JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

【予告】10/3~4 福岡市西区玄界島ほか移動

2015-09-24 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。
  
(1)北九州市小倉北区[藍島]移動(AJA:402704 JIA:40-101)
 日時:10/3(土)11:30~16:00頃
 場所:藍島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)
 
(2)福岡市西区[玄界島]移動(AJA:400105 JIA:40-105)
 日時:10/4(日)09:45~11:45頃
 場所:玄界島からQRVの予定です。
 バンド:7/18MHz帯(SSB)

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。
 福岡市営渡船の運航は「九州のりものinfo」をご参照下さい。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖永良部・徳之島から帰ってきました

2015-09-23 | シャック便り
先ほど沖永良部・徳之島から帰ってきました。

お天気はほぼ晴れで日差しが強かったです。ただ天城町は予定していた移動地が町民運動会のため使えずQRVできませんでした。ご期待いただきました方申し訳ありませんでした。

レポートは告知をアップしてから順次となります。


画像はお土産から。左の焼酎は沖永良部の「はなとり」でおちょことセットになったペットボトルの黒糖焼酎です。15度に下げてあるのでそのまま飲めるのがいいですね。右の豚味噌は徳之島高校の生徒が実習で作っておりラベルも生徒の絵なのだそうです。島の食材を使った手作りですから安心ですし、おいしいと評判だそうで空港やマルエーフェリーの売店でも扱っている人気商品です。鹿児島本土では鶴翔高校(旧阿久根高校)の「3年A組の豚味噌」が有名ですが、徳之島でも作っていたんですね。

ちなみに豚が持っているのはハブではなくサトウキビの刈り取りに使う鎌だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19~23 鹿児島県沖永良部島・徳之島移動

2015-09-16 | 移動運用予定
開局30周年の記念として以下の日程で鹿児島県の沖永良部島と徳之島に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。今のところ台風20号の影響はない見込みですが万一の際は大幅な変更が生じることもありますのでよろしくお願いします。

(1)大島郡知名町[沖永良部島]移動(JCG:46005 JIA:46-129)
 日時:9/19(土)15:00~16:30頃
 場所:知名町内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)

(2)大島郡和泊町[沖永良部島]移動(JCG:46005 JIA:46-129)
 日時:9/20(日)09:00~12:00頃
 場所:和泊町 笠石海浜公園付近からQRVの予定です。
 バンド:7/18/21MHz帯(SSB)

(3)大島郡徳之島町[徳之島]移動(JCG:46005 JIA:46-128)
 日時:9/21(月)09:00~12:00頃
 場所:徳之島町内からQRVの予定です。
 バンド:7/18/21MHz帯(SSB)

(4)大島郡天城町[徳之島]移動(JCG:46005 JIA:46-128)
 日時:9/22(火)09:30~11:00頃
 場所:天城町内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や雨天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・7MHzは「移動地にスペースがあり、本土まで飛ぶ朝または夕方のみ」となります。
 ダイポールを張るスペースのない場合や昼間は7MHzの運用を行いません。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

・島内では路線バスを利用しますので時間の延長や変更、バンドの追加はお受けいたしかねます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月分QSL発送しました(2回目)

2015-09-15 | QSL発送情報
9月分のQSLをビューロー宛発送しました。今月2回目となります。

・7/26の兵庫県たつの市移動の全て
・8/2の大阪府茨木市移動の全て
・8/8の京都府福知山市移動の全て
・8/14の大阪府箕面市移動の全て
を発送しました。

今のところ溜まっているQSLはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2015-09-13 | シャック便り
[さんふらわあ だいせつが修理・復帰へ]
火災事故を起こしたフェリー「さんふらわあ だいせつ」が函館どっくで修理され復帰することになりました。船を新造すると100億円かかるのに対し修理では10億円程度で済むこと、建造の間に必要となる代船の調達が困難なことが理由のようです。


[福岡空港を混雑空港に指定]
福岡空港が来年の夏ダイヤ(来年3/27)より航空法上の「混雑空港」に指定される模様です。

混雑空港は離発着の遅れを防ぐために乗り入れを国の許可制とする空港が指定されるもので、既に羽田・成田・伊丹・関西の4空港が指定されており福岡が5番目となります。福岡空港はLCC各社の就航などにより発着枠がパンクした状態で現在は朝夕を中心に遅れが日常化しています。このため現在以上の新規就航や増便を規制して円滑な離発着を目指すことになります。

既に就航している各社は現在の発着回数を維持できる見込みですが、新規就航や増便は認められなくなる可能性があります。


[奄美群島へのフェリー運賃が割引に]
鹿児島-奄美群島-沖縄を結んでいるマルエーフェリー・マリックスライン・奄美海運の航路に対し奄美群島振興交付金を活用して10/1~3/15まで割引が設定されることになりました。

大人片道普通運賃が割引対象となり、対象区間と割引額は
・鹿児島-奄美大島・喜界島・徳之島で2,000円
・鹿児島-沖永良部・与論島で2,500円
・沖縄(那覇または本部)-奄美大島・徳之島で2,000円
・沖縄-沖永良部・与論島で1,400円
となります。

上記区間であっても往復運賃や子供は対象外となりますので発券時にご注意ください。離島間についても対象外となります。詳細は各船会社に電話でお問い合わせください。

奄美群島はミドルアワードの難関となっている町村が多くありますので割引を活用しての移動運用も検討してみてはいかがでしょうか。


[粟国村がフェリーの臨時増発を検討]
8/30に粟国空港で第一航空のDHC-6-400型機が滑走路逸脱事故を起こしたため第一航空の那覇-粟国線が運休となっています。このため粟国島から那覇への日帰りができなくなっていることから粟国村では現在1日1往復の村営フェリーを2往復に増発することを検討しているようです。

お盆等の臨時ダイヤと同じになる模様で、週1~2日増発したいとのこと。これを利用すれば朝の1便目で粟国に渡り、最終便で泊に戻れば粟国からの日帰り移動運用も可能です(通常ダイヤでは粟国滞在時間が2時間弱で日帰り運用は事実上無理)。粟国村も非常に移動運用が少ない場所ですので上手く活用してください。

事故機は近々解体されてフェリーで那覇に送られ原因調査が行われるそうですが原因が明らかになるまでは航空路線を再開できないため当面の間臨時ダイヤが継続されそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海汽船の株主優待券を無償で差し上げます

2015-09-11 | シャック便り
東京・熱海から伊豆諸島へ定期船を運航している東海汽船の株主優待券が手に入りましたのでご希望の方に無償でお譲りします。

この優待券の使用条件は
・有効期限は2015/10/01~2016/03/31まで

・運賃の35%割引(JRと異なり例えば一等であれば一等料金から35%割り引かれます)

・東海汽船直営航路のみ。神新汽船と伊豆諸島開発は適用外。


伊豆諸島での移動運用がアクティブになることを願って無償でお譲りしますので、転売等の目的外行為を避けるため以下の条件を付けさせていただきます。ご了解の上で申し込んでください。
・伊豆諸島への移動運用で東海汽船を利用される場合に限らせていただきます。

・申し込み時に移動運用の計画を添えて申し込んでください。
 少なくとも日時・場所・バンド・モード・オペレータを明記してください。
 例)11/3~5 東京都新島村式根島移動 7/50/430MHz SSB/FM オペレータJA1QRZ, JE2QSY, JF3QRA
 計画にあった必要枚数をお送りします(上記例の場合は6枚)。
 この計画は当方ブログのほか他のサイトにも公開します。

・アマチュア無線の免許を持っていても当日オペレートされない方は対象外です。

・430MHzのハンディ機+付属ホイップのみといった多くの方にサービスが困難な運用、
 ライセンスフリー(特小・CB)のみの移動運用は対象外とさせていただきます。

・万一悪天候で欠航した場合は速やかに振替日をお知らせください。
 そのまま中止される場合はご返却ください。

・手持ちの枚数をオーバーした場合は終了となります。


お申し込みは以下の通りにてお願いします。
・10日前まであたりを目処に「(私のコールサイン)@jarl.com」に上記必要事項を書いてメールください。
 電子メールのみ対応しています。電話等他の手段はお断りしています。
 11月の沖縄移動など長期不在の場合もありますのでこのブログにてご確認いただくかお早めにご連絡ください。
 長期不在の場合は少なくとも10日前頃までには予告を出しております。

・返信メールが参りましたらメール中にあります宛先までSASE(82円切手を貼った定形封筒で)を送ってください。
 古いコールブックの住所に勝手に送られても届きません。勝手に送った場合当方は一切の責任を負いません。

株主優待券をご利用の際はあらかじめ東海汽船の電話予約にて予約されることをお勧めします。当日竹芝桟橋もしくは熱海の窓口で優待券を提出しますと割引が受けられます。

伊豆諸島での移動運用が増えることを願った趣旨をご理解の上お申し込みいただきますようよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月分QSL発送しました

2015-09-10 | QSL発送情報
9月分のQSLをビューロー宛発送しました。

・7/5の大阪府茨木市移動の残り全て
・7/18~20の福岡、壱岐移動の全て

を発送しました。

しかしながら、以下のQSLは送りきれず未発送となっています。
・7/26の兵庫県たつの市移動の全て
・8/2の大阪府茨木市移動の全て
・8/8の京都府福知山市移動の全て
・8/14の大阪府箕面市移動の全て


順次作成し発送していますのでご理解頂きますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/13 オール岡山コンテスト参加します

2015-09-09 | シャック便り
9/13(日)のオール岡山コンテストに参加予定です。

別件で帰る用事があるため、午前中のみとはなりますが3115からQRVします。バンドは7MHzのみとなります。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QRPスプリントコンテスト賞状届きました

2015-09-08 | シャック便り
5/10に開催されましたQRPスプリントコンテストの結果が発表され賞状が届きました。


21MHz QRP部門で3エリア1位となりました。皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】9/19~23 鹿児島県沖永良部島・徳之島移動

2015-09-07 | 移動運用予定
以下の日程で鹿児島県の沖永良部島と徳之島に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。

(1)大島郡知名町[沖永良部島]移動(JCG:46005 JIA:46-129)
 日時:9/19(土)15:00~16:30頃
 場所:知名町内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)

(2)大島郡和泊町[沖永良部島]移動(JCG:46005 JIA:46-129)
 日時:9/20(日)09:00~12:00頃
 場所:和泊町 笠石海浜公園付近からQRVの予定です。
 バンド:7/18/21MHz帯(SSB)

(3)大島郡徳之島町[徳之島]移動(JCG:46005 JIA:46-128)
 日時:9/21(月)09:00~12:00頃
 場所:徳之島町内からQRVの予定です。
 バンド:7/18/21MHz帯(SSB)

(4)大島郡天城町[徳之島]移動(JCG:46005 JIA:46-128)
 日時:9/22(火)09:30~11:00頃
 場所:天城町内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や雨天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・7MHzは「移動地にスペースがあり、本土まで飛ぶ朝または夕方のみ」となります。
 ダイポールを張るスペースのない場合や昼間は7MHzの運用を行いません。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[jf4cad]です。

・島内では路線バスを利用しますので時間の延長や変更、バンドの追加はお受けいたしかねます。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする