JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

4/30~5/3宮城県石巻市[網地島]・女川町[出島]ほか移動

2019-04-29 | 移動運用予定
以下の日程で宮城県の離島から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。なお宮城県地方は4/30~5/1にかけ雨の予報となっているため当初の予告から変更しています。今後の予報によっては以下の予定についても変更する場合がありますので、最新の情報はtwitterでご確認ください。
・4/30の寒風沢島は雨よけがないため中止、桂島は出かける予定(時間変更あり)
・女川町の出島は5/2に変更、江島は5/1が雨のため中止の可能性が高いです


(1)塩竃市[桂島]移動(JCC:0603 JIA:06-103)
 日時:4/30(火)13:45頃~16:45頃
 場所:桂島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)    

(2)牡鹿郡女川町[江島]移動(JCG:06002 JIA:06-108)
 日時:5/1(木)11:30頃~15:45頃 ※雨のため中止の可能性が高いです
 場所:江島からQRVの予定です。 ※JIAのリストは「江ノ島」ですが「江島」が正当
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(3)牡鹿郡女川町[出島]移動(JCG:06002 JIA:06-109)
 日時:5/2(水)11:45頃~16:15頃 
 場所:出島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(4)石巻市[網地島]移動(JCC:0602 JIA:06-110)
 日時:5/3(金)10:15頃~13:15頃 
 場所:網地島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天および船が欠航の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府茨木市(JCC 2513)移動運用報告

2019-04-28 | 移動運用結果報告
4/28に大阪府茨木市(JCC 2513)竜王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

オールJAコンテストの2日目です。昨年は香川県高松の女木島でしたが、今年は瀬戸内国際芸術祭がありますし昨日篠山市に行っていましたので茨木の竜王山にしました。

篠山市移動は全然開かず寒かったのでレポートを割愛します。

設備はいつも通り50MHzの3エレです。FT-817単体の5Wにしますからバッテリは11000mAHの1台だけです。


昨日から季節外れの寒さとなりました。大阪でも10度前後まで冷え込むそうですから50MHzのGWが伸びないことが予想され、始発のJR茨木駅発6時43分発ではなく1本遅らせた7時34分発の忍頂寺経由余野行き始発バスに乗ります。

45分かかってやっとこさ忍頂寺に到着。今日は50MHzのみとはいえ忍頂寺からの山道は坂がきつく大きな負担になります。竜王山の山頂に着きました。お茶を飲んで設営開始です。

3エリアではV/UのコンテストにQRVする局が減っていますので、他のエリアの局とQSOできる早い時間が勝負となります。特に2エリアがしっかり聞こえなければスコアが伸びないことになります。

8時50分にスタート。アンテナを東ビームにして聞こえる局を片っ端から呼んでゆきます。このビームでも3エリアは聞こえてきますが、ホント少なくなりましたね。今日は気温の低さからか2エリアさえあまり聞こえてきません。いつもお世話になっているJE9KZK局によると「四国4県は聞こえているが3エリアが少ない」とのことでした。確かに四国の4つのマルチはすぐ埋まりました。

一通り呼んだら空き周波数でCQを出します。コールが途切れたら今度は逆方向のビームにして稼ぎます。やはり少ない感じですね。スタート1時間で35局です。

朝方1桁まで下がった気温はようやく上がってきました。10時30分頃からようやくGWが伸びてくるようになり、2エリアのPの局もQSOできています。しかしながら既にGWが伸びなくなってくる時間です。うーん。


案の定11時を回るとぱたっと止まります。これは苦しいです。合間に弁当を食べられるほどです。

帰りのバスは13時30分発。ここで終えた方がいいでしょう。12時45分で片付けました。


帰りのバスに乗りましょう。ハイキング客が少ないバスに団体で乗ってくるので下手すると忍頂寺からでも座れないことがあります。団体で乗る場合は阪急バスに電話で相談すると臨時を出してくれるそうなので沿線のお客さんのためにも相談して欲しいです。


本日は50MHzで79局の計とQSOできました。各局ありがとうございました。これが精一杯でしょうね。

他の方に影響を与えてはいけませんので、スコア及びどこにエントリーするかはいつも通り伏せることにします。各局ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27~28 兵庫県篠山市・大阪府茨木市移動

2019-04-26 | 移動運用予定
GW前半は以下の日程にて移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。


(1)兵庫県篠山市移動(JCC:2722) ※JCC変更前最後の篠山市移動です。
 日時:4/27(土)09:30~12:00頃
 場所:篠山市内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/24/28/50MHz帯(SSB) 50MHzはEs狙いの2エレです

(2)大阪府茨木市移動(JCC:2513)
 日時:4/28(日)08:00~12:30頃 ※オールJA参加です。
 場所:茨木市 竜王山からQRVの予定です。
 バンド:50MHz帯(SSB) 3エレを使用します


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告⑤

2019-04-25 | 移動運用結果報告
4/21(日)福岡市内→福津市→福岡市内→伊丹
今日は最終日です。

福岡市近郊でどこか行けないか考え、福津市にしました。なかなか移動運用がなく出てくる固定局も少ないので移動運用向きだと思います。


宿を引き払い博多からJRで福間駅に到着。

駅名標の人物は「又ゼー」という旧福間町のキャラクターでした。江戸初期に実在した馬方の又左衛門がモデルで頓智者として付近の昔話に出てくるそうです。福間町と津屋崎町が合併して福津市になると又ゼーの出番は減ったそうですが、今も駅名標や福間郵便局の風景印などにあしらわれています。

昨年と同じ海辺で設営です。ここなら誰の邪魔にもならないでしょう。7MHzのフルサイズダイポールを張ってみます。いいお天気になりました。

9時5分にスタート。バンド内が混んでません。明らかにダメっぽいです。

距離的なものか2エリアが強いだけで他のエリアはかなり苦戦します。オール東北コンテストのはずですがコンテスト参加局はほとんど聞こえず時折1・3エリアが聞こえるパターンです。コンテストだとパワーを出せるだけ出してる局がいるはずなので「いくらパワーを出してもどうしようもないCondx」ということでしょう。スタート1時間で20局に乗せるのがやっとの状態です。

魚を釣っている人もいますが、釣れないようです。潮が引いてきたようで皆さん次々と引き上げてゆきます。

全く呼ばれなくなりましたので私も11時で引き上げましょう。本日は33局でした。


写真を撮り忘れましたが福間駅から博多に向かう途中で見慣れない電車を発見。最近のJR九州は奇抜を通り越して醜悪なデザインになってますよね。

博多駅に戻り荷物を回収し福岡空港へ。

地下鉄の福岡空港駅からターミナルへの通路が新設されました。公表されていたイメージ図に近い明るいものになりました。

JAL2058便の出発時刻は16時30分です。荷物を預けたら久々に「テムジン」で餃子にしましょう。


3日間合わせて201局でした。ありがとうございました。相変わらずのBFなCondxが続いて苦戦しました。このままハイバンドのシーズンに突入となるのでしょうか。

次回福岡は山笠に合わせ7月の予定です。ハイバンドや50MHzのシーズンですからこれらのバンドに重点を置きたいと考えています。また呼子沖の離島は今後も移動してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告④

2019-04-24 | 移動運用結果報告
4/20(土)福岡市内→呼子→加唐島→呼子→小川島→呼子→福岡市内(続き)
仕切り直しで小川島行きの乗り場に戻りましょう。14時20分の出航です。

船は川口汽船の「グリーンオークレット」です。本来は「しおかぜ」なのですがドック入りのため代船になっています。今回は代船が多いですね。

「グリーンオークレット」は2013年に下関のニシエフで建造された19t・航海速力24ノットの旅客船です。呼子地区の旅客船業者はいずれも零細で予備船を持つ余力がなく、各社共通の予備船として建造されたものです。川口汽船が運航しています。

20分で小川島に到着。小川島は人口500人弱。捕鯨が盛んだったそうです。呼子一帯はイカ漁で有名ですが、かつては捕鯨も盛んでした。レトロな缶でおなじみクジラの軟骨を粕漬けにした珍味・松浦漬も呼子で作られています。

加唐島の「かかにゃん」に対抗したのでしょうか?非公認キャラがいました。

まだ小学校があり、港で遊ぶ子供たちも見かけました。高齢化が進んだ島が大半で子供を見かけることができる島の方が珍しいです。

港の外れではひじきを干していました。

その先にいい具合に場所がありました。ここでアンテナを張ります。15時にスタートです。

1~4・5エリアが開いており前半の加唐島に比べるとまだマシとはいえCondxが悪いです。QSBは大きいわオープンするエリアがころころ変わるわでやりづらいです。「前半の加唐島聞いたけどダメでした」という方が多くて申し訳ないです。

それでも「小川島ファーストです」という方が多くて良かったと思っています。・・・がバンド内が静かになってきました。お手上げですね。

帰りの船は17時発。これが最終ですので乗り遅れないようにしましょう。小川島からは56局でした。どうもこうもならないCondxですね。


グリーンオークレットは「そよかぜ」より足が速いため定刻の3分前に呼子に着きました。本来乗れない呼子17時20分発のバスに乗れる可能性がありダッシュしたら何と間に合いました。既にお土産屋さんも閉店しお客がほとんどいないので何もやることがなく早めにバスに乗れてよかったです。呼子って昼過ぎで実質店じまいの町なんですね。

唐津駅18時20分発の福岡空港行きに乗りましょう。延々乗り通したら天神です。遠かったです。今夜は大将の店でもつ鍋です。呼子で食べられなかったのでイカ刺しもお願いしましたhi


本日はあわせて計91局でした。もう嫌になるほどBFなCondxでした。そんな中お呼び頂きありがとうございました。福岡から1日がかりになるため行くことのできなかった松島は来年以降再計画します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2019-04-23 | 移動運用結果報告
4/20(土)福岡市内→呼子→加唐島→呼子→小川島→呼子→福岡市内
いよいよ佐賀県唐津市呼子沖の離島です。

呼子沖には馬渡島・小川島・加唐島・松島・加部島の5つの有人島があります。このうち加部島は架橋されており時折移動運用がありますが、他の4島は旅客船のみで船の便数も1日3~4本と少ないため移動運用が少ないようです。

前々から島の存在を知っていたのですが福岡市内からですと相当に時間がかかります。JR筑肥線か高速バスの「からつ号」で唐津に行き、呼子行きの昭和バスに乗り換えとなります。呼子まで2時間以上。さらに船ですから大変です。

呼子に一泊すれば朝一番の船でも乗れますが、呼子には観光ホテルしかなく唐津に泊まるしかありません。唐津から呼子行きのバスは始発以外は福岡からでも間に合いますし、始発のバスに接続する船は馬渡島行きだけなので無理しなくてもいい、という次第です。


行き帰りが大変なので2島回ってみたいのですが船の便数が少ないこともあって組み合わせが難しく相当な時間を掛けて検討しました。ようやく完成したのが以下の日程です。

呼子 (09:50発)→松島 (10:05着) ※松島滞在時間3時間5分
松島 (13:10発)→呼子 (13:25着)
呼子 (14:20発)→小川島(14:40着) ※小川島滞在時間2時間20分
小川島(17:00発)→呼子 (17:20着)

松島と小川島を回ることができ、お互いまずまずの時間を確保できています。呼子からバスを乗り継ぐと20時頃に福岡市内着となります。


天神からまずは唐津を目指し、唐津で呼子行きのバスに乗り換えます。途中寝てたのですが、手前の東唐津で気がついて時計を見たら遅れているようです。筑前前原から西は単線で、行き違いの電車が遅れると巻き添えを食らいます。

唐津駅に着いた時点で呼子行きのバスは発車していました。

仕方ないのでバス乗り場で善後策を考えましょう。昭和バスはJR唐津駅からではなく徒歩約10分の大手口バスセンターから出ています。

呼子行きは1時間に2本前後バスがあり、次は9時45分発。このバスで間に合うのは
10時50分発 小川島行き
10時55分発 馬渡島行き
11時発   加唐島行き
です。小川島は後ほど行きますので候補は2つ。在島できる時間のより長い加唐島にしました。

呼子 (11:00発)→加唐島(11:17着) ※加唐島滞在時間1時間43分
加唐島(14:00発)→呼子 (14:17着)

10時15分に呼子バス停到着。鉄道のない呼子にとっては駅代わりのバス停です。観光案内所があり、トイレも利用できます。

元々は呼子町という単独の自治体でしたが、平成の大合併で唐津市の一部となっています。「日本三大朝市」と言われる呼子朝市で知られます。

イカを高速で回転させる一夜干しで有名ですし、イカしゅうまいなどの名産もあります。ただ近年はイカ漁の不振・高齢化や人口減少・福岡からの直通高速バスの廃止などが重なって活気が失われているようです。


呼子から各島への定期船業者は島ごとに異なっており、加唐島行きは加唐島汽船が運航しています。

「かから丸」です。2007年に臼杵の東九州造船で建造された45t・航海速力15ノットの旅客船です。

乗降口付近に時刻表が掲げられているのがユニークです。お隣の馬渡島行きの「郵正丸」も同じように時刻表を掲げており、この辺の業者の特徴なのでしょうか。乗船券は発売しておらず船内精算です。

乗り込んだあとに団体客がゾロゾロと入ってきます。どうも韓国語で話しているようです。船内で配布している加唐島のパンフレットには「百済の25代武寧王は加唐島で生まれた」とあり、毎年6月に韓国から交流団が来るそうです。その事前訪問なのでしょうね。

11時17分に加唐島に到着。南北に細長く、島の最北端は佐賀県の最北端となっています。しかしながら地形が厳しいため集落は島の南側にあるのみだそうです。人口は約130人で、椿が多く椿油の生産が行われているようです。

事前に調べてなかったので手探りで移動場所を探すことになります。少し歩いていい具合に誰も来そうにない公園を発見。ここにしましょう。

11時40分にスタートです。

うーん、バンド内がそれほど混んでません。Condxが良くないのでしょう。少しCQを出してようやく呼ばれるようになりました。1・2エリアが中心ですがQSBが大きいとのこと。「かなり苦しい」とのレポートもあります。確かに200W以上出しているような局は呼んできますが、移動局などは少ないです。今回のメインディッシュなのになんでですかね・・・

お天気はいいのにCondxが良くないです。クラスタに載せていただいてもそれほどコールが増えてきません。1エリア中心に少し呼ばれる程度です。昨日は良かったのになぁ・・・

帰りの船は13時。12時30分で終了とします。加唐島からは35局でした。時間が短いとはいえこれは予想外の成績でした。結局近場はほぼダメでした。後半の小川島も苦戦しそうな気配ですね。


加唐島も数は少ないながら猫の島です。逆に「犬を飼ってはいけない」とのタブーがあるとのこと。移動地に向かう際に前を通った八坂神社のタブーに触れたからとされ、過去に犬が見つかった際に「犬狩り」が行われたとも言われています。

帰りの「かから丸」に乗り込みましょう。帰りも韓国ご一行と一緒でした。


13時17分に呼子到着。次の小川島行きは14時20分発です。お昼でも食べられないか回ってみたら何と既に営業終了の店が多いです。朝市が12時までで、お昼時のお客が途切れた時点で店を閉めるみたいです。イカ食えなかったです・・・

小さなカフェでホットドッグを売ってましたのでこれをお昼にしました。


後半に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2019-04-22 | 移動運用結果報告
4/19(金)伊丹→福岡市内→小倉→馬島→小倉→福岡市内
いつも通り7時5分発のJAL2051便で出発です。

この夏ダイヤでは福岡行きの出発時刻が早まりました。到着予定時刻は8時25分で、博多に9時に着ける可能性が高くなりました。

4時起きで空港に向かいます。サクララウンジが復活したのですが入室する時間の余裕はなく次回に持ち越しです。

JALは10月頃から国内線に787を投入することになりました。また同社が手がけるLCCのジップエアに初期の787を移籍させるそうです。

デビュー当初にバッテリ出火事故など様々な問題を起こした787ですが、初期の機体は機体重量がカタログ値を超過していたようです。中部国際空港で展示されている787も本来は全日空の初号機になるはずでしたが重量超過を理由に受領を拒否され商業飛行に使われずに終わっています。JALは少しこなれてからの受領でしたが、それでも重量超過があり長距離国際線向きではないそうです。この機材を中距離国際線のジップに移籍させるみたいです。

スムースに出発できたこともあり定刻の8時25分に福岡着陸。

到着客はボーディングブリッジから一旦3Fに上がる構造になり、ターミナル工事の進み具合がよく見えます。荷物を受け取り地下鉄に向かいましょう。


本日は小倉北区の馬島です。

小倉航路は4月にダイヤ改正と運賃の引き上げが行われました。平日・土曜・日曜の3つのダイヤを月~土曜・日祝の2本にまとめています。本日は金曜なので以下の通りとなります。

小倉(10:30発)→馬島(10:50着) ※馬島滞在時間2時間50分
馬島(13:40発)→小倉(14:05着)
(ダイヤ上は馬島13:43発ですが実際は着発なので13:40がほぼ正解)

十分な時間が確保できます。

博多駅のコインロッカーに使わない荷物を預けておきました。

博多駅で小倉までの2枚きっぷを購入。自由席特急券込みの割引切符です。9時の開店と同時にステーションフードに駆け込んで弁当を買っておきます。値段が手頃なのでJR九州の職員さんも多く買いに来ています。

9時21分発の特急ソニックに乗りましょう。小倉10時7分着の予定です。

小倉駅に到着しました。先日小倉駅前の商業ビル「コレット」から井筒屋が撤退しました。井筒屋は北九州市を本拠地とする百貨店で、地場百貨店としては売上高で全国3位です(1位は岡山の天満屋、2位が東京の松屋)。かつては博多駅にも入居していましたが今の駅ビルに変わる際に阪急に敗れて残ることができず、さらに宇部店や飯塚店は撤退、黒崎店も大幅縮小と非常に苦しくなっています。1位の天満屋でさえ売り上げの減少に苦しめられており、地方の百貨店は厳しそうです。

浅野桟橋に向かいましょう。出発10分前の到着でちょうどいい時間です。

ダイヤ改正と一緒に4月から運賃が50%引き上げられました。藍島まででも400円と福岡市営渡船に比べると半額くらいの感じでしたので仕方ないのでしょうね。

ん?船が違いますね。「しいがる」とあります。

船員さんに聞いたら「こくら丸がプロペラ不調のため代船で入っている」とのことです。調べてみたら「しいがる」は下関-門司間の関門汽船の船で、1980年に大阪の三保造船で建造された19t・航海速力16ノットの旅客船です。40年近い古参ながら下関-門司間の連絡船のほか巌流島航路や工場クルーズ、六連島航路の代船などマルチにこなし続けています。

定刻に浅野桟橋を出発。関門海峡に出ると大型貨物船の引き波で揺れる揺れる。95tの「こくら丸」に対して軽い19tの「しいがる」だとよく揺れます。通常より少し船速を上げているようで約20分で馬島です。

久しぶりです。いつもの港から一つ山を越えたところでQRVします。アンテナを張り11時20分にスタートです。

7MHzのフルサイズダイポールは2014年9月に伊豆諸島・新島移動で使うために自作したもので、それ以来無調整で使ってきました。ところが最近バッテリの減りが早いので念のためSWRを確認したら同調点が低くずれていることが分かりました。エレメントを張ると電線が伸びるためで2cmほど切ってみました。これで7100kHz付近に戻ってくれたようです。

SWRが高いままですと電力消費が大きくなるのでバッテリ運用の際はなるべくSWRを低くして効率よく電波を出した方がいいです。

今日は平日ながら近場のCondxがFBです。4・5エリアなどが強力に入感です。特に近距離の6エリア本土からもコールがあり問題なく飛んでくれているようです。

昼下がりになるとコールが減ってきます。平日で暇なので弁当を食べながらでもQRVできます。本日の弁当はこれ。

肉じゃがと鶏飯のお弁当です。美味しかったです。


帰りの船は13時40分です。13時10分で終了とします。

港に戻りましょう。

以前より減った感じがしますが猫ものんびり昼下がりを過ごしています。

帰りの船は本来の「こくら丸」です。午後から復帰のようです。揺れが少ないので有り難いですね。


浅野桟橋に戻ってきました。今日は平日で時間に余裕がありますから小倉駅近くで風景印集めをやってみます。そういえば5月から奄美群島で今まで配備されていなかった喜界島・徳之島井之川など多くの局に新たに風景印が配備され、これまで配備されていた与論なども新しいデザインに変わるそうです。「春の鹿児島キャンプ」の風景印集めは何年経っても終わらないことになりそうですhi

与論またもらいに行かないといけないのね・・・沖縄移動に絡めてEsの時期に行きましょうかね?

浅野桟橋の目の前にあるAIM(アジア太平洋インポートマート)に小倉AIMビル内郵便局があります。こちらにも風景印がありますのでお願いしました。

さらに小倉駅構内に小倉駅前郵便局がありますが、AIMビル内局の局員さんに聞いたら「デザインが同じですよ」とのこと。エリアにある各局で同じデザインで局名だけ違う風景印を配備することがあり、小倉は小さな局には祇園太鼓の同じデザインが配備されているみたいです。なのでこれで打ち止め。

駅南側の「シロヤ」で明日のパンを買って小倉駅に戻りましょう。

ホームのラーメン美味しそうなんだけどなぁ・・・

14時41分発の帰りのソニック32号に乗りましょう。寝てたら博多に15時28分に着きます。


宿に入り、天神のイオンでお茶や高菜漬けなどを購入。改装のため明日から数日閉店するとのことで、在庫処分セールでした。

イオンも変わりますが、なんと言ってもこの福岡ビル(福ビル)が閉館し建て替えられるのが大きいです。1961年に完成し長年天神の顔であったビルで、良質な建築資材が使われ、腕の立つ職人さんが建設に当たったそうです。既にテナントは全て退去しており、取り壊され高層オフィスビルに建て替えられるとのこと。

明日は遅くなるので今夜のうちに中洲のバーへ。今夜はマルガリータを飲んでのんびりです。

いつもの大将のお店にハシゴです。屋台と違って刺身や酢の物、サラダなどの生ものを出しても構わない一方調理場のスペース上ラーメンを用意することができないなどメニュー構成はだいぶ変わっています。


本日は77局でした。ありがとうございました。明日もFBなCondxだといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2019-04-21 | 移動運用結果報告
計画編
またまた福岡です。今回は金曜からの3日間です。

今回のメインは佐賀県唐津市の呼子沖にある島々です。唐津市では唐津湾内にある高島からQRVしたことがありますが、呼子沖の離島は初めてになります。福岡から片道2時間前後かかるため1日がかりとなります。加えて多くの島が小型旅客船のみのため呼子沖の離島からのQRVは非常に少ないようです。

初日の19日は北九州市小倉北区の馬島にしました。馬島は2016年以来です。

20日は呼子沖にある島から松島と小川島です。呼子はかつて壱岐行きのフェリーが出ていたほど壱岐とは距離が近く(現在は唐津に移転)、これらの島は昨年壱岐の岳ノ辻から見ることができています。

最終日の21日は昨年4月に引き続き福津市です。


バンドは7MHzのみです。2日目が長丁場となるため補助バッテリとして4500mAHを持ってゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19~21佐賀県唐津市[松島][小川島]ほか移動

2019-04-18 | 移動運用予定
またまた福岡に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。

(1)北九州市小倉北区[馬島]移動(AJA:402704 JIA:40-102)
 日時:4/19(金)11:15~13:15頃
 場所:馬島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)佐賀県唐津市[松島]移動(JCC:4102 JIA:41-105)
 日時:4/20(土)10:15~12:45頃
 場所:松島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)佐賀県唐津市[小川島]移動(JCC:4102 JIA:41-108)
 日時:4/20(土)15:00~16:30頃
 場所:小川島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(4)福津市移動(JCC:4030)
 日時:4/21(日)09:00~11:00頃
 場所:福津市内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。
 馬島(北九州市営渡船)・松島(新栄)・小川島(川口汽船)の就航状況は
 「九州のりものinfo」で確認できます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】 4/30~5/3宮城県石巻市[網地島]・女川町[出島]ほか移動

2019-04-17 | 移動運用予定
以下の日程で宮城県の離島から移動運用を行いますのでご案内します。
以下の内容は現時点での予定であり変更する場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。

(1)塩竃市[寒風沢島]移動(JCC:0603 JIA:06-104)
 日時:4/30(火)12:00頃~13:45頃
 場所:寒風沢島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)    

(2)塩竃市[桂島]移動(JCC:0603 JIA:06-103)
 日時:4/30(火)14:45頃~16:45頃
 場所:桂島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)    

(3)牡鹿郡女川町[出島]移動(JCG:06002 JIA:06-109)
 日時:5/1(水)11:45頃~16:15頃 
 場所:出島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(4)牡鹿郡女川町[江島]移動(JCG:06002 JIA:06-108)
 日時:5/2(木)11:30頃~15:45頃
 場所:江島からQRVの予定です。 ※JIAのリストは「江ノ島」ですが「江島」が正当
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

(5)石巻市[網地島]移動(JCC:0602 JIA:06-110)
 日時:5/3(金)10:15頃~13:15頃 
 場所:網地島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天および船が欠航の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・女川町の出島と江島については出島を優先します。
 悪天候により5/1に出島に行けなかった場合、5/2は出島となります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする