走路を1200mに延長する工事を行うことにしていますが、パイロットの退職に間に合わず運休となります。1200mに延長された暁にはRACの主力機DHC8-100(39人乗り)が就航することになっています。

 

カウンターで航空券を発券してもらいます。アイランダーに乗るには他の飛行機にない手続きが必要です。それがこれ。



体重計に乗るです。定員たった9名のアイランダーは体重バランスを取らないと安全に飛行できません(機体バランスは大型機であっても出発時の確認事項なんですが、これだけ小型だと特にシビアなのだそうです)。従って座席指定はできず、当日体重計で乗客の体重を量ってから座席が指定されます。この日の乗客は私を含め6名でした。

 

搭乗手続きが締め切られ、搭乗券が渡されます。



コトー診療所の診察券じゃないですよHi 青鉛筆で丸がしてあるところが私の座席です。

 

那覇からの飛行機は20分遅れで到着しました。足の悪いオバーの乗り降りで時間を取られたようです。



これがアイランダー。5/31で運航終了となるのでRACでの最後の姿です。乗り込みましょう。

 



トヨタのハイエースが空を飛ぶ」と思っていただければイメージしやすいと思います。キャプテンの操縦風景まで見えます。エンジンが掛かり出発。

 

粟国空港を飛び立った飛行機は宿泊した「プチホテルいさ」のすぐ上を飛んでゆきます。女将さんが黄色いバスタオルを振って見送ってくれているのがよく分かりました。この宿、評判通りの素晴らしい宿でした。

 

飛行機は240km前後のゆっくりした速度で空を飛びます。高さも500mくらいでしょうか。



これは観光無人島のナガンヌ島(島尻郡渡嘉敷村)。飛行高度が低いのでコテージまでよく見えます。かつて7N2の局がQRVされたそうですが、恐らくこれが唯一のケースではないかと思います。観光無人島って1人で行くと恥ずかしいのでどなたか行きません?

 

ナガンヌ島から5分経たないうちに左に急旋回し降下。那覇空港に到着です。エンジンが止まるとみんな自然とキャプテンに「ありがとうございました」とお礼を言っていました(こんな経験のできるキャプテンも幸せだろうと思います)。今は保安上の理由でキャプテンの顔を見ることすらできないので貴重な体験でした。

 

 

最初で最後のアイランダーでした。面白かったです。

 

ホテルに戻って夕食はジャッキー。滞在中一度は行っているステーキ店です。今回なんとステーキが200円引きで嬉しかったです。

 

 

粟国は自然豊かで人の温かい素晴らしい島でした。

本日は18MHzで40局、21MHzで2局、28MHzで2局、50MHzで46局の計90局とQSOできました。皆様ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/31 大阪府泉北郡忠岡町移動

2009-05-30 | インポート

ハイバンドと50MHzのコンディションがFBですので、5/31に大阪府泉北郡忠岡町(JCG 25003)に移動します。


 


 


日時:5/31(日) 午前9時30分頃~午後1時頃まで


    雨の場合は中止します。


 


場所:大阪府泉北郡忠岡町 新浜緑地公園(2m)からQRVの予定です。


 


バンド:(7)/18/21/(28)/50MHz帯(SSBのみ 50MHzに限り当日リクエストでAM/FMも可)


    括弧書きのバンドは他バンドのコンディションが悪いときに限ります。


    50MHzのアンテナは2エレになります。 


 


 


※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。


※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告④

2009-05-30 | インポート

5/23 粟国島→那覇


 


今日は粟国の2日目。土曜日ですので今日が勝負の日です。お天気は薄曇りです。


 


飛行機が飛ぶか微妙なので、今日の最終便(16時15分発)で一緒に那覇に帰る飛行機マニアの2人(彼らは名古屋から昨日の最終便で来島)と13時に相談することにしました。この時間に判断すれば船に間に合います。ちなみに白ヒゲのおじさん一行は朝5時に釣りへと出発しました。


 


 


場所は昨日と同じ宿近くの公園にしました。




RD-S106(21MHzコイル)と50MHz用HB9CVをセットしました。18MHzも遊具と東屋の間で張っています。9時30分からスタート。

 

いきなり50MHzで聞こえたのでCQ。1局応答がありましたが、その後コールが途絶えます。21MHzなんかも昨日と同じ半開きの状態。苦しいところです。

 

が、10時30分を過ぎると50MHzが本格オープンです!! いつも3エリアでお世話になっているJO3OMA局からもお呼び頂きました。その後クラスタに載ったのかパイルになります。1・2・3・4・6エリアが開いており、コンスタントにQSOできます。今日は4エリア、それも島根県がやたら多いな、と思っていたのですが、島根県の一斉移動があったようです。

 



今日は那覇からの飛行機が2便とも飛んできています。画像の左下の鳥みたいなのが飛行機です。

 



移動地は海辺です。こんな感じです。海の水は透明できれいですから手を洗っても大丈夫なくらいです。

 

50MHzのオープンは12時で収束。2時間開いて約50QSOでした。低い周波数はどうかということで21MHzと28MHzを試してみました。21は1局、28は2局でした。28MHzはそこそこ開いている感じなんですが、気が付いてくれる局が少なかったです。28の粟国なんか他局もまずやらないはずなんですけど・・・ニーズないですかね。

 

 

13時になりましたので一旦撤収。宿に戻って飛行機マニアの2人と相談し、飛行機に乗ることにしました。宿の女将さんに飛行機で帰る旨伝え、送迎時間を確認しました。

 

 

お腹がすいたので粟国港の待合所にある食堂でお昼にします。



フェリーは14時過ぎの出航です。白ヒゲのおじさん一行がデッキにいました。「たくさん釣れた」とのこと。昨日のお礼を言って食堂に行きました。

 

待合所の食堂はその名もズバリ「みなと食堂」(*)。おじいさんが1人でやっています。メニューは「みなとそば(小)」「(大)」「ソーキそば」の3つだけです(ちなみに店名と同じ名前のそばはまず間違いなくベーシックな沖縄そばです)。沖縄の食堂は分量が多いので小を頼みました。400円です。



ここのそばはダシがきいていてあっさりです。珍しいのが薬味にタマネギを使っていること(普通は青ネギ)。「みなと食堂はおいしい」と噂に聞いていましたが、満足でした。お客は私1人だけだったので聞いてみたら、タマネギはおじいさんが育てたものだそうです。さらに牛も飼っているそうで飲食業農業畜産業ですよね?すごいです。

 

人なつっこい感じのおじいさんでした。人柄が味に出ている感じで満足しました。「粟国はいいトコだからまたおいで」と見送られました。行き帰りの15分弱の歩きですっかり日焼けしてしまいました。

 

 

宿に戻り、15時30分までもう一度QRVします。長くなりましたので続きは次回。

 

(*)リンク先のメニューでは炒飯等があることになっていますが、現在はそばのみの営業です。時間も短縮しており、フェリーが島にいる時間(12~14時頃)以外は開いてないこともありますのでご注意下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告③

2009-05-29 | インポート
5/22 那覇→粟国


 


今日から1泊2日で粟国島に渡ります。


 


粟国島は那覇から約60km離れた孤島です。島尻郡粟国村に属し、粟国島=粟国村です。人口は約840人。サトウキビの栽培と天然塩の生産(どちらも質がよいことで有名)、漁業で生計を立てている島です。1999年に公開された映画「ナビィの恋」の舞台となりました。この映画は映画通からの評価が高かったものの、粟国島の知名度アップにはそれほど貢献しなかったようです。


 


訪れる観光客が少ないことから移動運用も非常に少なく、ハイバンドや50MHzは2007年にQRVがあって以来になります。


 


 


粟国島に渡る方法は2つ。1つは那覇の泊から出ている1日1往復の村営フェリーです。値段は安いのですが揺れるらしく「船室に洗面器が置かれている」という噂があります。


 


もう1つは那覇空港からのRAC(琉球エアーコミューター)の空路です。所要25分で1日3往復ありますが定員僅か9人の小型プロペラ機での運航です。ところが使用機のパイロットが退職することになり、この5月末で運休となります。まさに「今しかない」というタイミングです。ということで往復空路を予約しました。


 


 


お天気は曇り。雨が降ることはなさそうです。8時30分発のRAC721便に乗るため那覇空港に向かいます。RAC便ですので一旦航空券を発券してもらい、RAC専用の9番カウンターで改めて搭乗手続きをする必要があります。


 


この手続き中、「申し訳ありません たった今欠航が決まりました」とのこと。






なんてこったい。


 


万事休す・・・ではなく、ちゃんと代替手段を用意してあります。泊からのフェリーは9時50分発。出発まで90分以上ありますから、今から泊に向かえば何とかなるのです。RAC723便(10時発)ではこの芸当ができないので721便にしていたのです。


 


念のため泊にある粟国連絡所に電話してフェリーの就航を確認し、宿にも船にする旨連絡を入れました。





ゆいレールで最寄りの見栄橋駅に向かいます。欠航が決まり、ミニサイズの粟国行きがポツンと止まっているのが見えました(画面中央付近の小さい飛行機)。

 

泊のターミナル(とまりん)は見栄橋駅から徒歩約8分。国道58号線沿いにあります。



ここは粟国のほか那覇近辺の離島便のターミナルになっています。粟国行きの窓口で切符を購入。フェリーは12時過ぎの粟国着ですから、同じフロアの売店でお弁当も買っておきました。300円でした。

 

 



これが村営フェリーの「フェリー粟国」。2002年建造で460tと小型のフェリーです。バリアフリー対応の船として評価が高いそうです。

 

2Fに和室の大部屋がありましたのでスペースを確保。枕と毛布があります。絨毯も割と柔らかいです。



お客は少なく、和室に寝転がっているのは10人ほどでした。で、問題のアレですが・・・



マジでありましたHi 初めて見ました。一通り船内を見学していたら出航しました。

 

和室で寝転がっているのが一番の船酔い対策なので毛布かぶって寝ていました。今日は天気予報で「波の高さ1m以下」と言っていた通りでほとんど揺れません。洗面器も出番がなさそうです。

 

このフェリー粟国、非常に手入れがいいです。航海中も船員さんが船の錆取りとペンキ塗りをこまめにやっていました。掃除も行き届いており、穏やかな海況ならおすすめの船です。

 



お昼近くになりましたのでお弁当にしました。ご飯の上におかずどっさり。これで300円ですよ!!

 

 

お弁当食べて昼のニュース見ていたら粟国港に着きました。



今回宿泊するのは「プチホテルいさ」。村で一番設備のいい宿だそうです。でも2食付きで1泊6500円。東京のビジネスホテルよりも安いです。車で迎えに来てくれていたので宿に向かいます。

 

 

宿に要らない物を置いていよいよQRVです。場所は宿近くの公園。東屋があり、日除けができます。



そばに遊具がありますのでワイヤーアンテナの設営に使えそうです。アンテナを全部設営して13時前からスタートです。

 

50MHzは昼前までオープンしていたようで、残り滓みたいに聞こえている状態です。21MHzにQRVするとコールがありました。このまま続くかと思いきやなかなか続きません。いわば「半開き」の状態です。たまにお呼び頂いてもQSBを伴うのは半開きの特徴で、なかなか本格的なオープンになってくれません。半開きでも50Wあれば本土に届くのでしょうが、5Wでは難しいです。

 

18MHzにQSYしても局面は変わらず、16時で撤退しました。あ、最終の飛行機だけ飛んだようです。

 

 

宿に戻るとおかみさんから「屋上にアンテナ上げていいですよ」と許可を頂きましたのでお言葉に甘えRD-S106だけ上げてみました。



プチホテルいさはまさにオーシャンビュー。目の前が珊瑚の海です。アンテナの見栄えはいいですね。部屋に戻って21MHzにQRVです。夕方のオープンに賭けたのですが、やはり半開きなのか4局だけでした。

 

 

19時に夕食ですのでQRX。食堂で食べていると、船で一緒だった仙人のような長い白ヒゲのおじんさん一行もいました。釣りで来られたそうで、今日釣れたグルクンの刺身を振る舞っていただきました。白ヒゲのおじさんは「那覇の料理人には粟国出身の人が多い」とか「グルクンは今が旬」とか料理に詳しいようです。相方さんによると白ヒゲの方は那覇の国際通りで有名な居酒屋をやっている名物オーナーで、釣れた魚をお店でも出しているのだとか(那覇のホテルで聞いたら復帰直後からやっている老舗居酒屋らしいです)。

 

白ヒゲのおじさん達といろいろ話していたら9時になりました。部屋に戻って買っておいた缶チューハイを飲みながら21MHzにQRVです。21時台ですがまだ開いており、散発的ですが8局できました。リニア持ってくればよかったですね。

 

事故防止のため寝る前にアンテナの伸縮ポールを下げておきました。満天の星がきれいでした。夜は波の音だけが聞こえる素晴らしい環境です。

 

 

本日は18MHzで2局、21MHzで17局の計19局でした。皆様ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS3OMH局の鹿児島県鹿児島郡十島村移動

2009-05-28 | インポート

沖縄移動運用報告の途中ですが、JS3OMH倉田さんがこの週末再び鹿児島県鹿児島郡十島村(JCG 46006:トカラ列島)に行かれることになりました。


 


<以下詳細情報頂きましたので改訂しています>


 


日程は以下の通りです(各島はいずれも十島村です)。


 


5/30(土) 悪石島(泊)
5/31(日) 中ノ島
6/1(月) 中ノ島
6/2(火) 悪石島
6/3(水)~6/5(金)諏訪瀬島(泊)
6/6(土) 悪石島
6/7(日) 鹿児島


 


渡島初日になる5/30のQRVは多分ないとのことです。



バンドは7~50MHzになります。モードは夜間はCW中心になりそうとのことです。


 


 


また、JN4VOX局からも今週末徳之島に行かれるとのコメントを頂きました。VOX局は6mマンですので50MHz中心になると思います。


 


皆様よろしくお願いします。沖縄移動報告は明日より再開です。


 


*** 5/30 13:20更新 ***


JS3OMH局によると。無事悪石島に到着されたとのことです。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告②

2009-05-27 | インポート

5/21(金) 伊丹→那覇→浦添→那覇


 


沖縄に向け出発です。もちろんいつものJAL2081便です。



予約時点では早々に満席となっていましたが、新型インフルエンザの影響で修学旅行のキャンセルが出て一転して空席だらけになってしまいました。聞いてみると3校キャンセルが出たそうで、500人乗りの飛行機は50人程度しか乗っていません。




客のいないガラガラな飛行機は狭苦しさがなく快適です。のんびり予定を確認して那覇空港に到着です。

 



機内からボーディングブリッジに出たときのむわっとする暑さは「沖縄に来たんだな」と実感させてくれる独特のものですね。

 

アンテナとかの荷物を受け取り、ゆいレールに乗って宿泊予定の那覇市内のホテルに荷物を預けに行きます。今日は平日なので50MHzはお休みしワイヤーアンテナのZA-721と18MHzのダイポールだけ移動地に持って行くことにします。


 



お昼は宜野湾の「うかじそば」にしました。ゆいレールの古島駅から90番(知花線)のバスに乗れば行けます。待っていたら来たバスは21番。21番って去年廃止された名護東線の番号なので奇妙に思っていたら運転手が「真栄原・中部商業前・普天間方面です」と言っているので乗ってみました(中部商業前の次の停留所がうかじそばの最寄り)。



車内の掲示を見たらこの21番は新都心具志川線という4月に運行を始めた新しい路線だそうです(沖縄では新しいバス路線を作る際はその時点で空いている系統番号を割り当てます)。使える系統のようです。


 


無事うかじそば到着。今回はミニカツカレーセットにしました。




うかじそばのカレーも旨いとの話でしたので食べてみました。沖縄独特の薄いトンカツでユニークな食感です。ミニカツカレーなのに分量は多くて満腹。もちろんそばも相変わらずで旨かったです。

 



そばを食ったので浦添大公園に向かいます。またまた21番のバスでした。ここは昨年11月にもQRVしたところで、本土方向に普天間基地があって開けておりロケーションは非常に良好です。しかもワイヤーアンテナを張るのにぴったりな展望台があります。昨年はJS3OMH局の愛媛県新居浜市(大島)とQSOできました。



いつも通り展望台から斜めに7/21MHz用のZA-721を張ってみます。様子見にはぴったりのアンテナです。14時20分頃からスタートです。




21MHzが開いているようです。オープンの程度は弱めで、しかも平日ですからそれほどは呼ばれません。10QSO/h程度のペースです。


途中で今回JR6YTG局のQRV情報を頂いたJS6SBE局ともQSOできました。割とお近くにお住まいのようで、「お互い日曜に頑張りましょう」と話をしました。

 

 

21MHzのオープンが弱くなってきたこと、21MHzで「18できますか?」とリクエストを頂いていたので16時からは18MHzのダイポールを張ってみました。結構呼ばれます。各局によると浦添からの18MHzは意外に少ないみたいですね。

 

7MHzは全然オープンがなくダメっぽかったです。

 

予定を少しオーバーし16時50分でで終了。まだまだ日差しが強く、撤収作業時に日焼けしそうなくらいです。

 

 

バスとゆいレールを乗り継いでホテルに到着。明日からは粟国ですので必要物資(大きめのお茶とか最低限の食糧)を買い出しに行きます。サンエーに行けば安くて何でも揃うので便利です。さすがのサンエーでもマスクは品切れでしたHi


結局なんだかんだしていると時間が過ぎて10時です。

 

 

本日は18MHzで20局、21MHzで11局の計31局の皆さんとQSOできました。ありがとうございました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄移動運用報告①

2009-05-26 | インポート

計画編


 


毎年の沖縄ですが、今年も行くことにしました。



この時期はオフシーズンで安くてのんびりできますし、ハイバンドや50MHzもそこそこ開きますので楽しいです。


 



今回のスケジュールはこんな感じです。
5/21(木) 伊丹→那覇→浦添→那覇
  22(金) 那覇→粟国島
  23(土) 粟国島→那覇
  24(日) 那覇→渡嘉敷島→那覇
  25(月) 那覇→宜野湾→那覇→伊丹


 


毎年5月は珍しい離島を回っています(昨年:渡名喜島 おととし:南大東島)。今年は粟国島と渡嘉敷島にしました。


 


粟国島は5月末でRAC(琉球エアーコミューター)の空路が一旦休止になるため今年しかない、ということで選びました。もちろんQRVも少なく、50MHzは2007年にQRVがあって以来になります(このときは私も高砂の高御位山から呼んでみたのですがパイルでダメでした)。検索エンジンでサーチしてみると今月上旬に粟国島からの移動運用があったので「あちゃ~ かぶったかな~」と一瞬焦りましたが、その方は合法CBのみだったようです。



もう一つの渡嘉敷も那覇から高速船で40分弱と近いのにQRVが少ない島です。こっちもハイバンドや50MHzは昨年QRVがなく、2年ぶりになります。ということでメガ級離島2連発ですHi


 



今年は景気が良くなく、ボーナスも削られますので昨年より1日短縮しました。そんな経済情勢なのに伊丹-那覇間の航空券の確保はギリギリでした。この航空券確保が「最大の難所」なのですHi



装備は今年3月の福岡離島移動をベースにしました。昨年から変わったのがHFのアンテナで、今までのサガ電子ZA-721Hに加えRadixのRD-S106も持って行きます。7/21のコイルを揃えて万全の体制です。


 


 


沖縄は年々梅雨入りが遅くなっており、平年であれば梅雨の中休みの時期にあたりますが、今年は18日に梅雨入りでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から帰ってきました

2009-05-25 | インポート

本日までの沖縄移動は無事終了しました。


 




今朝の那覇市内です。梅雨の晴れ間となり今日の午後は暑かったです。

 

滞在中はそこそこの天気で、雨にあったのは24日の渡嘉敷だけでした。一方Condxは土日に大爆発しました。特に日曜の渡嘉敷は昨年の渡名喜を超える怒濤のパイルで、一時はエリア指定をせざるを得ない状態でした。お呼び頂きました皆様ありがとうございました。また、せっかくお呼び頂いたのにQSOできなかった方もおられたと思います。申し訳ありませんでした。


 


パイルって受ける方も真剣勝負ですね。下手すると蹴倒されそうなくらいでした。


 


レポートは明日以降順次アップします。あ、全部合わせて約350QSOだったと思います。


 


 


QSLは2週間程度で印刷する予定です。もしアワード申請などでお急ぎの際はSASEにて承りますので、(私のコールサイン)@jarl.comにご連絡を下さい。折り返し送り先をお知らせします。岡山の常置場所に送られた場合は受け取るのが遅くなり、ビューロー経由と変わらなくなりますのでSASEは常置場所には送らないでください



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21~25 沖縄県粟国村・渡嘉敷村ほか移動

2009-05-19 | インポート

本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。



これで最終のご案内とさせて頂きますが、沖縄は梅雨入り直後ですので天候により変更等出る場合があります。変更が生じたときにはこの記事の「コメント」でお伝えします。


 



(1)浦添市移動(JCC:4709)



 日時:5/21(木)13:00~16:00頃


 


 場所:浦添市 浦添大公園展望台付近からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21MHz帯(SSB) 50MHzのQRVはありません。


 


 


(2)島尻郡粟国村[粟国島]移動(JCG:47002 JIIA:AS-024-009 JIA:47-141)



 日時:5/22(金)10:00~16:00頃
    5/23(土)09:00~14:00頃


 


 場所:粟国村(粟国島)からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


 


 


(3)島尻郡渡嘉敷村[渡嘉敷島]移動(JCG:47002 JIIA:AS-024-008 JIA:47-140)



 日時:5/24(日)10:00~15:00頃


 


 場所:渡嘉敷村(渡嘉敷島)港の見える丘展望台付近からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。


 


 


(4)豊見城市移動(JCC:4712)



 日時:5/25(月)9:30~12:00頃(可能なら午後もどこからかQRVします)


 


 場所:豊見城市しおさい公園からQRVの予定です。


 


 バンド:7/18/21/50MHz帯(SSBのみ)


 



[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。


 


・船や飛行機の欠航等により渡島できず中止する場合、もしくは遅延でスケジュールが
 変更となる場合があります。できる限りこの記事の「コメント」でご連絡します。


 


・雨天の場合は中止もしくは一部バンドの運用を取りやめますので悪しからずご了承下さい。


 


・時間ができたら上記スケジュール外でもQRVすることがあります。


 (430MHzのホイップを持って行きますので土日手が空きましたら430FMにもQRVします)


 


・50MHzがオープンした場合は最優先でQRVしたいと思っています。
 もし6mでJR6が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 なお、50MHzのアンテナはすべて2エレになります。


 


・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。


 


*** 5/21 07:00更新 ***


これから出発します。本日那覇は幸い晴れのようです(というか多分今日だけが晴れ)。


私の方のQRVですが、Condxを見ながら高い周波数優先(50→21→18→7)で行います。


RD-S106を持って行きますから28MHzもQRVできるんですが、こちらは他バンドで


呼ばれないときなどに限られそうです。


「28MHzが必要」という場合はコメントor交信中にリクエスト下さい。



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする