JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

岩黒島移動運用メモ

2016-10-31 | シャック便り
岩黒島メモ

[坂出市岩黒島]
岩黒島は塩飽諸島の1つで、香川県坂出市に属します。人口は約80人。坂出市の有人離島では一番小さな島です。島内で黒い石が取れることからこの名前になったそうです。戦後しばらくまでは「いくろじま」と呼ばれていましたが、現在は「いわくろじま」と呼ばれているようです。

小さな島ながら漁業が盛んで釣り宿も多い島です。


[島内での運用]
島内の展望台などが候補になります。標高がないのでV/Uでは苦しいかも知れません。


[島へのアクセス]
JR児島駅前から下電バスが1日6往復あります。岩黒島のバス停は瀬戸中央道の本線上にあり、乗客用のエレベーターがあります。

このバスは終点の与島フィッシャーマンズワーフで坂出行きの琴参バスに連絡しており、坂出方面へも抜けられます。与島での乗り継ぎ割引がありますので詳しくは運転手に聞いて下さい。このほか平日の夜間に坂出から櫃石島まで直通するの琴参バスの便が1往復あります。

瀬戸中央道の岩黒島出入口は専用カードで開くようになっており、カードを持っている島民や公務の車両のみ通ることができます。一般車両は島に入れません。


[島内でのアクセス]
徒歩のみになります。小さな島ですので問題ないでしょう。


[宿泊施設]
民宿が4軒あるようです。


[島内の店]
民宿を兼ねた商店が港の前にあります。規模が小さく弁当等は扱っていません。


[注意点]
特にありません。


[おみやげ]
特にありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫃石島移動運用メモ

2016-10-30 | シャック便り
櫃石島メモ

[坂出市櫃石島]
櫃石島は塩飽諸島の1つで、香川県坂出市に属します。塩飽諸島では最北端に位置します。人口は350人。坂出市の離島では一番人口が多い島です。歩渡島という無人島と防波堤でつながっています。

塩飽諸島は中世以降海上勢力である塩飽水軍が支配し、讃岐からは事実上独立した勢力でした。

江戸時代においても本島に塩飽番所が置かれて高度な自治権が認められていました。島民は漁業のほか海運業にも広く携わっており幕末の咸臨丸訪米に携わった船員の多くが塩飽諸島の出身であったそうです。明治になり自治権は破棄され、現在は坂出市の一部となっています。

櫃石島は良質の石材が取れるため古くから石切場として知られてきました。坂出市にありますが対岸の下津井や児島(岡山県倉敷市)との経済的なつながりが強いようです。


[島内での運用]
島内の展望台などが候補になります。標高がないのでV/Uでは苦しいかも知れません。


[島へのアクセス]
JR児島駅前から下電バスが1日6往復あります。このバスは終点の与島フィッシャーマンズワーフで坂出行きの琴参バスに連絡しており、坂出方面へも抜けられます。与島では乗り継ぎ割引がありますので詳しくは運転手に聞いて下さい。このほか平日の夜間に坂出から櫃石島まで直通するの琴参バスの便が1往復あります。

瀬戸中央道の櫃石島出入口にはゲートがあり、普段は閉じられています。このゲートは専用カードで開くようになっており、カードを持っている島民や公務の車両、路線バスのみ通ることができます。一般車両は島に入れません。


[島内でのアクセス]
路線バスは島内に3つの停留所があり、相互に利用可能です。歩ける距離ですので特に必要ないかも知れません。


[宿泊施設]
民宿が2軒あるようです。


[島内の店]
お店は集落にあります。規模が小さく弁当等は扱っていません。金融機関として簡易郵便局があります。


[注意点]
石切場跡は急な崖になっていますので転落にご注意下さい。


[おみやげ]
特にありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2016-10-29 | シャック便り
[JR北海道が少なくとも3路線を廃止へ]
経営危機に陥っているJR北海道が利用の極端に少ない路線の廃止とバスへの転換方針を決め沿線自治体と交渉を始めている模様です。

対象となる路線は
・根室本線 富良野-新得間
・留萌本線 深川-留萌間
・札沼線 北海道医療大学―新十津川間
となります。

このうち根室本線の富良野-新得間にはドラマ「北の国から」や映画「鉄道員」のロケ地となった駅が含まれていますが、それぞれの主演だった田中邦衛さん・高倉健さんが亡くなって以降近年は訪れる観光客が少なくなっていました。

また留萌本線は留萌-増毛間の廃止が既に決まっており、これで全線が廃止となります。札沼線は新十津川付近の末端部で1日1往復にまで列車が削られておりいずれも廃止は時間の問題とされていました。

この他夕張市より廃止の申し出がある石勝線の新夕張-夕張間も廃止予定、災害により運休している日高本線の大半の区間についても地元自治体とJRとの協議が来月で打ち切られる模様で、バス転換が現実味を帯びています。

なお根室本線の狩勝トンネル西口付近-新得駅間は石勝線と共用になっており石勝線は引き続き存続しますので共用区間は廃止対象外となります。


[安田産業汽船のうみなかラインが休航]
安田産業汽船が博多埠頭・百道浜-海の中道で運航していたうみなかラインが休航となっています。これは海の中道マリンワールドのリニューアルによる一時閉館に伴うもので、来年春の再オープンにあわせ再開を予定しています。


[新宮町営渡船が九州のりものinfoに参加]
九州の鉄道・バス・船舶などの運航状況をまとめたポータルサイト「九州のりものinfo」に新しく福岡県糟屋郡新宮町の新宮町営渡船(新宮-相島)が加わっています。

この航路は相島が「猫の島」として人気を得てから乗船客が増えていましたが、これまでは新宮の渡船場で回転灯を用いた案内程度でしたので格段に便利になります。

なお近隣の航路で九州のりものinfoに参加していない定期航路事業者は糸島市営渡船(岐志-姫島)くらいになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野釜島移動運用メモ

2016-10-28 | シャック便り
野釜島移動運用メモ

[上天草市野釜島]
野釜島は熊本県上天草市にある島の一つです。

上天草市は天草上島の一部に加え大矢野島などから構成されており野釜島も1980年に野釜大橋が完成し九州本土から車で行くことができます。それまでは通学船で大矢野島まで通っていたそうです。

現在は海水浴場やキャンプ場が整備され手軽な海のレジャーで賑わっています


[島内での運用]
海岸などが候補になるでしょう。


[島へのアクセス]
大矢野島のさんぱーるから上天草市のコミュニティバスが1日5便あります。時間が合わない場合はさんぱーるからタクシーという手もあります。タクシーの電話番号はさんぱーるのバス乗り場に掲示されています。

さんぱーるへは熊本から産交バスの快速「あまくさ号」が便利です。超快速を含め全便が停車します。またはJR三角駅からさんぱーる行きの産交バスに乗る方法もあります。


[島内でのアクセス]
前述のコミュニティバス以外は徒歩のみです。


[宿泊施設]
旅館やキャンプ場があります。


[島内の店]
商店がありますが、大矢野島とは架橋されており大矢野島の商店も利用できます。


[注意点]
特にありません。


[おみやげ]
特にありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】11/10~14 沖縄県伊良部島・平安座島ほか移動

2016-10-27 | 移動運用予定
本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
この予告は現時点での予定であり、変更することがあります。出発前に改めて最終のご案内を致しますのでよろしくお願いします。


(1)中頭郡北中城村移動(JCG:47003)
 日時:11/10(木)14:00~16:00頃
 場所:北中城村内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)


(2)宮古島市[伊良部島]移動(JCC:4714 JIA:47-135)
 日時:11/11(金)16:00~18:00頃
 場所:伊良部島 さばおき園地からQRVの予定です。
 バンド:7/18/21MHz帯(SSB)


(3)宮古島市[来間島]移動(JCC:4714 JIA:47-134)
 日時:11/12(土)09:30~12:00頃
 場所:来間島からQRVの予定です。
 バンド:7/18/21MHz帯(SSB)


(4)うるま市[浜比嘉島]移動(JCC:4713 JIA:47-115)
 日時:11/13(日)10:30~11:45頃
 場所:浜比嘉島からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)


(5)うるま市[平安座島]移動(JCC:4713 JIA:47-114)
 日時:11/13(日)12:20~13:20頃
 場所:平安座島からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)のいずれか


※11/14(月)も沖縄本島中南部からQRVします(場所未定)。


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や雨天の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・現地ではレンタカーではなくバスや船を使用します。
 時間の延長や変更、バンドの追加リクエストはお受け致しかねます。

・7MHzの予定は上記に明示されている移動地のみです。
 その他は7MHzのアンテナを持ってゆきません。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[jf4cad]です。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月分QSL発送しました

2016-10-26 | QSL発送情報
10月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。

・9/10の岡山県笠岡市真鍋島移動の全て
・9/10の香川県多度津町佐柳島移動の全て
・9/22の鹿児島県日置市移動の全て
・9/23の鹿児島県西之表市移動の全て

を発送しました。


しかしながら以下は送りきれず未発送となっています。
・9/24の熊本県上天草市湯島移動の全て
・9/25の熊本県上天草市野釜島移動の全て
・10/8~10の福岡移動の全て
・10/15の香川県坂出市櫃石島、岩黒島移動の全て

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島移動運用メモ

2016-10-25 | シャック便り
湯島移動運用メモ

[上天草市湯島]
湯島は熊本県上天草市にある島の一つです。

上天草市は天草上島の一部に加え大矢野島などから構成されており多くの島が架橋され九州本土から車で行くことができます。しかしながら湯島は他の島と距離があるため架橋されず現在に至っています。

湯島は大矢野島と島原半島のほぼ中間にあり周囲約6km、人口300人の島です。島の形が弓形をしていることから「弓島」が転じて湯島になったとされています。その位置から島原の乱が企てられた際には天草四郎らがこの島で話し合いをもったとされ「談合島」の別名も持っています。湯島大根やタコなどの農水産業が主産業です。また「猫の島」としても紹介され島猫とのふれあいを求める観光客も増えているそうです。


[島内での運用]
山頂部の公園や海岸などが候補になるでしょう。


[島へのアクセス]
大矢野島の江樋戸港から湯島商船の客船が1日5往復あります。「昭和丸」または「菊盛丸」が隔日で入っています。小型旅客船のため車は載せられません。乗船券の販売はなく案内もありません。出航前に直接船に乗ってください。運賃は船内支払となります。

江樋戸へは熊本から産交バスの快速「あまくさ号」に乗りさんぱーる下車が便利です。さんぱーるからは海沿いに徒歩10分程度です。さんぱーるは超快速も停車するためあまくさ号の全便が利用可能です。またはJR三角駅からさんぱーる行きの産交バスに乗る方法もあります。


[島内でのアクセス]
徒歩のみです。湯島商船の船内にパンフレットが常備してありますのでもらっておくと便利です。


[宿泊施設]
民宿が3軒あります。


[島内の店]
商店が2軒、観光客向けのお土産店を兼ねた食堂が1店あります。


[注意点]
特にありません。


[おみやげ]
湯島特産の大根など。島内の商店またはさんぱーるで手に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こてコテ・アワード」が期間を延長

2016-10-24 | シャック便り
「じゃぱん ひなたぼっこの会」の「こてコテ・アワード」が今年末までとしていた期間を1年延長し2017年12月末までとすることになりました。

各都道府県の任意10市区町村の個人固定局と交信して470市区町村から異なる470局を集めるアワードですが、熊本地震以降にルールを緩和した(熊本県は1局で完成とみなす)にもかかわらず現時点で申請局が27局にとどまっています。途中で断念した局に再挑戦を促す目的があるものと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鍋島移動運用メモ

2016-10-23 | シャック便り
真鍋島メモ
[笠岡市真鍋島]
真鍋島は岡山県笠岡市の笠岡諸島にある島です。人口は300人弱です。

笠岡諸島の南端にあたり「真南辺」が転じて真鍋島となったようです。中世には真鍋水軍という水上勢力の拠点となっており、彼らの末裔が「真鍋」の姓を名乗ったことから中四国の瀬戸内海沿岸にいる真鍋姓のルーツは真鍋島にあると言われています。

近年は主産業の漁業が衰退し高齢化と過疎化が進んでいますが、猫の島として注目されるようになりました。またフランス人イラストレーターのフロラン・シャヴエさんによる真鍋島のイラスト滞在記「Manabe Shima」により外国人観光客も訪れるようになっています。


[島内での運用]
集落の外れにある公園、海岸などが候補になるでしょう。


[島へのアクセス]
笠岡港(住吉港)から三洋汽船の旅客船があります。白石島・北木島経由で1日8便あり、普通船で1時間少々、高速船で45分かかります。このほか飛島経由も1日1往復あります。いずれも車は載せられません。

真鍋島の発着港は本浦と岩坪の2つあります。このうち岩坪は普通船のみ1日4本と少ないため一般には本浦港が利用されます。2つの港は徒歩20分ほどの距離です。

また毎週土曜日に限り香川県の佐柳島行きの便が1往復あります。これを利用すれば四国本土の多度津に抜けることもできます。現在は本浦港から発着しています。


[島内でのアクセス]
小さな島なので徒歩のみです。


[宿泊施設]
民宿が2軒あります。


[島内の店]
本浦と岩坪に食料品店などの商店が2軒ずつあります。ただ品揃えが少ないので必要品は笠岡から持ち込んだ方が無難です。

本浦には予約制ながら食堂があります。営業時間や休業日をあらかじめ確認してからご利用ください。


[注意点]
集落は狭く入り組んでいるため迷いやすいです。民宿「三虎」のwebサイトにpdfの地図がありますので、これを印刷して持ってゆくと便利です。


[おみやげ]
灰干しの干物など。漁協などで手に入ります。また笠岡のお土産としては「カブトガニ饅頭」がポピュラーです。笠岡駅のセブンイレブンなどで
扱っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2016-10-22 | シャック便り
[JR北海道が46駅を廃止へ]
経営危機に陥っているJR北海道が1日の平均乗客数が1人に満たない駅のうち地元同意が取れたところから廃止する方針であることを明らかにしました。既に廃線となることが決まっている区間の駅を除くと46駅あるとのことです。

現在具体的に名前が挙がっているのは千歳線の美々駅、根室本線の上厚内駅などです。美々は新千歳空港の所在地であり(千歳市美々)、実際駅は空港からそれほど遠くないのですがターミナルビルとは滑走路を挟んで反対側にあるため利用客は皆無なのだそうです。札幌からそう遠くない場所ながら土地がやせて農業に向かず無人の原野が広がっているだけのところです。

なおこの秋にも自力での維持が困難な路線を公表する予定でしたが、台風による被害が大きく、不通となっている根室本線の東鹿越-新得間の年内復旧を断念したこともあって当面延期するとのことです。


[九州商船の高速船シープリンセスが就航]
九州商船が長崎-有川間で就航を予定していた高速船シープリンセスは10/28からの就航と決まりました。当初9月とされていましたが船の引き渡しが遅れたため大幅にずれ込んでいます。

この航路は昨年船を借りる形で開設されましたが、11/15に用船していた「ビッグ波羅門キング」が機関爆発事故を起こして沈没、新船の就航まで休航となっていました。


[フェリーざまみ3が就航]
沖縄県座間味村の新船「フェリーざまみ3」が11/1より就航することが決まりました。大分県の三浦造船所で建造された670tの船で、急増する外国人観光客に対応するため5カ国語の案内ができるようにしたほか、船内でWiFiが使用できるそうです。

現在の「フェリーざまみ」は本日10/22の15時座間味発、17時泊着の航海をもって引退となります。10/23~10/31までの間は休航となりますのでご注意ください(2日間代船運航日あり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする